治療やめました!!!!

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 06/04/09 13:46:53

    みなさん、たくさんのレスありがとうございます(*^_^*)引っ越しの準備などで忙しく、自分でスレをたてておきながら申し訳ありません。

    私も下のPCさんと同じ病院でした☆造影検査やホルモンバランスは異常なし、主人の精液検査も異常なしでした。軽度の多嚢胞ではあるものの、薬を飲むと毎回排卵していました。しかし、何年もやってきてなかなか恵まれないので疲れちゃいました。「子作り」から少し離れてみようかなと思います。夫婦生活はすると思いますが、排卵日などこだわらずにしていこうと思ってます(*^_^*)

    • 0
    • 06/04/09 10:06:20

    みんなやめたらできたからあなたも・・・もみたいなことは言ってないと思います。人それぞれだから下の方が言うように、やめたところでできない人ももちろんいると思うし。ただ、主さんが治療がストレスになったからやめたと言ってるのだからそれが精神的にゆとりをもつきっかけになればいいなと思うだけですよ。でも確かに私は治療やめたからできたと言ったら他に人も期待しちゃうように聞こえてしまうならごめんなさい。

    • 0
    • 15
    • あのー
    • KDDI-KC33
    • 06/04/08 20:45:18

    治療を辞めたら出来たというレスが続いていますが、それは無用では?
    そんなレスばかりじゃ、治療を辞めたのに出来なかったら さらにそれがストレスになってしまいそうで…意味がないです。

    • 0
    • 06/04/08 20:32:26

    私もずっと治療を続けていて、お金もないし精神的にも辛くなってきたので今月でちょっと休もうかと思ったら妊娠してました。やっぱり思いつめたりするのはよくないのかなと実感。主さんも治療のお休みが少しでもいい方向にいきますように。あと、下のPCの方、病院名と先生の名前まで出しちゃっても大丈夫かなあ?ふと思ったので・・・。

    • 0
    • 13
    • 福ちゃん
    • PC
    • 06/04/08 19:18:24

    私は、不妊治療を2年続けましたが、最初から体外受精を望んでいたにもかかわらず、「まだ早い」としてずっと人工授精でした。(42歳なのに)それでも2回体外受精をしてもらえましたが、2回とも卵が取れませんでした。その病院での医師の心ないことばに傷ついたこともあり、北九州のセントマザー医院に変えました。田中医院長の対応もよく「じゃあ、一緒に卵作りから始めましょう」と言って下さり、漢方薬を調合してくださいました。次の月、卵が1個できました。この月は、妊娠しませんでしたが、次の月に、状態の良い卵が2個でき、5日間の長期培養後、卵の膜を除去した上(この技術があるお陰で、子宮内膜8.2でも)戻していただき、現在妊娠中です。看護師さんも大変優しくて、本当に感謝しています。また、ここは、ZIFT、GIFTという体外受精より確率の高い技術を持っておられ、そのためにも、行くとすぐ卵管造影で卵管が通っているかどうかの検査をします。残念ながら、私は卵管が通っていませんでしたので、ZIFT、GIFTはできませんでしたが、体外受精で妊娠できました。ちなみに、卵管が通ってないということは、いくら人工授精をしても無駄ということです。
    また、生理後、採卵前に福岡、天神の温泉施設ゆの華のマッサージルームで40分4,100円の足裏オイルマッサージをしてもらい「不妊のつぼもついでに押してください」とオーダーしていました。リラックスもでき、不妊治療に望めました。あと、例えば今日お味噌汁がいつもよりちょっとだけおいしくできたとかの些細な出来事でもいいから見つけて「○○だから、私は、ツイてる、神様ありがとうございます。感謝します。」といっていたら、気持ちが豊かになって、ゆとりが生まれ、本当にツイて来た気がします。ストレスを溜め込まないで、気持ちを、豊かに持って、望んでみるといいことが起こるかもしれません。

    • 0
    • 12
    • てん
    • KDDI-TS33
    • 06/04/08 15:29:46

    私は7月で治療歴1年になるのでそれまでは続けるつもりですがそれ以降はどうしようかなって考えてます。治療をやめるか、人工授精にステップアップしてまたがんばるか、病院をかえるか…治療にストレスは感じてないけどなかなか授かれないとやっぱり変化が必要かなって思って。でも治療をやめて授かれなかったら治療をやめた事を後悔しそうだし…すごく悩みます。

    • 0
    • 06/04/08 13:51:11

    私も、今回がダメだったらあきらめよう(3人目不妊だったため)と決めていた人工授精6回目で妊娠☆柔毛膜下血腫&臍帯異常とトラブル続きでしたが11月に元気な女の子が産まれました(^^)しかも初めての女の子でした。

    • 0
    • 10
    • ニャオ
    • KDDI-KC33
    • 06/04/08 12:38:53

    排卵誘発剤・ホルモン剤で治療を続けていましたが、「今月の治療を最後に しばらく治療を休んでみようかな…」と思っていた月の治療で 授かりびっくり…。一時は流産しかけたりもしましたが、現在無事に妊娠6ヶ月を迎えました。↓の方が言うように、私にとって治療が負担になっていたのかも… と今では思います。

    • 0
    • 9
    • 私も‥
    • SH902i
    • 06/04/07 23:25:58

    毎月の排卵誘発剤&ホルモン注射に疲れきって治療を止めました(>_<)
    でも止めた翌月妊娠発覚!現在④ヶ月です。
    精神的な負担になっていたのかも知れない。
    主さん‥時には立ち止まることも大切かも。走り続けるのは自分が思う以上に重くのしかかってしんどい時もあるしo(^-^)o

    • 0
    • 06/04/07 10:45:42

    も主さんと一緒の30歳です。私は35歳までは諦めませんよ!落ち込む事あるけど、前向きに頑張りますよ(^^)

    • 0
    • 7
    • 私は
    • P901iS
    • 06/04/06 21:41:22

    一人目を出産してから、ホルモンバランスが崩れ無排卵になり、なかなか二人目が出来ませんでした。昨年、やっと妊娠しましたが流産。
    早く子供を作らなきゃと言うプレッシャーで、精神的にも辛くなってしまい、心療内科に通うようになり子作りを禁止されて、プレッシャーとストレスから解放された途端に妊娠出来ました☆

    • 0
    • 6
    • ハル
    • SH902i
    • 06/04/06 19:56:44

    横レスすみません。
    私は 治療していたわけではないですが サプリから色々なものを試し 妊娠できず、Hも子作りのために…という気持ちになるので途中で嫌になり 旦那に子作りやめよう!といいました。その際 祖母のお墓参りにたまたまいったので
    『ばあちゃん ちゃんと赤ちゃんくるようにみててね.とお願いし、子作りをやめました。その後 私は資格をとろうと 自分のやりたい事に集中していたら 妊娠しました。やっぱり気持ちが赤ちゃんだけになっていた時はゆとりがなくて優しい気持ちさえ 忘れ
    でき婚した友人が 三人目を妊娠したときき 素直に喜べない自分がいて、そんな自分を嫌いになったりもしました。治療が辛いと知り合いからも話をききました。辛い時は周りに『子作り休めば』『欲しい時にはできないんだよ』といわれても 私の気持ちなんてわからないと思ってました。主さんの 治療やめた!という勇気はすごいと思うし、前向きな方向に向かうキッカケになるとおもいます

    • 0
    • 06/04/06 18:26:24

    凛さん
    凛さんも苦痛になっちゃったんですね。私は体温計を見るのもイヤになってきましたm(__)mでも、今はお子さんがいらっしゃると言うことで、やはり心にゆとりをもつことが大事なんですかね(*^_^*)

    同級生さん
    体外までは踏み込めず、ずっと人工受精だったんですが、撃沈ばかりです(T_T)私は20才で結婚し、21才から治療をはじめたんですが、このまま赤ちゃんの顔を見ることができないのかなぁとマイナス思考気味ですm(__)m同級生さんもゆっくりあせらず頑張りましょうね(*^_^*)

    • 0
    • 4
    • 同級生
    • SH901iS
    • 06/04/06 18:08:44

    同じくAIHで治療中、何度か休みました。でもやっぱり赤ちゃんに会いたい!と治療再開してます。主さんが休みたいだけ休んでまた再開したらいいと思いますよ(^O^)仕事をしたり、旅行いったりゆっくりしても☆気持ちが落ち着いたら、ステップアップで体外も考えてもいいかも。

    • 0
    • 06/04/06 17:45:58

    私は17才の頃から④年間治療してたのですが、痛い思いや基礎体温をつけたりするのが苦痛で治療を止めました。毎月治療してるのに赤ちゃんができないし…泣いたりイライラしたりの日々。治療してると 今月こそ赤ちゃんできるかなって期待しちゃって。。生理きちゃうとブルー↓治療止めて少しした頃から友達と遊んだり、飲みに行ったりと楽しい時間が増えて赤ちゃんのこと考えなくなってた。旦那は早く赤ちゃんほしかったみたいで…それを聞くと赤ちゃんできなくてゴメンね~みたいな。私の誕生日がきて妊娠してなかったら離婚しよう!と伝えました。治療止めて3年。いろんな事で気持ちに余裕ができたのか、誕生日の1か月前に妊娠してることが判明☆その子も今月2才になります。ストレスが良くないみたいです。ストレスを感じたら治療止めて正解だと私は思います。長々とすいませんでしたm(__)m

    • 0
    • 06/04/06 16:38:17

    一時中断かこの先ずっとかはまだ決めていません。ただ今は治療から離れたくて(T_T)ちなみに私は30才になりました(^^ゞ

    • 0
    • 1
    • バービー
    • N902i
    • 06/04/06 16:12:21

    一時中断ですか?それともこの先ずっと??
    やめたい気持ちに何度もなりましたが、5年目で出来た8年目で出来たと話しを聞くと諦めきれず続けています。私は30歳までは治療してみてダメならやめようと思ってます。
    今27歳です。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ