昔の日本が良かったなぁと思う事

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全389件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 389
    • 夢を追いかけろ、追いつけないなら諦めろ

    • 25/05/24 21:53:54
    京都市内住み
    昭和の子供の時は外国人は見かけるけど1日数人程度だった
    今は本当に外人ばっかり、しかもマナーが酷い
    バスも外人観光客で乗れないし、毎日30分かけて自転車通勤してる
    平和な昔に戻って欲しい

    • 1
    • No.
    • 388
    • 鳥のように自由になりたい、でも飛行機代が高い

    • 25/05/24 20:56:53
    外国人が少なかったことかな?

    • 2
    • 25/05/24 20:56:09
    LINEがなくて良かったなあ。
    メールだったらこんなに頻繁にやり取りしたり気にしたりしなくて済んだのに。
    グループLINEはストレスたまるだけ。

    • 3
    • No.
    • 386
    • 人間万事塞翁が馬

    • 25/05/24 20:54:07
    100円玉1枚で駄菓子が満足に買えた。

    • 0
    • 25/05/24 20:52:43
    >>301
    在日の人は昔からいたけどね
    昔は在日の人専用の寮があって、そこに住んでいた人の子供たちが同じ学校に通っていて、名前が金田とか山田とかの名前の人ばかりだったよ
    子供の頃は全くわからなかったけど、分別が付く頃になったら在日の人達の寮だったのだなとわかりました。

    • 1
    • No.
    • 384
    • 苦あれば楽あり

    • 25/05/24 20:39:28
    昭和に帰れよんでそのまま消えろ

    • 0
    • 25/05/24 20:21:10
    中国の工作員ですこいつら

    • 0
    • No.
    • 382
    • 蓼食う虫も好き好き

    • 25/05/24 19:50:15
    テレビが面白かった。

    • 6
    • No.
    • 381
    • 七転び八起き(そのうち体力が限界になる)

    • 25/05/24 19:47:11
    良さなんてない
    コミュ障害の人には、行きにくい世の中だったから今が一番良い時代

    • 0
    • No.
    • 380
    • 天は自ら助くる者を助く

    • 25/05/24 19:45:37
    >>378
    ういのはってなによ?

    • 0
    • No.
    • 379
    • 進むべき道がある

    • 25/05/24 19:43:15
    • 0
    • No.
    • 378
    • 恩を忘れるな

    • 25/05/24 19:40:28
    昔の武勇伝をういのは相当な年齢の老人だけだよ

    • 0
    • No.
    • 377
    • 夢を追いかけろ、追いつけないなら諦めろ

    • 25/05/24 19:11:19
    SNSがなかったこと。

    • 7
    • 25/05/24 19:00:40
    C国人が大量に入国してトラブルが増えた
    倫理観、モラル違いすぎて
    臭い人も増えた、街や百貨店に当たり前のようにそこら中にゴミを捨ててる
    転売ヤーなるものでマックのグッツだけ取って、バーガー類は不法投棄してもなにも思わない人
    日本人が大切にしてきている物に、糞尿や落書き

    • 0
    • No.
    • 375
    • 花より団子

    • 25/05/24 18:59:09
    ミシュラン◯年一つ星獲得の料理人に
    「いつまで経っても一つ星ちっとも成長しない」と言う人はいなかった

    毎年、星獲れるだけ凄いと思うけど

    • 0
    • No.
    • 374
    • 花より団子(でも団子は花見の後)

    • 25/05/24 18:52:30
    昔はこんな女性も結婚できた。
    今は男性から避けられるよね。

    • 1
    • No.
    • 373
    • 自分を超える挑戦をしよう

    • 25/05/24 18:50:50
    • 0
    • No.
    • 372
    • 自分を超える挑戦をしよう

    • 25/05/24 18:48:18
    このトピ伸びちゃってるけど、いつもの頭おかしい自演主のトピだから

    • 0
    • No.
    • 371
    • 欲をかいても得られぬ

    • 25/05/24 18:31:18
    真夏に30度の予報で大騒ぎだった。
    窓開けて網戸にして寝ても大丈夫だった。

    • 1
    • No.
    • 370
    • 何事も過ぎたるは及ばざるが如し

    • 25/05/24 18:19:13
    >>364
    7月にゲリラ豪雨もなかった

    • 1
    • No.
    • 369
    • 何事も過ぎたるは及ばざるが如し

    • 25/05/24 18:15:22
    小学生の時、中学生の男の子に大っきい石を頭にぶつけられて泣きながら帰ったら、お父さんがその男の子の家に行って胸ぐら掴んで持ち上げてゲンコツ(笑)
    相手の親も何も言わないし、お互いそれで解決(笑)
    今は有り得ないよね😅

    • 3
    • No.
    • 368
    • 何事も過ぎたるは及ばざるが如し

    • 25/05/24 18:14:16
    悪い事したら家の鍵かけられて外に掘り出されてた。
    泣いてても誰も助けてくれなかった。
    しつけで仕方ないとされてたんだろうね。
    今やったら虐待で親が警察に通報されるし、虐待で親が警察に捕まえる案件。

    • 2
    • No.
    • 367
    • 何事も過ぎたるは及ばざるが如し

    • 25/05/24 18:12:39
    空き地で遊んでも怒られなかった

    • 5
    • No.
    • 366
    • 何事も過ぎたるは及ばざるが如し

    • 25/05/24 18:11:41
    自販機で子どもでもタバコ買えた事。お父さんはマイルドセブン、おじいちゃんはゼブンスター

    • 4
    • No.
    • 365
    • 何事も過ぎたるは及ばざるが如し

    • 25/05/24 18:10:57
    昔はゆるかった、今は規制が多くて息苦しいみたいな意見もあるけれど、それだけ被害に合う弱者が多かっただけでしょ。

    • 3
    • 25/05/24 18:10:39
    夏がそんなに暑くなかった
    ゲリラ豪雨もなかった

    • 9
    • No.
    • 363
    • 何事も過ぎたるは及ばざるが如し

    • 25/05/24 18:09:46
    土日に校庭やプールが開放されてて自由に誰でも出入り出来た。通ってる子どもはもちろん近所の人もグラウンドにいた

    • 1
    • No.
    • 362
    • 何事も過ぎたるは及ばざるが如し

    • 25/05/24 18:08:54
    ボール遊び。
    昔はどこででもこどもたち走り回ってたのに、今はボール遊び禁止の公園とかあるもんね。

    • 4
    • No.
    • 361
    • 案ずるより産むが易し

    • 25/05/24 18:07:50
    学校、校門が開放されていて
    自由に
    出入りできた。

    • 5
    • No.
    • 360
    • 案ずるより産むが易し

    • 25/05/24 18:06:53
    卒業アルバムの後ろのほうに住所と電話番号が載っていた。

    • 5
    • No.
    • 359
    • 時間が解決する

    • 25/05/24 18:06:20
    >>347
    いたよ、私の周りにも
    ただの頭の悪い子扱いだった
    今みたいに区別する仕組みがなかったから見えなかっただけ

    むしろ特別な養育制度ができた今の方がいい世の中だよ

    • 3
    • No.
    • 358
    • 苦あれば楽あり

    • 25/05/24 18:05:58
    外国人が少なかった

    • 4
    • No.
    • 357
    • 案ずるより産むが易し

    • 25/05/24 18:05:33
    今、30歳だけど小学生の時に親や祖父に頼まれてタバコやお酒もコンビニで買ってたな
    田舎だから皆顔なじみで道で合えば誰にでも挨拶してたし
    公園で遊んでるとゲートボールしてる知らないお年寄りにおやつもらったり
    親も知ってる人だけど近所のうさぎ飼ってるおじさんと仲良くなっておじさんの家にも1人で遊びに行ってたし
    20年でこんなにも変わっちゃうんだね
    平和だったなー

    • 4
    • No.
    • 356
    • 案ずるより産むが易し

    • 25/05/24 18:04:42
    幼稚園保育所の卒園アルバムに住所、電話番号、保護者の名前が載せられてた

    • 2
    • No.
    • 355
    • 案ずるより産むが易し

    • 25/05/24 18:03:33
    親に頼まれてお酒やタバコを近所のコンビニで買いに行ってたな

    • 4
    • No.
    • 354
    • 案ずるより産むが易し

    • 25/05/24 18:02:41
    小学生の頃、子供だけでスーパーとかに買い物に行ってたこと。

    • 3
    • No.
    • 353
    • 案ずるより産むが易し

    • 25/05/24 18:01:51
    昔はゆるかったなぁと思う事〜
    学校幼稚園保育所の卒業アルバムに住所、電話番号が載せられてた。

    • 2
    • No.
    • 352
    • 案ずるより産むが易し

    • 25/05/24 18:00:36
    私の住んでる市だけど、ゴミの出し方!
    昔は家電とか家具とか、バンバン捨ててた。

    • 2
    • No.
    • 351
    • 案ずるより産むが易し

    • 25/05/24 17:59:54
    うちの隣がファミマだったんだけど
    婆さんのおつかいで幼稚園くらいなのにタバコ買いに行ってた。普通に売ってくれてた。

    • 3
    • No.
    • 350
    • 案ずるより産むが易し

    • 25/05/24 17:59:04
    子供がおつかいでたばこやお酒を買えたこと

    • 3
    • No.
    • 349
    • 親しき仲にも礼儀あり

    • 25/05/24 17:57:46
    小学校の制服の値段。
    今みたいに高くなかった。

    • 2
    • No.
    • 348
    • 親しき仲にも礼儀あり

    • 25/05/24 17:56:56
    ハイオク
    110円だった

    • 1
    • No.
    • 347
    • 親しき仲にも礼儀あり

    • 25/05/24 17:56:10
    知的障害、発達障害の男児が今みたいに多くなかった。

    • 1
    • No.
    • 346
    • 親しき仲にも礼儀あり

    • 25/05/24 17:55:02
    サンリオピューロランドは混んでなかった。

    • 1
    • 25/05/24 17:53:40
    ハイオク
    100円だった

    • 3
    • No.
    • 344
    • 石の上にも三年

    • 25/05/24 17:51:55
    お米、野菜が安かった。

    • 3
    • No.
    • 343
    • 石の上にも三年

    • 25/05/24 17:50:58
    軽油は60円。

    • 3
    • No.
    • 342
    • 他人のことをあれこれ言うな

    • 25/05/24 17:49:39
    2000年~2001年。
    レギュラーガソリン 80円、90円。

    • 2
    • No.
    • 341
    • 本当に大切なのは、今ここにあるもの

    • 25/05/24 17:48:42
    2000年。
    レギュラーガソリン 80円。

    • 3
    • 25/05/24 17:47:47
    お菓子が大きかった

    • 3
1件~50件 (全389件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック