現実は厳しいよね…。

  • シンママ
  • なな
  • KDDI-KC33
  • 06/03/03 14:55:20

なんかぼやきたくてトピ立てましたm(_ _)m 離婚して1年、生活保護受けて、パートしながら生活してました。でももう生活保護は切ろうと思って、母親も離婚するので一緒に住もうと、アパート探ししてます。3月で保護は切りました。私の収入は月15万位。母親の収入は10万位。家賃6万以下の所なのに、不動産屋にちょっと不安たから…。敷金もう1ヶ月分入れてと言われてしまいました。不安なのは分かるけど、人の生活厳しくしてどうすんのよ!!やっぱりシンママに対しては世の中厳しいな~と感じました。みんなはアパート借りる時簡単に借りる事出来たの?。・゜゜(>_<)゜゜・。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 7
    • りぃ
    • P901i
    • 06/03/04 11:50:56

    主さんどこ住みですか?近所に保証人ナシで入れるとこありますよ!私は以前そこをマンスリーで借りたから保証人(パートの母)いりましたが入居の際4万5千しか払ってないのに退去時に1万4千返ってきました!

    • 0
    • 6
    • KDDI-SA33
    • 06/03/04 09:27:20

    私は母も年金暮らしだし、兄とも不仲で保証人はいなくて途方にくれてましたが、不動産屋さんが、賃貸保証人協会を紹介してくれて、お金を五万位払い、保証人を立てて借りる事が出来ました。離婚当時は仕事もなく保証人もいないから、本当に部屋探しは大変でした(;_;)家賃の滞納をしたら即退去と言う条件つきで大家さんと交渉してくれ、何とか入居…ア〇マンショップで借りました。やはり敷金は一ヶ月多く支払いましたが、他を当たっても貸して貰えるとこがなかったので…翌日に大家さんに挨拶したら家賃を少し値下げしてくれました(;_;)母子家庭の世間の風当たりは厳しいですよね(;_;)でも、住むとこ食べる事さえ出来たら逆境にも耐えなきゃですね…頑張りましょう。

    • 0
    • 5
    • ウチらの父親くらいの年齢で
    • SH901iS
    • 06/03/03 18:58:38

    年収1000万~くらいなら普通だよね?なのに敷金礼金タダになったなんて羨ましいです!

    • 0
    • 4
    • KDDI-KC33
    • 06/03/03 18:52:32

    年収1200万の父親ですか!凄いうらやましいです。うちは今だ、借金と、家の無い父親です(-.-;) 保証人はお兄ちゃんなのですが、年収300万でアパート暮らしだから、不安要素だとか…。ちゃんと借りれるのかな。不安です。ここが駄目なら小さい不動産屋に当たってみます(^。^;)

    • 0
    • 3
    • それは
    • KDDI-SA32
    • 06/03/03 17:11:07

    仕方ないんじゃない?
    不動産屋は福祉事業やボランティアではないんだし。

    • 0
    • 2
    • うん
    • KDDI-SN32
    • 06/03/03 15:46:20

    保証人が収入良くて身内の男性とかなら簡単に入居できると思います
    大手の不動産よりは個人経営の不動産とかだと親身に対応してくれたりするんで色々あたってみては?

    • 0
    • 1
    • ラナ
    • N901iS
    • 06/03/03 15:36:27

    私は月収入18万だけど、アパート契約の時は年収1200万の父を保証人にしたら、敷金礼金タダになったよ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ