親権を旦那にとられてしまいました(;_;)

  • なんでも
  • 彩乃
  • P900i
  • 04/11/15 23:27:54

別居しても生活費をくれない旦那、私は保育料、生活費、子供の為に頑張って仕事探して働いていたのに…なんでこうなってしまうんだろう…この先、私はどうすれば…毎日涙が止まりません…まだ一歳なのに。旦那とは全然会っていなかったのでなついていないし、旦那の実家にも一回しか行ったことがなく、猫もいるし、家のなかはゴミだらけで足の踏み場もない、義母とも2回しか会ったことがないんです。遊び好きの義母が面倒を見るのですが、心配でたまりません…やっぱりずっと一緒にいたママが一番だと思うのですが…親権とられたママさん、どう思いますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 26
    • 結局
    • KDDI-KC33
    • 06/05/19 21:07:35

    どうなったんだろう?2年たったんだね

    • 0
    • 06/05/19 20:41:23

    去年じゃなくて一昨年だよ

    • 0
    • 06/05/19 20:37:18

    Σヽ(゚Д゚; )ノ
    やべーマジレスしちまったい!!ww

    • 0
    • 06/05/19 20:33:26

    日付見なよ…去年だよ。

    • 0
    • 06/05/19 20:18:22

    親権がムリなら↓の人が言った「監護権」だけは渡さないようにすればいい。監護権ってのは、簡単に言うと一緒に暮らしたり生活していく権利。だから親権が旦那にいっても、監護権さえあれば一緒に暮らせます。

    • 0
    • 21
    • 主さんへ
    • KDDI-TS33
    • 06/05/19 20:13:30

    次回以降、調停では
    「絶対に親権は譲らない」
    と強固に主張して下さい。離婚も親権も決まらずに不調に終わらせれば問題ない。
    弁護士費用は、50万あれば何とかなります。法律扶助協会で貸与も受けられます(月に一万くらいからの返済でok)

    負けないで。
    あきらめないで。
    戦ってよ。

    • 0
    • 06/05/19 19:57:21

    親権ってこんなことでとられるんですか??

    • 0
    • 04/11/18 10:47:47

    ギャンブルしたり暴言吐いたりしてた旦那に子供任せられますか?主サンあちら側に攻められて弱気になりすぎじゃないですか?子供はお金に替えられないでしょ?!第一離婚の理由はあちら側にあるわけでしょ?!ママが働いて淋しい思いさせるって言われたみたいだけど、そんな母子家庭たくさんあるし私の周りも裁判で借金して働いてる子いるけど、子供も立派に育ってるし子供もママなしでは嫌だと言ってます。そこまでなるにはかなり苦労したみたいですが友達は今幸せだと言ってます。主サンは実家が母子家庭と言うけれど健康なお母さんがいるだけまだいいのでは?その子は両親他界して一人ですが、親権取りましたよ!やはり最初はかなり大変だったみたいです。でも今戦わなければ手遅れになりますよ?一回渡したら終わり。お金に余裕のない状況は何年後も変わるとは言えないし、本当に手放したくないなら戦うべきです。お腹を痛めて産んだんだからあなたは強いはず。もっと強くなって!頑張って!!

    • 0
    • 04/11/18 09:34:36

    主さんと旦那さん何才&#x{11:F9A8};若いと見下されたような態度とられます。あたしも18で調停したけどふりになるからって調停で弁護士におねがいしました。調停って主さんが納得しなければよかったのに。審判で決まったんですか&#x{11:F9A8};

    • 0
    • 17
    • &#x{11:F995};
    • N900iS
    • 04/11/18 03:39:37

    私ゎ調停で親権争いました。当時私ゎ18歳。仕事してましたが稼ぎゎ8万程度。実家暮しだけど実家も母子家庭。対して元ダンナゎ正社員で実家ゎ両親健在(しかも共働き)で都内に一戸建暮し。どぉ考えても不利かと思ったケドたった一回の調停で『親権ゎ母親』って決まったョ。当時1歳半のチビにとってママ以外と暮らすなんてありえないって。親権とゆぅかこの場合観護権にあたりますかね?その調停っていぅのゎ『子供にとってどちらがイィか』だから、よっぽどのコトがナィ限りゎ母親に。観護権の調停を申し立ててみてゎ?ホント調停員ゎ当たりハズレあるょ・・・別に養育費の調停もしたけどそっちゎ最悪だった。見下された発言されたし・・・

    • 0
    • 16
    • めぐ
    • KDDI-HI31
    • 04/11/18 02:35:19

    一度子供を取られ調停と裁判して引き取りました。主サンその調停委員おかしいですょ。見てて頭にきました。納得いかないなら諦めないでどこまでもとことんやって。裁判して。弁護士つけた方いいょ。ちなみにあたしも弁護士つけて合計60万でした。日にちが経つと面倒なので一刻も早く弁護士へ依頼して裁判の申し立てしてね。そんな馬鹿旦那家族に負けないで。応援します。

    • 0
    • 04/11/17 23:29:00

    見てたら辛くなってきた…主さん諦めないでがんばって(T_T)子供は主さんじゃないと幸せにできないよ!絶対!

    • 0
    • 04/11/17 22:36:58

    主さんは子供と一緒にいたいんですよね?主さんの事情わかりました!1つ提案があります。親権は旦那さん、主さんは看護権をもらったらどうですか?看護権はようするに、保護者にあたります。子供を自分のそばで育てられる権利だったと&#x{11:F995};離れたくないなら、考えてみては?

    • 0
    • 04/11/17 22:23:56

    そりゃあ旦那には金の余裕もあるだろうね!だって別居したって生活費ださなかったんだもんね!私だったらいくら借金背負っても子供だけは手離さないな!主さん、お子さんもきっとあなたの側にいたいと思うよ☆とりあえず↓の方もおっしゃるように、家裁に相談してみたほうがいいかもね。

    • 0
    • 12
    • ぷっぷ~
    • N900iS
    • 04/11/17 21:26:54

    家裁に行って、相談してみては?子供さんが可哀相だよぉ

    • 0
    • 11
    • 私だったら
    • PC
    • 04/11/17 21:12:46

    少しの可能性しかなくても、そのために借金を背負わなくちゃいけなくても、絶対に裁判を起こす!だって自分の子供と自分の人生がかかっているんだよ?そんな環境で子供が可哀相なのは目に見えてる。ママに会えなくて泣く事も分かってる。絶対に子供にかわいそうな思いさせたらダメだよ。

    • 0
    • 04/11/17 01:19:27

    某サイトで見ましたが、調停員は法の素人。
    当たりハズレがあるようです。
    調停員が良くなかったのっはないでしょうか。
    私的な考えでどちらかに有利になるよう動く人もけっこういるようです。主さんのような状況で親権父親に行くなんて、常識的に考えてありえない。
    本当に子供の事を考えてるなら、裁判にすべきです。
    弁護士費用は確かに高いです。お金が無いなら借金もしなきゃならないかもしれない。でもかかったってせいぜい数十万。必死で働けばすぐ返し終わる額だよ。
    子供とお金どっちが大事ですか?

    • 0
    • 9
    • 彩乃
    • P900i
    • 04/11/16 23:40:15

    離婚理由は旦那のギャンブルでの借金や私に対する言葉の虐待でずっと我慢してきましたがそのせいで体調が悪くなり、もう一緒に暮らしていけないということで調停をしました。旦那はもう借金も返し、生活面にもよゆうがあるらしく(本当かどうかはわからない)、妻がそんなに離婚したいと言うのなら子供と実家で暮らしたいと言い、私では給料が少ないから子供を育てていけないし妻の実家は母子家庭なので環境があまり良くないと言ったんです。それで調停員にも旦那に親権を…と言われ、もし裁判になって弁護士をつけたらお金がかかり親権をとっても、その返済がいつおわるのかわからないし生活が苦しくなりますよ。と言われました。旦那に親権がいった場合は、子供を義母に見てもらうと言い保育園などには入れないのでかわいそうな思いはさせなくて済む、私に親権がいった場合は、私も親も仕事をしているので保育園に行かせなければいけなく、子供にかわいそう、淋しい思いをさせるので旦那に親権がいったんです。なんかその調停員は旦那の肩ばかりもつんです。

    • 0
    • 04/11/16 22:59:32

    私は協議離婚で親権は旦那にいきました。理由は子供は絶対 渡なさいって言われて… 私から離婚を切り出されたのが、そうとうプライド傷つけたみたいです。 ですが、そのあと調停しましたよ!私の言い分がただしかったのか、家裁の人達も、今日の調停で一発で決めてあげるから安心しなさいって… 親権は無事に私の所にもどってきたよ。 母親が頑張ればきっと戻ってくる! 旦那の弱点みつけたら有利になるし! 主さん、頑張れよ!

    • 0
    • 7
    • シンママ
    • N2102V
    • 04/11/16 22:31:33

    ホント、皆さんの言う通り何故元旦那さんに親権いったんでしょうか?主さんが原因で不利な離婚だったのでしょうか?もし、そうだとしても本当に取り返したいなら頑張って下さい!監護権が主さんなら、お子さんを手元に置いておけますよ?

    • 0
    • 6
    • んー
    • F900i
    • 04/11/16 10:43:55

    どうして親権が旦那にいったのかがわからないと話しにならないから教えてほしいですね。
    調停でそうなったのかな?
    かんとく権とかゆうのをとれば一緒に暮らせるはずですが…どうしても納得いかないなら申し立てをして調停するべきですよ。

    • 0
    • 04/11/16 09:57:06

    あたしも今調停中でもうすぐ1歳になる子の親権で争ってますが子供は今まで育った環境を変えずに育てるトカ収入なくても母親にくる場合が多いッテ聞きますが何で親権をとられたんです?子供とられるなんて悔しいし生きていけなくないですか?裁判して取り返したらどうですか?あたしも何度調停しても話が進まないし裁判かけるつもりです。
    主サンお子サンはママが一番デス頑張ってください&#x{11:F99F};

    • 0
    • 04/11/16 08:22:41

    旦那さんの実家の状況が本当に主さんの言う通りだとしたら親権取り返せると思いますよ。

    • 0
    • 04/11/16 00:04:40

    それって調停??調停だったら旦那の実家の状態や子供のなっき加減とか旦那の育児はの意欲とか聞かれなかったかな?
     それか、失礼な言い方だけど主さんが不利になる(浮気、家事放棄など)したのかとか・・・
    離婚理由と協議か調停かによるよ

    • 0
    • 04/11/16 00:00:51

    1歳なのに親権が旦那さん!?まだ小さいうちは母親に権利があるんですよ。詳しくかかれてないからよくわからないけど、そんな義母さんには預けたくないですね(-_-メ)

    • 0
    • 04/11/15 23:32:50

    調停で決まったのですか?離婚理由は何ですか?

    まだ1歳なのに、親権が旦那側なんて珍しいですよね。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ