高プロラクチン血症

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 15
    • ちゃいこ
    • KDDI-CA32
    • 06/05/12 20:11:14

    手術は鼻腔から内視鏡を入れてする術法でした!たまたま行った病院が鼻腔からする病院でした。下垂体の位置的に鼻腔からか、上唇の中を切開して行うのが距離が短くて良いそうです!上唇からでも頭蓋骨開けるより負担は少ないけど、縫った違和感が長引くそうで‥確かに麻酔切れた後、どこを手術したのか分からない程でした。半年後に結婚式を控えてたから助かったんですけどネ☆よちみんさんは8ヶ月の妊婦さんなんですね♪出産頑張って下さいね('-^*)/ 私は1才半のチビっこが居ます♪

    • 0
    • 14
    • よちみん
    • V802SH
    • 06/05/12 15:27:37

    ちゃいこさん。鼻くうから手術とか出来るんですね!今の医学ってホント凄い!!私の場合は生理は順調で周期も28日と異常無かったんです!ただ胸から乳汁が出てるだけでした。プロの数値が60以上ありました…週に一度寝る前にカバサールという薬を服用して妊娠発覚と同時に薬はおやすみしてます!自分達が知らない病気って色々あるから怖いですよね(>_<)

    • 0
    • 13
    • ちゃいこ
    • KDDI-CA32
    • 06/05/12 13:09:37

    お返事ありがとうございますm(_ _)m 手術は鼻腔からしたので比較的に軽く、10日程の入院で済みました。手術より血管撮影のカテーテルの方が大変でした!私が思うには、6年間も生理不順の治療に通い、デュファストン(人工的に生理を起こす薬)を飲み続け、私は子供ができにくいのかも‥って悩む方が辛かったです。どうしてホルモン検査を早くしてくれなかったのかと腹が立ちます。神戸元町の有名な病院で、本を出したりNHKのプロジェクトXにも出た病院でした。しっかりしてると思って信用してたのに‥同じ様に生理不順で悩まれてる方、病院を変えてみるのもいい事かもしれませんよ☆

    • 0
    • 12
    • こんばんは
    • V802SH
    • 06/05/12 03:13:53

    ちゃいけさん手術されたんですか?大変だったでしょ…私が聞いた話では腫瘍の大きさや場所でも違ってくる.まずは薬で…との事です。先生の考えにもよるのかもしれないけど私は手術は進められませんでした(私自身は覚悟してた)でもずっと薬は飲み続けなきゃだめです…正常値に戻っても薬を中止するとまた値が上がるから…

    • 0
    • 11
    • ちゃいこ
    • KDDI-CA32
    • 06/05/12 00:13:08

    高プロラクチン血症‥下垂体腺腫の事ですか? 私は現在31才ですが、20歳過ぎから生理不順で婦人科通いでした。結婚決まったら本格的なホルモンの検査をするから!という事で検査した所、異常なプロラクチンの量が分かり脳外科に紹介状を書かれました。検査するとやはり腫瘍があり、同年に手術しました。術後すぐに薬を飲む事なく生理が来ました。毎月気持ちいい位に28周期に‥書き込みに外科手術は必要ない!と言われた人が多くて驚いてます。私は投薬治療など勧められたりしなかったからです。手術はしんどいですがそれに見合う価値は有りますよ☆

    • 0
    • 10
    • アップル
    • KDDI-TS33
    • 06/05/11 21:07:53

    私はやはり受診する科を間違えたんですね。婦人科か産婦人科を受診するべきなんですよね。血液検査でわかるようなのでなかなか仕事休めませんが今度ちゃんと受診してこようと思います。生理が毎月ちゃんときていたのでちょっと安心していたのですが大間違いですね。薬を飲んだら治って妊娠もできるとレスを見て安心しました

    • 0
    • 9
    • よちみん
    • V802SH
    • 06/05/11 21:04:46

    みぃさんこんばんは☆私も周りに同じ病気の人が居ないから同じ病気の人がいて凄く親近感がわきます!私も薬を飲んで数値が下がり妊娠する事が出来ました!今8ヶ月に入った所です!私の場合は脳の下垂体にプロラクチンの分泌を狂わす腫瘍が出来ている為に薬はずっと飲み続けなければいけないようです…みぃさん無事ご出産されたんですね♪おめでとうございます!!私まで嬉しくなっちゃいました☆ちなみに母乳で育ててますか??

    • 0
    • 8
    • よちみん
    • V802SH
    • 06/05/11 18:27:51

    まちこさんレス頂いたのにお返事遅くなってしまいスイマセン(__)その後病院には行かれましたか?高プロは生理が順調にきてても排卵をしてないとか排卵が不規則になってる…とかがあるから病院を受診するのをお勧めします。高プロは脳の下垂体に良性の腫瘍が出来ててプロラクチンの分泌を狂わせてしまって乳汁を出してしまう場合と原因不明の場合があるそうです。ちなみに私の場合は腫瘍がありました。でもこの腫瘍は良性ということもあり外科的処置(手術)はしなくてよいのが大半です。だいたいが薬物療法です。薬も1日1錠飲むタイプと週に1回眠前に1錠飲むタイプがあるようでどちらかになると思います。この病気はほったらかしておくと生理がこなくなったり排卵しなくなったりするのが特徴だから生理の際の出血の量が多いのは高プロとは直接は関係無いかもしれません。どちらかというと出血の量が極端に減ったり日数が短くなったりするみたいです。

    • 0
    • 7
    • よちみん
    • V802SH
    • 06/05/11 18:17:52

    アップルさんレスありがとうございます(__)レス頂いてるの気付かずにお返事遅くなってしまいスイマセン(__)妊娠して無いのに乳汁のような乳白色や乳濁食の分泌物が出るのなら高プロの可能性大だと思います!高プロの原因は脳の下垂体に腫瘍が出来てホルモンの一つであるプロラクチンの分泌が狂ってしまい身体が妊娠してると勘違いしてしまい乳汁が出てしまう場合と原因不明の場合があるそうです!ちなみに私の場合は腫瘍がありました…でもこの腫瘍は良性で外科的処置(手術)はしなくてよいそうです!その変わりに薬を飲み続けなきゃいけません。原因不明でプロラクチンの数値が上がってる場合は正常値に戻ったら薬中止になり定期的に血液検査して様子を見るようです。薬は毎日1錠飲むタイプと週に1回1錠飲むタイプがあります。私は1日1回飲む薬は吐き気や強度の便秘など副作用が強かったから週に1回1錠飲むタイプにかえてもらいました。
    高プロは排卵障害(身体が妊娠してると勘違いしてる)を起こしてしまうから妊娠しにくいです。生理がきちんときてても排卵してない場合があるから基礎体温をつけたりしたらいいと思います!

    • 0
    • 6
    • みぃ
    • N901iC
    • 06/05/11 17:30:26

    こんにちわ。
    私も高プロラクチンだったので親近感がありレスしました!!高プロラクチンで無排卵だった為数値下げる薬と排卵誘発剤を飲み半年後妊娠し④月に無事出産しました☆彡
    二人目もまたそーなるのかなぁと思うと憂欝でたまりませんm(__)m

    • 0
    • 5
    • アップル
    • KDDI-TS33
    • 06/05/10 22:19:19

    こんにちは。私も白濁色の乳汁がでます。ここを見て高プロラクチンなのかなと思い妊娠希望なので病院に行きました。私は乳腺科にかかりましたが何の心配もないと言われました。産婦人科にかかるべきだったのでしょうか?血液検査などはしませんでした

    • 0
    • 4
    • まちこ
    • SH900i
    • 06/05/08 23:22:54

    よちみんさんこんばんは。その他カテで、母乳が急に出たと相談していた者です。
    私はまだ病院には行ってないのですが、高プロラクチン血症の症状について詳しく知りたいです。
    私の場合、分泌物は淡い白濁液です。生理は順調にきていますが、レバー状の物が大量に出て、ナプキンをかなりの頻度で代えなければならない月がありますが、関係あるでしょうか…
    唐突ですみません。

    • 0
    • 3
    • よちみん
    • V802SH
    • 06/05/06 21:30:02

    レスありがとうございます(__)私は3年前から乳汁が出てて2年前位から薬物療法をしてます!私の場合は頭の下垂体に腫瘍が出来てる為にプロラクチンの値が高くなりました…初めパローデルを飲んでたんですが副作用が酷くてカバサールにかわりました。半分諦めてたんだけど昨年の12月に妊娠出来て今妊娠7ヶ月です!

    • 0
    • 2
    • ひー
    • P901iTV
    • 06/05/06 17:59:53

    私も産後高プロでテルロン飲んでました。数値が下がってきたのでやめて、排卵を促すクロミットを飲んでいます。現在、月1回受診です。テルロンの時は副作用が辛かったです

    • 0
    • 1
    • もち子
    • N900i
    • 06/05/06 17:28:43

    主さん、こんにちは。私も今年初めに高プロと診断されてテルロンという薬を飲んでいます。無事排卵もするようになって今はタイミング法をしています。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ