同じような成績だと思ってたママ友の子が

  • なんでも
  • 息を切らすよりも、冷静に進め
  • 25/06/16 14:49:35
1人だけグンと成績良かったの目の当たりにしたらムカつく感情がわくのって
自然だよね?

グループの1人のママの子だけ成績異常に良くてなんか
みんなムカついてるみたいなんだけど。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全106件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 106
    • どんな困難でも乗り越えられる

    • 25/06/16 23:26:21
    うちの息子の私立中高一貫は入試難易度が年々上昇しているので、親が医者のご子息でも不合格になっている
    うちはたまたま算数が高得点で国語も読んだことある文章題だったので合格した
    小学校卒業式のときはシカトされたからビックリだった

    • 0
    • No.
    • 105
    • 継続は力なり

    • 25/06/16 19:13:07
    • 2
    • No.
    • 104
    • 時間が解決する(でもスマホも解決策)

    • 25/06/16 19:11:19
    成績悪い子に囲まれるよりよっぽど良いんだが。
    どらまだけど、北野たけし監督の御母堂の
    「うちの馬鹿と遊ぶと馬鹿がうつるよ」って台詞思い出したわ。うん、馬鹿はうつるよね、主さん。

    • 2
    • No.
    • 103
    • 実るほど頭を垂れる稲穂かな

    • 25/06/16 19:10:57
    >>65
    それだったら、だれも順位がわからない状態で会話してるんだから騙すも何もないのでは。
    黙ってたママさんの子供が常に一位じゃない限り、自分で成績良いと言っている人の子より上か下かわからないでしょう。
    親の学生時代の成績で等で、良い悪いの基準違うのでは。
    ママ友グループで、親の学歴ぴったり同じな訳ないんだから、なぜみんな同じくらいなんて思えるのか謎。

    • 0
    • No.
    • 102
    • 菊は地に跋扈

    • 25/06/16 19:09:21
    >>101あーいるねぇ。キクラゲみたいな帽子被ったママさん。年中不倫して自称医者家系の職業山菜とる人。

    • 0
    • No.
    • 101
    • 夢を追いかけろ、追いつけないなら諦めろ

    • 25/06/16 19:04:48
    勝手に同様の成績と思い込んでいただけで実際どのくらいの成績かは知らなかったんでしょ?
    それで「騙された」ってどういう思考?
    前々から成績が良かったのか、近々で成績が上がったのかなんてわからないじゃん。
    そのママ友をムカつくと喚いたところで我が子の成績は変わらないよ。
    ハブって悪口言ってるだけの親の集団って低俗すぎて気持ち悪い。

    • 3
    • No.
    • 100
    • 風が吹けば桶屋が儲かる

    • 25/06/16 18:27:06
    >>23
    どのレベルで成績良いって言ってたんだろうね。中途半端に良いだけで他人に公表するべきじゃないわ。
    そういうの自爆っていうんだよ。
    上には上がいる事が何故分からないのか。
    出来る子基準にするからそういうになる。自分の子は自分の子。

    • 1
    • No.
    • 99
    • 一を聞いて十を知る

    • 25/06/16 18:16:44
    これ シリーズなの?

    • 3
    • No.
    • 98
    • 思い立ったが吉日

    • 25/06/16 18:04:51
    みん…な?
    たぶん
    主の子が1番頭悪い予感

    • 1
    • No.
    • 97
    • 何事も諦めるな、でも休憩は大事

    • 25/06/16 17:55:46
    主くっだらなー
    キモいよその考え
    親がその考えだと子供が可哀想
    あ、別に可哀想じゃないか
    あはは

    • 2
    • No.
    • 96
    • 風が吹けば桶屋が儲かる

    • 25/06/16 17:54:37
    >>13
    これがリアルな感想だわw
    ムカつくより驚愕よねw

    • 0
    • No.
    • 95
    • 明日はもっと良い日になる

    • 25/06/16 17:53:52
    義母&義姉がそうだ。
    義姉(夫の姉)が中学生の時の話何十年経ってもしてる。
    義姉の中学の時のグループがずっと仲良しで家にもよく集団で遊びに来ていたそうだったんだったんだけど、1人だけ県トップ高校行ったんだそうで・・・。
    その優秀だった人って家も徒歩何分もかからない近所なんだけど卒業後何十年、義母も義姉も会わないし話したこともないんだってさ。
    こわいこわいw

    • 1
    • No.
    • 94
    • 自分を信じて、前に進め

    • 25/06/16 17:51:05
    >>65 勝手に自分の子と同じ成績だと思い込んでただけかよ。それでムカつくとか、どんだけバカ親なの?賢い子の親は賢い。馬鹿な子の親は馬鹿。それだけの話で熱くなるなよ。

    • 5
    • No.
    • 93
    • 花より団子(でも団子は花見の後)

    • 25/06/16 17:43:40
    >>65
    見る目のないレベルの低い人たちだね。
    黙っているから成績良くないだろう?と勝手に思っていただけじゃないの。
    子供の言動見ていたら賢いか賢くないかぐらいだいたい分かるでしょ。
    成績が良いのに黙っているお母さんって賢い人だよ。だから子供も成績が良いんだろうね。
    あまり子供のことを語らないお母さんいたけど、子供は上位国立大医学科行ったよ。
    でも別に騙していたとか隠していたとも思わないわ。
    本当に出来る子親はペラペラしゃべらないよ。

    • 5
    • No.
    • 92
    • まずはやってみること

    • 25/06/16 17:39:46
    そもそもだけど、言わなかったから騙していたと感じる思考回路が理解できない
    主やそのお仲間が、勝手に思い込んで決めつけてただけでしょ?
    別の視点だとブランド品身に着けてないけど年収多い家庭があったら、また騙したって言いそう
    どっちもうちに当てはまるから、主には近づきたくない

    • 5
    • No.
    • 91
    • 息を切らすよりも、冷静に進め

    • 25/06/16 17:34:50
    >>87

    うちの子成績良い子の事◯◯すごいんだよーって私に自慢してくるwおぅお前も頑張れってなる

    • 0
    • No.
    • 90
    • 進むべき道がある

    • 25/06/16 17:33:33
    なんかこれ見て思ったんだけど、小学生の頃学年トップ3くらいに思われてたうちの子含む3人同じ中学受験してうちだけ受かったんだよね。
    その後そのうちの一人の母親があることで自分に落ち度があるのに話すり替えて何故か私が悪いみたいに言いがかり付けてきてキレてきたことあったんだけど、あれって妬みとか入ってんのかな。
    良識ある頭良さそうな人だと思っていたからショック受けたんだけど。
    今思えばこの主のような感じもあったのかとふと思った。

    • 0
    • No.
    • 89
    • 目的があれば手段を選ばず

    • 25/06/16 17:33:33
    >>65
    成績いいと言ってたママ友の子よりも我が子の成績の方が上だった場合に、その場でうちの方がもっといいなんて言えないですよ。

    • 2
    • No.
    • 88
    • 目的があれば手段を選ばず

    • 25/06/16 17:31:49
    他の子達、がんばれ。

    • 2
    • No.
    • 87
    • 目的があれば手段を選ばず

    • 25/06/16 17:29:51
    >>78
    どうやって親まで知れ渡るの?

    • 0
    • No.
    • 86
    • 己を知る者は勝者なり

    • 25/06/16 17:29:36
    成績どうこうじゃなくて「メンツ潰された」ってんで、主たちが逆ギレてるだけじゃん。
    その我が子自慢母ちゃんが、「我が子が(自分より)頭良くて、(自分の見栄を満たすくらい)褒められてる」って吹いて回ってたら、周り見えてなかったこと気付かされて赤っ恥、そのまま素直に信じてた主たちも恥ずかしくて、感情持って行きようない、みたいなさ。
    主グループ視野狭そうだし、その中じゃ自然な感情なのかもしれないけど、世間一般の普通では無い。

    • 2
    • No.
    • 85
    • 進むべき道がある

    • 25/06/16 17:26:10
    ママ友同士で子どもの意思関係なく子どもは皆同じくらいの成績保とうねーって約束でもしてたの?
    そうでもない限り抜け駆けなんて言葉出てこないし、怒る理由も分からない。
    でも、そんな約束を実際にしてたらそれはそれで異常だし。

    私があなたの立場なら、普通にお子さん頑張ったんだなーって思うだけだけだし、自分の子も頑張っているのになかなか順調じゃないなら、むしろ勉強方法教えてーってご教授願いたいくらいだよ。

    • 0
    • No.
    • 84
    • やればできる

    • 25/06/16 17:23:51
    言わなくても優等生は目立つから皆知ってるし、逆も悪目立ちして皆知ってる

    • 0
    • No.
    • 83
    • 一を聞いて十を知る

    • 25/06/16 17:23:43
    恥ずかしい親達

    • 3
    • No.
    • 82
    • 習うより慣れろ

    • 25/06/16 17:22:25
    お宅は親子して残念な感じか。
    ドンマイだね。
    成績いい子とは質が違うんだよ、妬むなよ、みっともないから。
    みんなムカついてる?
    意味不明。
    成績いい子はちゃんと努力してんだよ。
    お宅はしないの?させないね?
    それしないでムカついてたらただのバ...

    • 1
    • No.
    • 81
    • 実るほど頭を垂れる稲穂かな

    • 25/06/16 17:21:43
    まあそうなんだろうね
    うちの子は塾の模試で常に一番なのが子供同士でバレてるから会話に気を遣ったよ。「内申点が悪くてー」って自分でも定型文だなコレと思いながらそうとしか言いようなかったわ
    ムカつかれても妬まれてもどうしようもないし、結局皆それぞれバラバラの高校行くんだし開き直ってたけどね

    • 0
    • No.
    • 80
    • 一期一会

    • 25/06/16 17:20:55
    騙されたっていう思考回路がまったく理解できないんだが。普通そんな話はしない。

    • 0
    • No.
    • 79
    • なんとかなる

    • 25/06/16 17:20:26
    だから一学期初めからママ友作らない。
    嫉妬の嵐ですもの。

    • 2
    • 25/06/16 17:20:22
    >>76
    ペラペラ言わなくても知れ渡ってるよ

    • 2
    • 77

    ぴよぴよ

    • No.
    • 76
    • 目的があれば手段を選ばず

    • 25/06/16 17:15:49
    成績の話なんてペラペラ話さないよ。
    良くても悪いって言うよ

    • 0
    • No.
    • 75
    • 善は急げ

    • 25/06/16 17:14:58
    なんで?
    勝手にそう思ってただけだよね?

    • 0
    • No.
    • 74
    • 苦あれば楽あり

    • 25/06/16 17:09:58
    ムカつくとかイライラするとかしか感情表現の語彙が無いような親の子が頭良いわけないじゃん。

    • 4
    • No.
    • 73
    • まずはやってみること

    • 25/06/16 17:08:36
    主の感覚だと、自分の子供は優秀なんです!って自慢しないとダメなの?
    主は知らないみたいだけど、世間一般の普通の感覚だと、そういうことは言わないのよ
    結果を見て知るのが当たり前なの

    • 5
    • No.
    • 72
    • 一石二鳥

    • 25/06/16 17:05:35
    >>68
    中学生でそんな事やったら怒られるでしょ

    • 0
    • No.
    • 71
    • 他人の価値観に左右されず、自分を信じろ

    • 25/06/16 17:03:18
    あんた身バレしたらいいよね
    すぐバレる人いるから

    • 2
    • No.
    • 70
    • 欲をかいても得られぬ

    • 25/06/16 17:02:30
    そもそも、親が子供の成績を話して良いの?
    倫理的にアウトだと思うよ

    • 4
    • No.
    • 69
    • 親しき仲にも礼儀あり

    • 25/06/16 17:02:13
    なんで黙ってるだけで「騙してた」に変換されるんだよ。

    • 4
    • No.
    • 68
    • 花より団子(でも団子は花見の後)

    • 25/06/16 17:00:09
    >>64
    え、、小学生の話し?
    成績なら中学でしょ
    小学生では成績なんて比較できない

    • 3
    • No.
    • 67
    • 持つべきは友

    • 25/06/16 17:00:00
    >>59
    中学生以上でやってたら怖いよ
    小学生でも低学年だと思うよ

    • 1
    • No.
    • 66
    • 時は金なり

    • 25/06/16 16:58:46
    主のみ読んだけどさ、これ何年生の話なの?
    うちの子は今大学生だけど、今までこんなことをママ友の間でしたことないよ。
    あと、主の言うママ友って何?なんでもかんでも話すのがママ友なわけ?

    • 2
    • No.
    • 65
    • 息を切らすよりも、冷静に進め

    • 25/06/16 16:58:10
    >>52
    ママ友同士で成績言い合ってないよ。
    うちの子成績いいっていつも言ってるママ友はよほど成績良いから言ってるんだと思って聞いてる。
    うちなんてあんまりいばれる成績じゃないから黙ってるよ。
    騙してたママ友も黙ってたからおんなじ感じだとみんな思ってたよ。

    • 0
    • No.
    • 64
    • 欲をかいても得られぬ

    • 25/06/16 16:57:00
    全統小だと完全にバレちゃうよね
    まあ全く興味無い人達もいるからね

    • 0
    • No.
    • 63
    • どんな困難でも乗り越えられる

    • 25/06/16 16:55:56
    ムカつくって、主どんだけ闇落ちしてんのよ

    • 1
    • No.
    • 62
    • 早起きは三文の得

    • 25/06/16 16:55:22
    塾に行ってたらバレバレ
    塾って頭のいい子が大好きで大大大発表をやってくれるよね
    うちは模試の成績を3年間掲示板に貼られてた

    • 2
    • No.
    • 61
    • 自分を信じろ、でもGPSも使え

    • 25/06/16 16:53:32
    >>56
    公文で納得って

    • 8
    • No.
    • 60
    • 欲をかいても得られぬ

    • 25/06/16 16:53:15
    >>58
    そう言っとけば、公文のおかげだと脳内変換してくれるから
    進度は親の熱量次第なんだけどね

    • 0
    • No.
    • 59
    • 一を聞いて十を知る

    • 25/06/16 16:52:07
    >>56
    小学生の話かww

    • 2
    • No.
    • 58
    • 善は急げ

    • 25/06/16 16:51:04
    >>56
    笑、恥ずかしいから言うな

    • 4
    • No.
    • 57
    • 継続は力なり

    • 25/06/16 16:49:29
    気が利いてて口達者で活発な子って実際は平々凡々が多い
    親だけうちの子すごいの!と言う
    本当に利口な親子は寡黙なのよ
    口だけで表現しちゃう人はそれを騙したというのね
    それ負けてるということだからペラペラ人には言わない方がいいよ、恥ずかしすぎる

    つまりコミュ力が一番だと言うのは頭脳力には負けてるということなんだわ

    • 0
1件~50件 (全106件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック