義家族との贈り物のやり取り

  • 旦那・家族
  • 胃弱
  • V703SH
  • 06/03/15 00:54:36

旦那の家族は必ず行事をきっちり祝うので、誰かしらの誕生日やらクリスマスやら、~の日やらで毎月の様に贈り物を選ばなければならないし、もちろんお金もかかる訳で…。
私や旦那の誕生日などにも必ずお祝いを頂くので、こちらも贈らない訳にはいかず、結婚して②年そうしてきたから今更やめられないし…。
選ぶにしても、旦那はコレって決めないくせに文句ばかり言うし、高くても安くても悪いので値段も気を使うし、正直もうやめたいんです。
みなさんはどうされてますか?とくに、母の日の姑への贈り物

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 3
    • みんな偉いね
    • N901iS
    • 06/03/15 04:20:45

    あたし何もあげないよ。
    旦那の親戚とかいろいろ言ってるだろうけどしらねー。

    • 0
    • 2
    • ぽち
    • P901iS
    • 06/03/15 02:43:01

    誕生日は三万円のプレゼントとケーキ。母の日父の日敬老の日は一万円のプレゼント。うちもイベントきちんとやらないと大姑が泣くんだよね。。。ケーキ注文してないだけで泣くよ!なんで泣くの!?もうやだ!金かえせ!

    • 0
    • 1
    • ゆゅ
    • V802N
    • 06/03/15 01:09:34

    うちは母の日、誕生日などお花をあげてます。
    予算は二千円以内です。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ