意見お願いします!長文

  • 旦那・家族
  • P900i
  • 06/04/28 22:06:10

私は週6日、約8時間~9時間仕事をしてます。立ち仕事でかなり体力のいる仕事です。
旦那は週5日、約8時間半~12時間仕事をしてます。
子は2才半の♂で託児所に預けてます。
私はチャリで子の送り迎え、たまに旦那が送り迎え。
仕事から帰ってきて、家事、食事の用意、明日の用意、子の世話、寝かし付けして寝ます。
旦那は帰ってきて気が向くと食器洗い、部屋の片付けをするくらいです。
しかし今日、「お前の仕事のが楽だろ?女の仕事なんてたかがしれてる!」って言われました。しかし給料は私の方が旦那より2~5万少ないくらいです。
どう言ったら家事を手伝ってくれるのでしょうか?そして、私の仕事がどれくらい大変か分かってくれるのでしょうか?このトピ、旦那に見せるかもしれませんm(__)m

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 19
    • 秋水
    • V903SH

    • 06/04/29 12:28:11

    ↓下のDの方の意見に凄い納得した。お互いを思いやることで成り立つのが夫婦ですもんね。

    • 0
    • No.
    • 18
    • まずは
    • D901iS

    • 06/04/29 12:21:34

    主さん、旦那さん毎日お疲れ様。
    そして私の意見を言わせてもらえば、どっちもどっちみたいな。
    旦那さんは家事手伝って〝やってる〟て意識があるっぽいし、主さんも仕事手伝って〝やってる〟て意識あるっぽい。だからお互いに『仕事楽なんだから』とか『これ〝しか〟手伝ってくれない』とか。思いやりのカケラも無い言葉を発してる。
    だから他人の私から言えることは、旦那さん、自分の稼ぎで養えないなら文句言わない。主さん、旦那の稼ぎでやりくりできないなら文句言わない。
    あとは、皆さんの言うようにお互いの意識改革が必要ですよね。
    大変でしょうけど、頑張っていきましょう

    • 0
    • No.
    • 17
    • 気にしちゃダメ2
    • PC

    • 06/04/29 11:59:34

    ↓下の方に書き込みしたんですけど、励ましてるだけになっちゃってたので…
    根本的に考え方が違うので、旦那さんに『大変だから手伝って』と言って簡単にお手伝いしてもらうのは難しそうですね。もしつらかったら、やはりパートに変えるか、主さんの気持ちを切り替えるのが早い方法かなと思います(もちろん、時間をかけて話し合いを重ねる選択もアリです)。旦那さんの暴言は気にせず、『そうなんだよね~、私ってダメなんだよねー、手伝ってもらえる?ありがと!すっごく助かる!』と上手におだててやってもらう。切り替えが出来るまではなんかムカつきますが…。私自身はパート(今は臨月なのでしてませんが)&持ち上げる作戦の合わせ技でした。
    主さんの負担が減って、家族が仲良く暮らせるのが一番ですからね。あんまり頑張り過ぎないで下さいね。

    • 0
    • No.
    • 16
    • なんか
    • KDDI-SA36

    • 06/04/29 10:44:15

    主さんじゃないけど、皆のレス見てたら泣けてきた(;_;) 私も去年の今頃はバリバリ生活のために働いてました。昼間の仕事じゃ託児代と給料が割りに合わないから夜やってました。忙しい時期は1ヶ月休みなく働いてて 子供は普通の昼間の生活規則を崩さないようにしてたら私の睡眠時間は毎日3時間でした。それを3年続けたら去年倒れてしまいました↓↓今は旦那も出世して給料上がったし、私も妊婦なので専業主婦ですが、皆のレス見てて 私も頑張ってたって認めて貰えた気がして泣けましたf^_^; 主さんには倒れたりして欲しくありません!私も旦那の協力があれば少しは違ってたのかもしれないですし、女が倒れたら周りの親など皆にも迷惑がかかりますよ!本当に主さんに協力してあげて欲しいです(>_<)長文すみません!

    • 0
    • No.
    • 15
    • さち
    • SH700iS

    • 06/04/29 10:29:45

    私主さんちと同じ感じで、過労と心労で倒れてしまいました。
    私は手伝って!!と言えなくて溜め込んでたのもあったケド…
    倒れて最初のうちは手伝ってくれたケド、結局もと通り。強かった体がカナリ弱ってしまって、さらに半年後にまた倒れ…
    きっぱり仕事やめました!!旦那の給料だけではやっぱりきついケド、なんとか節約して頑張ってます。
    もし主さんが倒れたりしたら、旦那さんは仕事、育児、家事すべてできますか?そうなる前に協力し合うなり、それがムリなら仕事やめるか、パート位にしたらどうですか?

    • 0
    • No.
    • 14
    • 気にしちゃダメ
    • PC

    • 06/04/29 10:08:36

    旦那さんは奥さんの事を追い詰めて楽しいのかね?ただのエゴじゃん。夫婦は助け合って生活してくものなのにさ。もしくはあまり収入が変わらない事が逆に旦那さんにプレッシャーかけてて、そんな捻くれた事を言うとか?でも二人で働いてちゃんと暮らせてるんだから別にいいのにね。
    やった事もない他人の仕事にケチつけていばるなんて小さいヤツ。と私なら言っちゃう。旦那さんの言う事なんて、気にしなくていいよ。ほっとけ、ほっとけ。そんな言葉をまともに相手してたら主さんがおかしくなるだけ。『だから何?』くらいの気持ちで行きましょう。
    普通に働いて、普通に子育てしてる事は、あまり誰にも褒めてもらえないけど、とても素晴らしい事だと思いますよ。主さんは頑張ってるよ!

    • 0
    • No.
    • 13
    • 長分失礼します。
    • V702NK2

    • 06/04/29 01:24:38

    旦那さん!!あなたには家族を養う義務があります。なのにあなたの給料だけで養えないから、奥様が働いているのですよね??でしたら、ちょっとだけでも手伝ってあげたらいかがでしょうか?仕事に楽なものなんてないんですよ。肉体的にも、精神的にも、大変なんですよ。主婦の仕事(家事、育児等)を給料に換算すると約25万なんですって。それだけ主婦の仕事も大変なんですよ。それ以外にも仕事で20万稼いでくる奥様はすごいと思いますよ。私も結婚前は、男性と同等に働いてましたし、男性の部下もいました。だから今は、女性の仕事だから、たかがしれてるなんて思っちゃダメですよ。と、なぜか旦那さんに語り口調になってしまいましたが、主さん頑張ってください。

    • 0
    • No.
    • 12
    • 主さん
    • KDDI-SA32

    • 06/04/29 00:31:00

    相談にのれてないけどどうしても言いたくて……毎日お疲れ様。

    • 0
    • No.
    • 11
    • 主さん大変だね
    • F700i

    • 06/04/29 00:19:41

    生活する為に働いてるのと、旦那から見下されたくないってゆう気持ちが頑張らせてるんだね!でも仕事も旦那との張り合いも凄い大切だけど何よりも家庭ってゆうのが大切だからね(^ー^)家庭あっての仕事なんだから☆家庭より仕事が上にきちゃいけないよ!家事して育児して、そっから仕事だよ(^ー^)偉そうな事言ってゴメンなさい。(;_;)

    • 0
    • 06/04/29 00:07:55

    みなさんのレス、すごく嬉しいです。
    納得したり、慰められたりされるレスばかりありがとうございますm(__)m
    旦那に聞いてみたり言ってみたり、このレスを見せてみたりします!
    ちなみに勤務日数は減らせません(T_T)私は毎月、約20万前後の手取りですが、俺より少ないくせにって言われると泣けてきます(;_;)
    最近では家事が疎かになり、洗濯は3日に一回、ご飯は簡単にできる物…子に申し訳ない気持ちになります。

    • 0
    • No.
    • 9
    • 批判じゃないよ
    • F700i

    • 06/04/28 23:24:51

    私は働いてても働いてなくても嫁さんって文句言っちゃうんだよって思う。てか旦那に言われた。(;_;)家事と育児だけしてても「主婦は休みないんだから」「給料貰えない仕事なんだよ」って言うし仕事してたら「仕事しながら家事と育児してんだよ疲れてんだよ」って言うんだよ!って私なんだけど…(・・;)そこを旦那に「家事や育児大変なのは分かるけど、そんな言い方されたら協力したくなくなるんだよ」って指摘されて言い方変えてみたら協力してくれるようになったよ!1度旦那さんに見せてみて!私の旦那の気持ちに共感してくれると思うよ!

    • 0
    • No.
    • 8
    • あか
    • N901iS

    • 06/04/28 23:17:42

    旦那さーん!毎月赤字で、共働きしてるのに家事、協力しないなら、旦那サンがバイトするなりしたら?
    うちは旦那の給料じゃやってけないからバイトしてくれてるよ。その代わり私は家事育児頑張ってますよ。
    旦那サンも疲れてると思いますが、主サンも疲れてると思います。支えあって頑張ってください。
    長文失礼しました。

    • 0
    • No.
    • 7
    • 主さんへ
    • F700i

    • 06/04/28 23:08:02

    「少しは協力してよ&#x{11:F9A9};私だって疲れてるんだから&#x{11:F9A9};」っ言ったりしてませんか&#x{11:F9A8};あと旦那は、これぐらいしか協力しませんって言うのはダメだよ。どんな些細な事でも、「疲れてるのにゴメンね&#x{11:F998};ありがとう&#x{11:F995};」って思ってなかったとしても言ってあげて下さい。あと協力してほしい時も「これ手伝ってほしいんだけど良いかな&#x{11:F9A8};ゴメンね」とか言ってあげて&#x{11:F9A9};男の人は女の人に頼られるのは悪い気はしないと思います。私も疲れてるとか少しぐらい手伝ってよ&#x{11:F9A9};って言いたい気持ち分かるけど言い方①つで旦那さんは協力してくれると思います&#x{11:F995};長文ゴメンなさい。

    • 0
    • No.
    • 6
    • なんですと!旦那さんそれはないですね。
    • SH901iS

    • 06/04/28 23:07:04

    主サン毎日お疲れ様。旦那さんに言ってやってください。旦那さん確かに男女では社会的立場が違うかも知れませんが、昭和の考えですよ…時代錯誤も良いところ。今は楽しくやれてるかもしれませんが、疲れ果てて嫁さんが倒れたらどうしますか?入院費、育児、家事全部やるのは旦那さんしかいなくなってしまうんですよ。嫁をチヤホヤしろとは言いませんが、嫁さんがいなくなったら…と考えたら、もう少しお手伝いしてあげても罰は当たりませんよ!と言ってやって下さい!主サン頑張れ!

    • 0
    • No.
    • 5
    • ん~
    • P901iS

    • 06/04/28 23:03:09

    そんなこというなら旦那の稼ぎだけで養ってくれって言う!
    そしたら文句言わずに家事、育児完璧にやりますって言う。
    それか主さんの勤務日数や時間を減らすことはできないんですか?!

    • 0
    • No.
    • 4
    • KDDI-TS32

    • 06/04/28 22:58:15

    旦那にバイト掛け持ちしてもらえば?
    赤字が出ないくらい稼いでもらえばいい。
    家事もやらないで妻働かせて文句かよ・・・大黒柱なのに何考えてんだか

    • 0
    • No.
    • 3
    • P900i

    • 06/04/28 22:54:34

    レスありがとうございます(^O^)
    旦那の給料では毎月赤字で、働きにでました。
    正直、仕事、家事に子育てだとどれか一つが中途半端になってしまいます…最近、かなり疲れてきて泣きそうになります。

    • 0
    • No.
    • 2
    • KDDI-CA32

    • 06/04/28 22:54:18

    主さんが働く理由はなんですか?

    • 0
    • No.
    • 1
    • あか
    • N901iS

    • 06/04/28 22:47:56

    旦那の給料で生活してけるなら仕事やめちゃうとか…?共働きなら家事は半々にしなきゃ主サン疲れちゃうよ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ