父親が鬱病なんですが…(超長文)

  • なんでも
  • はる
  • KDDI-HI32
  • 04/11/28 15:14:10

実家(父、母、兄)は車で五分ぐらいのところにあります。
父が元気だった頃は時々遊びに行っていたんですが、定年退職と同時に鬱病になりました。
当初は支えになるつもりで通っていたのですが、私が二人目を妊娠しあまり行けなくなり、子供だけでも連れてこいと言うのと切迫になったので一日だけ数時間預けると「おまえが調子悪いと鬱がひどくなる」「二人目とかよりこっちの心配をしてくれ」等何度も電話があり 、すぐまた迎えに行き、それ以降は頼るを一切やめました。
すると今度は、「なんで連れてこない」「文句なんて言わない」攻撃が始まり…。
連れていくとすぐ子供に当たるし、自分より子供に注目が行くとおかしくなったりするので、子供もビクビクしてしまい連れていきたくありません。でも本人は一切悪気はないんです。
病気で仕方ない部分もあるのはわかってますが、こんなに近くにいるのに会いに行かない私はやっぱり親不孝でしょうか。
私がどんな状態であろうと、自分の心配をしてくれだの頼みごとも多くて。
今後、治るかもわからないしどう付き合っていけばいいのか、実親なのに真剣に悩んでいます。
読んで下さりありがとうございます。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 9
    • KDDI-HI32
    • 04/11/29 17:00:50

    家政婦サン、度々レスありがとうございます!!
    ここでそう言っていただけるだけでも本当に嬉しいです(*^_^*)

    • 0
    • 8
    • 家政婦
    • KDDI-HI31
    • 04/11/28 23:33:10

    お父さんの病気、よくなるといいですね。お父さんの病気が治ることを信じてあげてくださいね。それで元気な赤ちゃん産んでください☆

    • 0
    • 7
    • KDDI-HI32
    • 04/11/28 23:16:32

    みなさん、こんな長文なトピにレスして下さってありがとうございます(/_;)
    同じくお父様が鬱の方、本当に大変だと思います。勝手に仲間意識なんですが心強いです。
    ご自分が鬱かもと言われた方、病院に行けばかなり楽になると思いますよ。父も周りも最初は鬱なんて思ってなく、私と旦那が強引に心療内科に連れていきそこで発覚したんです。点滴を始めて父の表情もだいぶ変わりましたよ。
    家政婦さん(て呼んでいいのかな‥)。レス読んだ時涙が出るかと思いました…。お腹の赤ちゃんを大事に思って当然、なんて言われた事なくて。病人に優しくできないなんて本当に親不孝だなと思ってきました。確かに依存してますね。
    心の病気って本当に難しいです。

    • 0
    • 6
    • 家政婦
    • KDDI-HI31
    • 04/11/28 22:18:31

    別に主さんは親不孝ではないと思いますよ。切迫なんだし、お腹の赤ちゃんのことを大切に思うのは当たり前だと思います。今の状態は、お父さんが家族に依存してるんでしょうかね。お父さんの支えになるのと、依存をさせるのは少し違います。ある程度、距離を保って自立を促すのも愛情だと思いますよ。

    • 0
    • 5
    • ↓の方
    • KDDI-HI31
    • 04/11/28 22:09:55

    うつ病かどうかは病院で言われることだから、あまり自分を病気だなんて決めつけないほうがいいですよ。心配なら病院へ。

    • 0
    • 4
    • (*_*)
    • SH505iS
    • 04/11/28 21:58:26

    このトピ読んでたら、自分が極度の鬱だと気付きました
    私も気分にムラがあって、やりたいって騒いだり、押し付けられてる、って気分になったり、それで家族に怒鳴られるし、愛想つかれてます
    自分でも感情の起伏が激しいとは思ってましたし、家族にも申し訳ないと思ったりもしてるんですが、自分の感情をコントロール出来ません
    なんで私の周りの人は…と考えてましたが、家族はいい迷惑なんですね
    主さんのお父さんも辛いと思う、でも家族も苦しんでるんですね
    気の利いたレスが出来ずごめんなさい
    頑張ってください

    • 0
    • 3
    • みみ
    • N505i
    • 04/11/28 21:32:52

    私の父は躁鬱病です&#x{11:F999};発病してから10年以上なりますが治る気配はなく身内みんな辛い思いをしています。欝は本当に大変な病気ですよね&#x{11:F9D0};アドバイスでなくてすみません&#x{11:F9C8};

    • 0
    • 2
    • KDDI-HI32
    • 04/11/28 21:04:55

    PCサン、サイト教えて下さってありがとうございます!パソコンもあるので是非見てみたいと思います。
    あまり私みたいな方はここにはいらっしゃらないんでしょうか(>_<)

    • 0
    • 1
    • パソコン用アドレスですが
    • PC
    • 04/11/28 16:20:39

    こちらにサイトあります。参考になればと思い書き込みました。 http://www.utu-net.com/utur/index.html

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ