披露宴の祝詞なんですが

  • なんでも
  • はる
  • P901i
  • 06/03/20 17:09:35

かならず誰かにおねがいしなければいけないものなのでしょうか?仕事もしてないので誰にもお願いする人がいなくて…友達にスピーチはお願いしたのですが、祝詞はどうするべきでしょうか。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 8
    • はる
    • P901i
    • 06/03/20 18:39:39

    むうさんありがとうございます。まだ親がなんというかわかりませんが、これから相談しにいってきます!

    • 0
    • 7
    • むう
    • SH700iS
    • 06/03/20 17:44:53

    私も祝辞なかったけど、仕事を辞めて、もしくは上司のいない仕事(派遣)やバイトとかで披露宴した先輩や友人は祝辞無かったです。大丈夫ですよ☆
    披露宴の準備、大変ですよね(。-ω・)ノ頑張ってくださいね!

    • 0
    • 6
    • はる
    • P901i
    • 06/03/20 17:38:55

    みなさんありがとうございます。私も祝辞はなしでもいいものなんですね!その方向で話すすめたいとおもいます。

    • 0
    • 5
    • むう
    • SH700iS
    • 06/03/20 17:24:49

    あたしの時、は旦那は上司に祝辞頼んだけどあたしは仕事も辞めてたし祝辞はなかったよ。友人スピーチはどっちもあったけどね。
    どちらも必ず祝辞しなければないということはナイと披露宴担当の人もいってました。ちなみに親族が挨拶する場合は別に親族代表挨拶というものになるみたいですよ。

    • 0
    • 4
    • 親戚の場合は
    • SH700i
    • 06/03/20 17:20:13

    自分の親の兄弟とか…

    • 0
    • 3
    • はる
    • P901i
    • 06/03/20 17:19:00

    ありがとうございます。親戚のひとに頼む場合はやっぱり私のことよく知ってる人に頼んだほうがいいのでしょうか?遠い親戚などでもいいのでしょうか?無知ですみません

    • 0
    • 06/03/20 17:12:52

    親戚のおっさんとか~

    • 0
    • 1
    • 祝辞だよ
    • N901iC
    • 06/03/20 17:11:44

    友達とかで平気だよ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ