PC詳しい方!エラーチェックとは?

  • なんでも
  • KDDI-SN33
  • 06/03/13 11:02:49

旦那が何やら、起動時にエラーチェックをするように設定し、電源を入れても画面が真っ暗なままで何も写らなくなりました…。
電源を入れるとwindowsXPの後に、青い窓に英語が書かれた物が出て、その後はずっと真っ暗です…。
電源も切れないし、何も出来ません。
どうしたらいいでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 43
    • 下のPです
    • P900i
    • 06/03/13 17:55:20

    出来ましたか?出先で充電切れで中途半端なレスでごめんね。F8押して一度起動するなら壊れてはないと思うよ。
    旦那さんがやったのは起動時にスキャンディスクする設定だと思うけど、かなり時間がかかる場合もあるし、メディアを入れっぱなしだと同時に起動してしまったり扱いが面倒だから、起動時での設定はやめたほうがいいと思うよ。
    とりあえず電源入れて英語表示で「To Skip disk checking press any key‥」と表示されたら、どれかのキー押してみてください。それでスキャンディスクが終了されると思いますが。

    • 0
    • 06/03/13 15:28:59

    Nさん色々ありがとうございました。
    後で本屋に行って探してみて、また色々やってみます。
    私はパソコンの知識が全くないので、とても助かりました☆また何かありましたら宜しくお願いしますm(_ _)m

    • 0
    • 06/03/13 15:21:10

    そうですか…。
    セーフモードでは動きそうですか?確か制限はあってもいろいろ操作できますよね。もし、インターネットができる環境が別にあれば、CHKDSKで検索したりしてみてください。何か思い出したらまたレスします。SEのどなたか~!

    • 0
    • 06/03/13 14:56:56

    Nさん、C:はないです…

    • 0
    • 06/03/13 14:45:52

    Mさん、お仕事中にアドバイスありがとうございました(>_<)
    夜旦那が帰って来たらエラーチェックについて聞いてみます。

    • 0
    • 06/03/13 14:44:18

    Nさん、レスありがとうございます。
    旦那にどうやってエラーチェックをやったか聞いてみます。
    普通の本屋のパソコンの場所には置いてないですよね。近場にパソコンの書籍をたくさん扱っているお店がないもので(/_;)
    今セーフモードを選択し、経過を見てるので、このまま反応がなかったらまた強制終了してC:が書いてあるか見てみますね。
    本当にありがとうございます(>_<)

    • 0
    • 06/03/13 14:40:35

    私、実は仕事中で電池が切れそうなんです(・_・、)夜にまた覗いてみますが、優しい方アドバイスお願いします。中途半端でごめんなさいm(__)m

    • 0
    • 06/03/13 14:36:09

    うーん…。エラーチェックとやらをしてなかったらならなかった気がします。旦那さん、どうやったんですょうかね…。主さん、もしパソコン用の書籍とかたくさん扱ってる店があったら、見に行ってみては?ダメ元で…。で、MS-DOSの用語集みたいのがあったら、見てみては?CHKDSK(←チェックディスクの頭?文字です)とか載ってて、解除方法くらい載ってたと思います。ただ、私が以前仕事で使っていたのはメーカーに特別にもらっていたものなので、市販されているか不明ではあるのですが、何も出来ないでいるよりは何かわかるかもしれません。以前ならわかったことだけにお役に立てずくやしいです。。C:¥とか表示はありませんか?

    • 0
    • 06/03/13 14:36:01

    何度もすみません…。助かります。
    30分くらい待ってみます。その後またレスしますので宜しくお願いします。
    お忙しいのに何度もすみませんm(_ _)m

    • 0
    • 06/03/13 14:35:20

    もし、それでもダメなら私はこれ以上わかりません…(・_・、)ごめんなさいm(__)m

    • 0
    • 06/03/13 14:32:02

    PCが考え中なのかもしれません。少し待ってみて下さい。

    • 0
    • 06/03/13 14:31:54

    そのままにしておいたら、windows XPの文字が出て起動し始めましたが、やはりまた画面は真っ黒です…

    • 0
    • 06/03/13 14:28:47

    真っ黒な画面の上にカーソルが点滅してます。
    文字は何も書いてないです。どうしたらいいんでしょうか?

    • 0
    • 06/03/13 14:27:14

    たぶんそうでーす!!

    • 0
    • 06/03/13 14:25:17

    Mさん、セーフモードを選択したら、オペレーティングシステムの選択をしてまたENTERですか?

    • 0
    • 06/03/13 14:23:30

    そうでーす!!

    • 0
    • 06/03/13 14:22:12

    Mさん、一番上の項目にセーフモードあります!
    これを選択ですか?

    • 0
    • 06/03/13 14:17:16

    通常起動ではなく、セーフモードというのはなかったですか?

    • 0
    • 06/03/13 14:16:04

    矢田っちさん、レスありがとうございます。
    個人の所は問い合わせてないので、聞いてみます!結構かかりますよね…

    • 0
    • 24
    • 矢田っち 
    • PC
    • 06/03/13 14:14:18

    お店じゃなく、個人やPC修理専門出張屋のとことかで修理してくれるところでも駄目なんでしょうかね?まあそれなりにかかりますけど。

    • 0
    • 06/03/13 14:14:13

    もう一度F8を押し度やったら黒い画面に英語が出ました。
    そこからwindowsを通常起動するを選んだら、また青い窓が出て画面は真っ黒でした。
    再起動すると、OS選択メニューに戻るどちらかを選択したら大丈夫でしょうか?

    • 0
    • 06/03/13 14:03:42

    Mさん、いえo(^-^)o
    いつかは新品を買おうと思ってたんですが、購入して1年で壊れるとは…涙

    • 0
    • 06/03/13 14:00:18

    ふにゅにゅ…
    お役に立てずにごめんなさい…。

    • 0
    • 06/03/13 13:54:09

    Mさん、電源を入れてすぐに1回押して、反応がないから連打しました(>_<)。

    • 0
    • 06/03/13 13:51:55

    F8は電源入れてすぐに連打しました?

    • 0
    • 06/03/13 13:47:46

    レス遅れてすみません。Pさん、F8を押したら真っ黒な画面になり、変化ないです…

    Nさん、貰い物は故障や修理出来ないからいざという時不便ですよね…。画面は一面真っ黒で、電源が入ってない時みたいです。
    エラーチェックをしなければパソコンは今まで通り使えたんでしょうか?

    • 0
    • 06/03/13 12:37:18

    もらったのって、こういう時困りますよね…。画面に何一つでてませんか?記号とかでも。

    • 0
    • 16
    • う~ん
    • P900i
    • 06/03/13 12:34:32

    電源入れてF8押してみて。それで画面が切り替わればセーフモードにしたら戻るかも。うろ覚えでごめんね。

    • 0
    • 06/03/13 12:29:59

    下の方レスありがとうございます(>_<)
    旦那はパソコンは初心者でネットしかしないです。パソコンが重くてエラーチェックをしたと言っていました。
    OSとはかなり重大ですよね…パソコンを作ってくれた旦那の知り合いは、海外出張で日本にいないので連絡は取れません(/_;)
    このパソコンはもうダメなんでしょうか(´Д`)

    • 0
    • 06/03/13 12:25:56

    メッセージがチェックディスクですか…。ウィンドウズ側でなくて、基本のOSであるところのMS-DOS側の問題ですね…。前にやってたんですけど、忘れちゃったな。旦那さんが設定したものか、パソコン側の問題か…。旦那さんのプログラミングじゃないかと思うんですが、旦那さんは詳しいのかな?もしくは友達に聞くか…。

    • 0
    • 06/03/13 12:12:54

    Pさんありがとうございます(>_<)

    checking file system on C:
    The type of the file system is NTFS.

    A disk check has been schedulad.
    windows will now check the disk.
    CHKDSK is …

    書き終わる前に画面が黒くなり、ここまでしか写せませんでした↓この後にまだズラズラ英語が書いてありました。
    今はまた画面真っ黒です…

    • 0
    • 12
    • その表示される
    • P900i
    • 06/03/13 12:04:07

    英語がわかればエラー原因がわかるかも。

    • 0
    • 06/03/13 11:54:13

    Pさん何度もありがとうございます。
    コンセントはずっと入ったままなので大丈夫です(>_<)

    • 0
    • 10
    • PCのコンセントは
    • P900i
    • 06/03/13 11:52:29

    入ってるか確認してね。入ってたらいいけど、立ち上げる時に充電切れだと壊れる可能性があるから念の為の確認だよ。

    • 0
    • 9
    • KDDI-SN33
    • 06/03/13 11:51:51

    今のパソコンは、旦那が知り合いに作ってもらった物なので修理には出せないんです…
    私はよく分からないんですが、違法?だから店は修理してくれないって言われました。

    • 0
    • 8
    • 矢田っち 
    • PC
    • 06/03/13 11:47:50

    ゴミって,,,修理しようってことは考えないの?

    • 0
    • 7
    • KDDI-SN33
    • 06/03/13 11:45:00

    Pさん、レスありがとうございます。
    強制終了して電源入れましたが、また画面は真っ黒です…。
    バッテリーの確認とは、どうしたらいいんでしょうか?何度もすみません(>_<)

    • 0
    • 6
    • KDDI-SN33
    • 06/03/13 11:42:54

    HDDが壊れたんでしょうか!?昨日の夜は普通にネット出来て電源が切れたのに、寝る前に電源入れたら何も出来ない状態です。
    ウイルスとは関係ないですか?
    もうこのパソコンはゴミって事ですよね…

    • 0
    • 5
    • う~ん
    • P900i
    • 06/03/13 11:40:34

    強制終了してもエラーチェックする様になってるなら、立ち上げた時に問題あるファイルを修正すると思うけどな。
    また立ち上げて見たら?バッテリー確認してね。

    • 0
    • 06/03/13 11:35:40

    HDDがいかれちゃった?

    • 0
    • 3
    • KDDI-SN33
    • 06/03/13 11:31:00

    レスありがとうございます(>_<)
    青い窓が表示された後、勝手に真っ暗な画面になり進みません。
    画面が真っ暗なので、スタートから電源を切れなくて昨日は強制終了しました。
    なんなのでしょうか…

    • 0
    • 2
    • チェックしても
    • P900i
    • 06/03/13 11:26:42

    英語が出た後にエラーファイル表示が出て解決したら、また立ち上げれると思うんだけどなぁ。
    OFFにしても電源切れないって事?

    • 0
    • 1
    • KDDI-SN33
    • 06/03/13 11:13:01

    分かる方いらっしゃいましたら、お願いします(/_;)

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ