ゴミがにおう。どんな対策してる?

  • なんでも
  • 何事も諦めるな、でも休憩は大事
  • 25/05/22 22:26:49
暑くなってきて、週2回の収集までに可燃ゴミ箱から嫌なにおいがする。
生ゴミはポリ袋に入れて、消臭スプレーして更にポリ袋に入れてゴミ箱へ入れてるけど、パン袋やオムツ袋がいいかな??

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全64件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 64
    • 明日はきっといい日になる

    • 25/05/23 14:03:01
    トピ文みたいな面倒なことしないで防臭袋買いなよ...ちょっと高いぐらいじゃん。

    • 1
    • No.
    • 63
    • 花より団子(でも団子は花見の後)

    • 25/05/23 14:00:43
    冷凍庫にいれるのいいってきくけど
    1度やってみたら捨てるの忘れて2か月ほど経ってしまったからもうしない
    忘れっぽい私にはむいてない

    • 0
    • No.
    • 62
    • 知識は力

    • 25/05/23 14:00:30
    冷凍ってまずスペースあるのが羨ましい

    • 0
    • No.
    • 61
    • 他人の評価は気にしない

    • 25/05/23 13:24:07
    生ゴミってさ、排水口のゴミもって事でしょ?
    それ考えると一度溜まった排水口の中の生ゴミや触りたくないようなデロンデロンのヘドロを冷凍庫にしまうっていう概念がそもそも気持ち悪い。
    うちは生ゴミは排水口に溜めたらその生ゴミを100均の消臭ポリ袋に入れて捨ててるけど外に匂いが漏れ出すことなんてないよ。
    だって生ゴミってさ、風呂場の排水口の髪のヘドロとかも冷凍庫にしまうわけなの?
    私には考えられないわ。

    • 2
    • No.
    • 60
    • 恥をかいても前に進むことが大事

    • 25/05/23 09:05:36
    生ゴミになる物は調理後にポリ袋に入れて冷凍庫に入れてる。
    とりあえず腐敗させない。

    • 1
    • No.
    • 59
    • 手を伸ばせば、届くところにある

    • 25/05/23 08:58:24
    魚おろした後のゴミやバナナの皮みたいな臭うのが確実なものは、アイラップに入れて冷凍してる
    ゴミを冷凍室に入れるなんて!という人もここにもいるけど、それまで食べる分と共に冷蔵庫に入ってたものだから気にしてない

    • 4
    • No.
    • 58
    • 一期一会

    • 25/05/23 08:48:58
    >>20
    市販の食パンを買うと、普通に袋にはいってるよね。あの袋の事。
    ネットとかで、袋だけ買うこともできるよ。パンの袋で検索するとでてくる。

    • 2
    • No.
    • 57
    • 一度失敗しても、それが学びになる

    • 25/05/23 08:47:14
    生ゴミは水切りして、必ず新聞紙などに包んでポリ袋などで密封。ほぼ匂わないよ。

    • 0
    • No.
    • 56
    • 進むべき道がある

    • 25/05/23 08:43:38
    生ゴミ処理にキエーロを庭に作った。土の中の微生物が生ゴミを分解してくれて匂いも虫もないし量も増えないから不思議でおもしろい。
    水切りネットとか匂いが強いのはビニール袋に入れて冷凍庫。牛乳パックで専用スペースを確保してある。ラップや食材が付いた袋とかはパン袋の中に新聞を入れてイン、夏場はジッパー袋に入れてる。普段からジッパー袋は捨てずに取っておくよ。

    • 0
    • No.
    • 55
    • 言わぬが花(でもたまには言った方が花)

    • 25/05/23 08:41:08
    BOS

    • 2
    • No.
    • 54
    • 明日を信じて生きろ

    • 25/05/23 08:40:07
    >>38


    野菜クズとか魚の頭とか切る前は元々冷蔵庫に入ってた物なのに潔癖の人は大変ね

    • 4
    • 25/05/23 08:32:47
    冷却するゴミ箱がいいらしいよ。

    • 0
    • No.
    • 52
    • 幸せは自分の手のひらにある、でも手は洗おう

    • 25/05/23 08:32:08
    ゴミ箱にフタをしてると臭うらしいよ。
    それ聞いてフタ取ってみたら臭わない。
    虫も来ないし、不思議。

    • 0
    • No.
    • 51
    • 知識は力

    • 25/05/23 08:14:28
    裏庭のゴミ箱に入れてるからそんなにきにしてないけど、ゴミ箱のフタに臭い消しの芳香剤を貼ってる。

    • 0
    • No.
    • 50
    • 言葉は力である(でも沈黙も強い)

    • 25/05/23 08:07:55
    前にテレビで生ゴミを入れるビニール袋に先にキッチンペーパーを広げて入れてからゴミを入れると臭いにくくなるって言ってたよ。
    生ゴミから出てくる水分が悪臭の原因になるからそれを防止するんだって。

    • 0
    • No.
    • 49
    • 馬の耳に念仏

    • 25/05/23 08:05:53
    生ゴミ系はポテチとかの食品が入ってた袋に入れたり
    トレーとかは洗う

    • 0
    • No.
    • 48
    • 失敗は成功の母(でも時々母がうるさい)

    • 25/05/23 08:05:42
    生ゴミはうちは冷凍庫いれてる

    プラごみ、可燃ごみが自治体が頭おかしいのか、週1しか回収ないんだよね…
    だから回収日が近づくと結構臭う
    対策知りたい

    • 2
    • No.
    • 47
    • 変化を恐れるな

    • 25/05/23 08:05:16
    食パンの袋っていいこと聞いた。教えてくれた人ありがとう。主さんにも感謝

    • 3
    • No.
    • 46
    • どんな困難でも乗り越えられる

    • 25/05/23 08:03:38
    私は冷蔵庫の小さい切り替え室を冷凍にして生ゴミ入れにしてる。

    • 0
    • No.
    • 45
    • 欲をかいても得られぬ

    • 25/05/23 08:03:30
    ゴミ箱の底に新聞紙を敷いて、重曹を振りまいて更に上に新聞紙を敷いて、その上から袋をかける。生ごみは新聞紙に包んでからポリ袋に入れる。これをやったら匂い激減しました。

    • 1
    • No.
    • 44
    • 失敗は成功の母(でも時々母がうるさい)

    • 25/05/23 08:02:14
    >>28
    主は可燃ごみ(おむつとか)の相談してるんだけど、ディスポーザー可燃も流せるの?

    • 0
    • 25/05/23 07:57:48
    >>29夏場虫寄ってきそうで無理

    • 1
    • No.
    • 42
    • 欲をかいても得られぬ

    • 25/05/23 07:56:43
    コンポストの補助金降りるやつ買ったら?
    ゴミ捨て回数減るらしい

    • 0
    • No.
    • 41
    • 早起きは良いことを引き寄せる

    • 25/05/23 07:52:11
    >>28
    無いからアドバイスを求めているんだと思うんだけど。

    • 3
    • 40

    ぴよぴよ

    • No.
    • 39
    • どんぐりの背比べ

    • 25/05/23 07:20:58
    お前から放たれてる腐臭なんかどうにもならないよ

    • 1
    • No.
    • 38
    • 他人の評価は気にしない

    • 25/05/23 06:17:04
    私のゴミ箱はステンレス製の足踏み式50リットル蓋付きゴミ箱だけど使いやすいし匂いが外に漏れ出すことは何も無いよ。ふつうに指定の45リットル用のゴミ袋を設置して袋も外から見えない仕組みだから使い勝手も良い。
    ママスタでよく生ゴミを冷凍庫に保存してるとか書き込み見るけど、生ゴミをわざわざ冷凍庫入れるとかやらないしね、生ゴミを冷凍庫に保存すること自体気持ち悪い。食べ物飲み物を入れる物に、ゴミなんて入れたくないわ。それも生ゴミを。考えるだけで気持ち悪い。

    • 2
    • No.
    • 37
    • 進むべき道がある

    • 25/05/23 06:02:16
    うちが胃悪くしてレギュラーコーヒー飲めなくなったから、毎回少しづつゴミ袋に入れてる。コーヒー入れたあとのやつも乾かして入れると消臭効果あるって見た事あるよ。あと、使い捨てカイロ使ったあとのも消臭効果あるって。

    • 3
    • No.
    • 36
    • 進むべき道がある

    • 25/05/23 05:51:17
    >>20
    食パンの袋匂いが漏れないよ。

    • 4
    • No.
    • 35
    • 他人のことをあれこれ言うな(でも自分も言いたい)

    • 25/05/23 03:21:50
    生ゴミは水気を切ってゴミ出しの日まで冷凍庫
    ビニールとか汚れたクッキングシートとかは軽く濯いでゴミ箱へ
    これだけで匂いはないよ

    • 1
    • No.
    • 34
    • どんな困難でも乗り越えられる

    • 25/05/23 02:56:10
    水を切って新聞紙つつむか小さい袋にいれてる。
    ゴミ箱の隣に一応脱臭ビーズ置いてる。

    • 0
    • No.
    • 33
    • 何事も一度に決めるな

    • 25/05/23 02:30:48
    生ゴミは全て冷凍。

    • 3
    • No.
    • 32
    • 進むべき道がある

    • 25/05/23 01:36:49
    主に感謝

    • 6
    • No.
    • 31
    • 良薬は口に苦し

    • 25/05/23 01:11:38
    親がこれ便利だよーと生ゴミを土みたいな肥料にできる機械くれた。
    臭いも音もほぼしないし量もかなり減るので便利だけど、せっかく肥料にしても別に畑も家庭菜園もしてないのでなんかもったいない気がしてる笑

    • 2
    • No.
    • 30
    • 七転び八起き(そのうち体力が限界になる)

    • 25/05/23 01:00:50
    生ゴミは水分しっかり切ってジップロックに入れて捨てる

    • 1
    • No.
    • 29
    • 一石二鳥

    • 25/05/23 00:44:44
    生ゴミは新聞に包んで家の外のコンテナに入れてる

    • 3
    • No.
    • 28
    • 一を聞いて十を知る

    • 25/05/23 00:31:38
    ディスポーザー。
    もうこれ無しでは生活出来ないくらい便利。

    • 2
    • No.
    • 27
    • 案ずるより産むが易し

    • 25/05/23 00:27:18
    水気を極力きる。
    生ゴミは玉ねぎの皮1枚といえどビニール袋に捨てて口をしっかり縛ってから大きいゴム袋に捨てる。
    部屋を涼しくする。
    纏めてる大きいゴミ袋は極力大きく口を開けといて密封せず通気をよくしておく(密封したり蓋をするボックスに入れておくと蒸れて臭いが強くなる)

    • 0
    • No.
    • 26
    • 習うより慣れろ

    • 25/05/23 00:15:45
    臭いものには蓋をする

    • 3
    • No.
    • 25
    • 良薬は口に苦し

    • 25/05/23 00:12:49
    ゴミの臭いを防ぐには
    1)ゴミ箱に直接生ゴミを捨てない
    2)生ゴミは溜めずに毎日まとめる
    3)(2)でまとめた生ゴミは、臭わない袋に入れてからゴミ箱に捨てる

    これだよ
    そして臭わない袋は、BOSが最強
    毎日使う事を考えるとBOSは勿体ない気がして100均に売ってる臭わない袋を使ってみたけど、やっぱりBOSには敵わないよ

    • 2
    • No.
    • 24
    • 足元を固めることが最初の一歩

    • 25/05/22 23:56:57
    ゴミは極力水に濡らさない
    残ったおかずは2、3日内になるべく早く食べ切る
    魚は生処理せずともいいように丸焼きか切り身を買う
    もし出てしまったら冷凍庫
    野菜の皮や傷んだ部分は乾いてるうちに新聞に包んで捨てる
    たくさん買い物しない

    • 1
    • No.
    • 23
    • 口は災いの元

    • 25/05/22 23:52:20
    百均でデコレーションとか袋のコーナーにある、プレゼントとか包むビニールが、ポリ袋より丈夫だし汁モレもしない。口しっかり止めればニオイもしないよ。

    • 0
    • No.
    • 22
    • 自分を高めるために生きろ

    • 25/05/22 23:41:59
    重曹

    • 1
    • No.
    • 21
    • 言葉は力である(でも沈黙も強い)

    • 25/05/22 23:40:35
    パリパリキューは?

    助成金あるから15000円ぐらいで買えるよ

    • 0
    • No.
    • 20
    • 逃げるが勝ち

    • 25/05/22 23:27:11
    食パンの袋って何?

    • 0
    • No.
    • 19
    • 善は急げ

    • 25/05/22 23:21:47
    >>16
    BOSは生ゴミ、オムツ、ペット用とか種類あるけど色が違うだけで効果は同じなのがポイント高い

    • 1
    • No.
    • 18
    • 善は急げ

    • 25/05/22 23:18:42
    >>4
    ゴミと言うと聞こえ悪いけど野菜クズや食べ残しでしょ?

    • 4
    • No.
    • 17
    • 七転び八起き(そのうち体力が限界になる)

    • 25/05/22 23:18:29
    >>14
    パンの袋だけって売ってるんだ。しらなかったーー有益な情報をありがとう

    • 0
    • No.
    • 16
    • どんぐりの背比べ

    • 25/05/22 23:14:40
    うちの親も生ごみは冷凍してるらしい。2人暮らしで少ないし。あとゴミ袋は、食パンの袋にいれてる。食パン食べるから。BOS いいよね。

    • 1
    • No.
    • 15
    • 持つべきは友

    • 25/05/22 23:11:48
    冷凍するぐらいなら防臭袋買うよー BOSいいよね

    • 3
1件~50件 (全64件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック