おせち料理作る人~定番おせち教えて下さい&#x{11:F99B};

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 04/11/18 16:31:37

    PCさんありがとう(^o^)/ セットになって売ってるんですか。スーパーで見てみます!昆布とするめって、聞いただけでおいしそう~(^q^) 色々、年末までに試してみたい物たくさん出来て楽しくなってきました!!

    • 0
    • 04/11/18 14:32:44

    ↓のPCです。松前漬けの作り方なんですけど、私は手抜きして、乾物売り場なんかで売ってるするめと昆布のパックになってる物で作ってます。数の子は入れずに人参の細切りだけ追加してるんですよ。作り方は袋に詳しく書いてあるので覚えてないのです・・・ごめんなさいm(__)mでも人参を細切りにして後は調味液を作って混ぜるだけでいいからすっごく簡単!ただ、味がなじむのに何日かかかるから、仕込みは早めにして下さいね。数の子入りにするとすごく豪華で美味しくなりますね。数の子も塩抜きしなきゃいけないのでとにかく取りかかりは早めに!がポイントですね(^▽^)/

    • 0
    • 16
    • けーこ
    • P900i
    • 04/11/18 11:41:23

    伊達巻きありがとうございましたm(__)m主さん勝手トピ借りごめんなさい(>_<)いつも伊達巻き買ってたから今年は頑張って作って驚かせちゃぉ~!作った方が安そう!スダレも買わないと(^-^)かまぼことかも自分で作れるのかな?

    • 0
    • 04/11/18 09:58:37

    海老子さん詳しいレシピありがとうございます(^o^)作りたくなってきた。うちはすり鉢ないので叩いてやってみようかな~!フライパンでOKなんですね(^^)はんぺん買ってきてやってみようっと!あと↓の方のPCのゲストさんの松前漬けってどうやって作るんですか?数の子使うんですよね?

    • 0
    • 14
    • 海老子
    • KDDI-SA31
    • 04/11/18 07:37:27

    ●伊達巻き●
    〇材料〇
    卵…5個
    はんぺん…大1枚
    砂糖…大さじ3~6
    酒…大さじ1
    塩…小さじ1/3
    〇作り方〇
    ①はんぺんはすり鉢でよくすり、ほぐした卵をねらないよいに少しずつ加えながら混ぜ合わせ、砂糖、酒、塩を加えよく混ぜる。
    ②フライパンの底を水滴がころがる位にあたためておき、①を流し込み、ふたをして弱火で焼く。(油をフライパンにひくとつやが出る)
    ③表面がかわいたら鍋から取りだし、すだれで巻き、ゴムでとめてさます。さめてから切ること。〇補足〇
    はんぺんはすり鉢は使わず、袋の上からよくつぶして卵と合わせてもよい。
    巻く前に何本か切り込みを入れると巻きやすい。

    以上です☆
    本にもすだれって書いてあってウケちゃいました(笑)
    はんぺんは普通に売ってるので大丈夫ですよ♪

    • 0
    • 04/11/18 06:48:26

    たくさんレスありがとうございます(^o^)あたしも伊達巻きの作り方、詳しく知りたいです~!昔若い頃(?)一度作った事あるんですが、その時はすり身で作りました。はんぺんで出きるんですね!出きれば分量、調味料等も知りたいです!鶏のごぼう巻きもおいしそうですね!!一度ためしに晩ご飯にリハーサルしてみよーかな(*^^*) あとまだおいしそうなレスいただいたけど…読み返してまたレスします~まだまだみなさんのおせちレス待ってます(^o^)/

    • 0
    • 12
    • けーこ
    • P900i
    • 04/11/18 06:14:18

    スダレ笑いました&#x{11:F995};主さんトピお借りしますが・・・伊達巻きの作り方わかる方詳しく教えてください!はんぺんって普通のはんぺんをそのまま使うの?魚のすり身じゃなくて?タマゴは生だよね??お願いしますm(__)m

    • 0
    • 04/11/18 04:09:34

    旦那が作れってうるさくて料理苦手と言うか嫌いなんで、実は結婚して2度お正月を一緒に過ごしましたが、筑前煮以外全部買ってきて詰めてるだけ。ダシ巻きですら買ってきて切って詰めるだけ。旦那は何も知りません(〃゚Д゚;Aアセアセ
    まぁまぁお金かかるから、これならスーパーとかで頼んだ方が良いかな?とも思ったり。今年はもう1品ぐらい自分で作ろうかな…

    • 0
    • 10
    • 海老子
    • KDDI-SA31
    • 04/11/18 01:38:17

    そうそうそれです!今自分でもウケちゃいました(笑)

    • 0
    • 9
    • 下の方へ
    • PC
    • 04/11/17 22:04:16

    「巻きす」ですよ。「すだれ」は窓などにかけるもの。大きな伊達巻きが出来そうだ(´▽`)

    • 0
    • 8
    • 海老子
    • KDDI-SA31
    • 04/11/17 20:12:13

    伊達巻きを去年初めて作ったけどすご~い簡単だったよ!料理が下手な私でも作れた!
    卵とはんぺんと砂糖と塩をすりつぶして弱火で焼いて、スダレ?で巻くだけです☆

    • 0
    • 04/11/17 13:46:36

    ごぼうの鳥肉巻き。鳥モモ肉を広げて中に、軽く下茹でしたごぼうと人参入れて巻いて、簡単にすき焼きのタレ薄めて煮る。ボリュームあるし簡単で好評だよ&#x{11:F995};

    • 0
    • 04/11/17 11:38:50

    私が作るのはきんとん、紅白なます、牛肉の八幡巻き、松前漬け、お煮しめくらいかな?後は買ってきた物を適当につめます。人参、かまぼこ、こんにゃく、きぬさやなんかは飾り切りするとすごく綺麗に見えますよ(^-^)

    • 0
    • 04/11/17 11:23:15

    さっそくレスありがとうございます(^o^)わたしは何が作りたい&#x{11:F9A9};てのはないんだけど、みなさんのを参考にして今年こそは1品2品ぐらいでも作りたいな~♪と考えてるんです!おせちの本は結構持ってるんですが、数が多すぎて何をしようか迷ったり(>_<) 堅苦しいおせちじゃなくみなさんの、我が家のおせち、みたいなのも参考にしたいな~と思ってます(^-^)とりあえず定番の煮しめは作りたいと思ってるんですが…

    • 0
    • 04/11/17 11:09:24

    黒豆とダシ巻きたまごは自作。

    • 0
    • 04/11/17 11:08:51

    図書館に行けば山ほどありますよ?

    • 0
    • 04/11/17 11:07:01

    栗きんとんは必ず作る(・ω・)今年初めて作ります☆主さんはなにが作りたいのですか?おせちの本あるからある程度ならのってますよ。

    • 0
    • 04/11/17 11:05:58

    かまぼこ♪切るだけ

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ