飲食店で店員さんを呼ぶときに「すいません」は下品?

  • なんでも
  • 明日はもっと良い日になる
  • 25/05/19 09:17:24
Threadsで見かけたんだけど注文追加とかドリンクお代わりとかで店員さんを呼ぶときに「すいません」は下品なの?
小声で「お願いします」って言うべきだって。
そう言われたら確かにそうかも。
手を上げて気づいてもらえないとずっと「すいませ~ん」って言っちゃってたわ。下品ですまん。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全68件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 68
    • 自分を超える挑戦をしよう

    • 25/05/19 13:59:14
    >>60
    同じく。

    • 0
    • No.
    • 67
    • 一歩踏み出す勇気

    • 25/05/19 13:58:41
    >>60
    夫がそのタイプで
    静かーーーに10分以上無視されてたことある
    絶対店員とも目が合ってる
    それこそ声を出すなんて下品的な考えの人で
    若い頃に声かけるの恥ずかしいからやめてと言われたことすらある
    だからぬるく内心嘲笑いながら無視されてるの見てた
    だから大きな声ですいませーーーんってこれ見よがしに呼んでやったわ

    下町の町中華で気取ってるからそんな目に合うんだわ

    • 0
    • No.
    • 66
    • 自分を信じろ、でもGPSも使え

    • 25/05/19 13:57:29
    すみませんは言いにくいから、すいませんて呼ぶ。

    • 0
    • No.
    • 65
    • 百聞は一見に如かず

    • 25/05/19 13:55:27
    ずいませ〜んでいいだろ。細かいな。

    • 0
    • No.
    • 64
    • 蓼食う虫も好き好き

    • 25/05/19 12:52:49
    また新しい失礼クリエーターの創作マナー?よく思い付くね。

    • 0
    • No.
    • 63
    • 明日はもっと良い日になる

    • 25/05/19 12:50:26
    及川光博さんみたいに指パッチンで呼ぶとかお洒落だよね

    • 0
    • No.
    • 62
    • 七転び八起き

    • 25/05/19 12:38:38
    飲食店勤務
    呼び出しボタンがないので
    手をパンパンと叩いて呼ばれた事ある

    • 0
    • No.
    • 61
    • 七転び八起き

    • 25/05/19 12:36:16
    店員さんが客が呼んでると分かれば何でもいいんじゃ?
    すいませんでも、すみませんでも、スタッフーでも、お願いしますーでも何でも良い

    • 5
    • No.
    • 60
    • 何事も諦めるな、でも休憩は大事

    • 25/05/19 12:32:45
    声出さないかも
    こっち向いてるときに手を上げる

    • 0
    • No.
    • 59
    • 変化を恐れるな

    • 25/05/19 12:30:49
    すみませんだね。
    「お願いします」って逆に店員さんがオーダー通す時に使いそう。それにいちいち言い方なんて気にしてない。

    • 2
    • No.
    • 58
    • 人感万事塞翁が馬

    • 25/05/19 12:28:41
    すみません◎
    すいません✕

    • 3
    • No.
    • 57
    • 花より団子(でも団子は花見の後)

    • 25/05/19 12:05:42
    もうベルを持っていく。
    お貴族様のように、そのベルをチリンチリン。と鳴らしてお呼びしましょう。

    • 0
    • No.
    • 56
    • 覆水盆に返らず

    • 25/05/19 11:53:43
    えw
    手を上げて「お願いしまーす」はキャバクラ嬢が、ボーイを呼ぶ時だよw

    • 3
    • No.
    • 55
    • 一歩踏み出す勇気

    • 25/05/19 11:52:01
    パリオリンピックの時、レストランで手を上げてもずっと放置された笑 と言ってた選手いたなぁ

    • 0
    • No.
    • 54
    • 時は金なり

    • 25/05/19 11:50:14
    私は「お願いします」と言うことが多いかな

    • 0
    • No.
    • 53
    • 己を知る者は勝者なり

    • 25/05/19 11:46:41
    >>50
    もしもしって何時代の人なのかしら?笑っちゃったわよ

    • 1
    • No.
    • 52
    • 正直者が馬鹿を見る

    • 25/05/19 11:46:26
    すみませんだね

    • 1
    • No.
    • 51
    • 隣の芝生は青く見える

    • 25/05/19 11:44:10
    上のキーワードの通り

    • 2
    • No.
    • 50
    • 必ずしも全ての答えがあるわけではない

    • 25/05/19 11:43:08
    今こそ「もしもし(申します申します)」を使うべきでは?
    と思ったけど
    実際使ったら「もしもし」って煽ってるみたいだね

    • 0
    • No.
    • 49
    • 明日できることは明日やる

    • 25/05/19 11:42:33
    すいませ~んは頭弱い感じ すみませ~んでしょ?

    • 1
    • No.
    • 48
    • 正直者が馬鹿を見る(でも夜寝るのは賢者)

    • 25/05/19 11:40:45
    すみませんでもお願いしますでも、小声で呼んで済むなら誰だってそうする
    お店によるでしょうよ

    • 0
    • No.
    • 47
    • 少しの努力が大きな成果を生む

    • 25/05/19 11:32:44
    目が合ったら手を挙げる
    気がつかないのなら声を出す
    「すみません」です

    • 1
    • No.
    • 46
    • 三日坊主

    • 25/05/19 11:22:29
    すみませ~んと言う。
    すいませ~んとはニアンスが違うような・・・

    • 2
    • No.
    • 45
    • 言わぬが花(でもたまには言った方が花)

    • 25/05/19 11:19:48
    気づいてもらえなくてもずーっと小声でお願いしますぅ〜って言っとけよ?笑

    • 1
    • No.
    • 44
    • 三日坊主

    • 25/05/19 11:19:07
    旦那だけど「ぅぃっすいませ〜ん!」と
    何故か小さいタメが入る

    • 1
    • No.
    • 43
    • 水平線にグレナディソ

    • 25/05/19 11:17:07
    昔かなりのおっさんがパンパンッて拍手みたいな音立てて仲居さん呼んでた

    • 1
    • No.
    • 42
    • 踏み出さなければ、何も始まらない

    • 25/05/19 11:12:28
    高級フレンチレストランなら、
    小声で「お願いします」も下品だけど。

    • 3
    • No.
    • 41
    • 羊頭狗肉

    • 25/05/19 11:10:58
    小声でお願いしますで通用ずる
    お店行った事ないからなぁ。

    すいませーーーーん!って呼んじゃう。

    • 2
    • No.
    • 40
    • 一歩踏み出す勇気

    • 25/05/19 11:09:56
    >>32
    メニュー見てた視線あげてふと横に顔向けた瞬間に
    スッて横に来て
    伺います
    て言うからすいませーんて言う間もないよ

    • 0
    • No.
    • 39
    • 一歩踏み出す勇気

    • 25/05/19 11:07:03
    小声で手も挙げずにお願いしますって
    独り言か
    対面に座ってる誰かに言ってるとしか思わん

    下品でいいから大きな声で手を挙げてすいませんて言うわ

    • 1
    • No.
    • 38
    • 実るほど頭を垂れる稲穂かな

    • 25/05/19 11:02:54
    手を叩いて【パンパン!】

    • 0
    • No.
    • 37
    • 息を切らすよりも、冷静に進め

    • 25/05/19 10:56:06
    なんとなくオーダー待ちとかで立ってる店員を呼ぶ時はお願いしますで、通りすがりの店員を呼び止める時はすいませんって使い分けてる気がする。
    無意識だから絶対じゃないかもしれないけど、イメージとして。
    下品かなぁ?飲食店でバイトしてたけどそんなの気にしたことない。

    • 2
    • No.
    • 36
    • 何事も時間が解決する

    • 25/05/19 10:53:27
    小声で話しかけて聞こえるような店に行かないから関係なかったわ
    そんな静かな店で食べても味しなさそう

    • 1
    • No.
    • 35
    • 一歩踏み出す勇気

    • 25/05/19 10:50:11
    ガヤガヤしているお店や通りの悪い声質の人は、ダミ声で「ずぃまじぇーん」と言うとよい

    と、アメトークで習いました

    • 2
    • No.
    • 34
    • 実るほど頭を垂れる稲穂かな

    • 25/05/19 10:43:04
    どーもすいません
    って落語家いたね

    • 0
    • No.
    • 33
    • 他人の価値観に左右されず、自分を信じろ

    • 25/05/19 10:41:10
    「済みません(〇〇お願いします)」
    て( )の意味が読み取れない人なんだろうね。

    • 3
    • No.
    • 32
    • 踏み出さなければ、何も始まらない

    • 25/05/19 10:40:42
    格式のあるレストランなら「すみません」でも「お願いします」でも声に出して呼ぶ事自体がマナー違反だけどね。

    • 6
    • No.
    • 31
    • 輝く瞬間を楽しもう

    • 25/05/19 10:38:41
    手をあげて「すみません」は普通
    「あのー」「ちょっと」「店員さーん」はやや下品寄り
    「おい」「ねーちゃん」は論外

    • 5
    • No.
    • 30
    • 輝く瞬間を楽しもう

    • 25/05/19 10:34:45
    思ったけど、I'm sorryとExcuse meとPleaseとの違いみたいなことなのかも
    日本語って全部すみませんで通じちゃうから普通は気にならないけど、なんかちょっと言語に弱い人は真に受けてしまうとか?

    • 0
    • No.
    • 29
    • やればできる

    • 25/05/19 10:33:12
    はじめて聞いたし全く下品とは思わないのでこれからも普通にすみませんって言うよ
    すみませんに関して何とも思ってないお店がまだまだ大多数だろうし、嫌だと思うお店は「店内、すみませんは使用不可、小声で「お願いします」とお呼び下さい」って貼り紙するなりホームページに載せるなり注意喚起して広めて下さいな
    それが一般常識にならないと話にならない

    • 7
    • No.
    • 28
    • 苦あれば楽あり

    • 25/05/19 10:31:12
    下品じゃないよ、上品だと思う、へりくだってるかんじだし
    お姉さんとか、お兄ちゃんとかの方が上から目線で下品

    • 3
    • No.
    • 27
    • 二度あることは三度ある

    • 25/05/19 10:30:05
    お願いします。が適切だとは思うけど、すいませんが下品かというと、下品ではないよね?
    そんなこと思ったことないわ。
    手間を取らせてごめんだけどー。って意味ですいませーん。なんじゃないの?

    • 4
    • No.
    • 26
    • 石の上にも三年

    • 25/05/19 10:28:12
    下品というよりそもそもすいませんが間違い

    • 4
    • No.
    • 25
    • 己を知る者は勝者なり

    • 25/05/19 10:26:58
    近くに店員さんがいる時は手を挙げて「注文をお願いします」
    遠い時は「すみません!(店員さんが気付いてから)注文お願いします」って言う。
    お願いしますだけだと主語なくない?

    • 1
    • No.
    • 24
    • 天は自ら助くる者を助く

    • 25/05/19 10:26:30
    店員と目が合うよう、店員の視界に入るように上半身を左右に揺らしながらスッと手を上げればいいの?笑

    • 1
    • No.
    • 23
    • 笑う門には福来たる

    • 25/05/19 10:19:28
    店員を「おい」とか「お姉さ~ん」って呼ぶのは下品だとは思うけど
    「すみません」は下品じゃないと思う

    • 6
    • No.
    • 22
    • 高嶺の花(でも無理に摘みに行かない)

    • 25/05/19 10:17:22
    どちらも省略してて、こういう事でしょ。

    ①すみません。(お手数ですが来てください。)
    ②(こちらへ来てください。)お願いします。

    どちらも大差ないというか、申し訳ないニュアンス入るから前者の方が良いのでは?

    「すいません」じゃなくて「すみません」にしましょうというならわかるけど。

    • 6
    • No.
    • 21
    • 出る杭は打たれる

    • 25/05/19 10:12:44
    何となくわかるけど、その上品なお店の人も休日に外食したら「すいませーん」って店員さんを呼んでそうだけどね
    接客のバイトやパートしてたけど、そう呼ばれてイラッとしたことない
    客と店の質を言われたらビミョーだけど
    そんなこと気にしないで外食楽しみたくない?
    無理?

    • 1
    • No.
    • 20
    • 恩を忘れるな

    • 25/05/19 10:08:01
    下品と書いたのが店員なら、その人にはそうなんでしょうね
    世の中にはレジの人に、お願いします、とか、ありがとう、と言うのも不快だとか言う人もいるしね

    ああこれママスタだったわw
    https://mamastar.jp/bbs/topic/4549821

    • 0
    • No.
    • 19
    • 隣の芝生は青い

    • 25/05/19 10:04:31
    >>12それだと「え?空耳?気のせい?」って思われちゃうよね笑

    • 1
1件~50件 (全68件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック