パート初めてやっとお金の大切さがわかったわ

  • 仕事・お金
  • 早起きは良いことを引き寄せる
  • 25/05/17 14:36:44
専業主婦じゃわからないねこりゃ

10万なんてあっという間になくなるし、お金を稼ぐってこんなに大変なんだなってわかる

自分のためだけに働いてきた独身時代と全く気持ちや責任感が違うよね
わかる人いる?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全127件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 127
    • 良薬は口に苦し

    • 25/05/17 22:39:19
    >>125
    産休育休は関わらず殆どは寿専業主婦なんてなく妊娠まで正社員バイトしてるんだから丸っ切り専業主婦なんてないのが普通だよ。

    • 1
    • No.
    • 126
    • 愛は与えることで増す

    • 25/05/17 22:30:31
    細かい事で申し訳ないんだけど
    「パートを初めて」
    初めるって動詞はないんだよ
    終わりがないことに使うことだから
    正しくは「パートを始めてから」
    初めてのパート、とかには使えるよ

    • 2
    • No.
    • 125
    • 笑う門には福来たる

    • 25/05/17 21:56:15
    >>81
    そういうことね。
    産休や育休申請せずに仕事続けているという意味かと思った。

    • 0
    • No.
    • 124
    • 幸せは自分の手のひらにある、でも手は洗おう

    • 25/05/17 20:42:59
    主は会話でが出来る人もいないんだね可哀想
    家族的な人にも無視されはじめたのかな
    怖い

    • 1
    • No.
    • 123
    • 早起きは良いことを引き寄せる

    • 25/05/17 20:34:57
    >>118
    わかる人いる?って書いてるのに
    コンプレックス抱えた人からのコメントは不要なのよ
    空気読んでね

    • 0
    • No.
    • 122
    • 早起きは良いことを引き寄せる

    • 25/05/17 20:33:39
    >>117
    自分で大丈夫って言っちゃうなんて怪しいね笑

    • 0
    • No.
    • 121
    • 早起きは良いことを引き寄せる

    • 25/05/17 20:32:34
    >>114
    せめて最初から読んだら?
    何のために時間使ってコメントするんだろう?

    • 0
    • No.
    • 120
    • 早起きは良いことを引き寄せる

    • 25/05/17 20:31:40
    >>116
    ボランティアみたいなパートって職種何?笑

    • 0
    • No.
    • 119
    • 幸せは自分の手のひらにある、でも手は洗おう

    • 25/05/17 19:52:08
    バカなのかな

    • 2
    • No.
    • 118
    • 人生は短い、でも昼寝は長い

    • 25/05/17 19:51:04
    かまってちゃん?
    良かったね〜~

    • 2
    • No.
    • 117
    • 考えるな、感じろ、ただしスマホは見ろ

    • 25/05/17 19:50:14
    >>95
    大丈夫よ。
    主から仕掛けてきてるんだし

    • 1
    • No.
    • 116
    • 早起きは良いことを引き寄せる

    • 25/05/17 19:47:45
    >>109
    横だけど、アンカー先はボランティアみたいなパートって書いてて、リアルだなって思ったよ
    余裕ある人ってそれよくやってる
    私なら同じ働くなら時給欲しいって思うけど、余裕ある人はそうじゃないんだよね
    純粋に人助けや有意義な時間消費ややりがいのためにやってる

    • 1
    • No.
    • 115
    • 少しの勇気が大きな変化を生む

    • 25/05/17 19:46:51
    まあパートが初めてならお金の大切さも稼ぐ大変さも知らないのは当たり前だよね。
    ここまで働いたことないなら社会不適合者だろうし。

    • 4
    • No.
    • 114
    • 己を知る者は勝者なり

    • 25/05/17 19:45:44
    今は専業でも大学生の頃にバイトをしたり独身時代は働いていた人なんていくらでもいるし、私もそうだから今は専業だけど結婚前からお金の大切さなんて普通に理解しているけどね。
    逆に主は今でも知らなかったの?今まで一度も社会に出たこと無かった人なの?

    • 4
    • No.
    • 113
    • 親しき仲にも礼儀あり

    • 25/05/17 19:34:30
    >>106
    独身か金さえ稼げばいいと思ってる家族に見放されたおっさんだと思う

    • 3
    • No.
    • 112
    • 何事も第一歩が重要

    • 25/05/17 19:34:11
    >>110
    釣られてすまん〜

    • 1
    • No.
    • 111
    • 早起きは良いことを引き寄せる

    • 25/05/17 19:32:35
    >>106
    今家族団欒時間ならあなたは何してるの?笑

    華麗なブーメランすぎて笑笑

    • 0
    • No.
    • 110
    • 千里の道も一歩から

    • 25/05/17 19:31:59
    >>106
    いつもの専業主婦煽りしたいおじだと思う

    • 2
    • No.
    • 109
    • 早起きは良いことを引き寄せる

    • 25/05/17 19:31:39
    >>105
    あなたの裕福な人はパートなのね笑

    • 0
    • No.
    • 108
    • 風が吹けば桶屋が儲かる

    • 25/05/17 19:30:51
    >>106
    独身

    • 1
    • No.
    • 107
    • 早起きは良いことを引き寄せる

    • 25/05/17 19:30:21
    >>103
    ほらまた同一
    何なの?働いてない劣等感なんか知らないよ
    自分で解決してよ

    • 0
    • No.
    • 106
    • 何事も第一歩が重要

    • 25/05/17 19:30:17
    主のみ見たけど
    執着やばい
    今家族団らん時間だよね
    小梨?

    • 2
    • No.
    • 105
    • 本当に大切なのは、今ここにあるもの

    • 25/05/17 19:29:38
    >>104
    世間が狭いんだね
    友達いないの??

    • 1
    • No.
    • 104
    • 早起きは良いことを引き寄せる

    • 25/05/17 19:28:47
    >>101
    裕福な人がパート???
    裕福な人って個人事業主とか経営者とか自分でも稼げちゃう人のイメージ

    • 0
    • No.
    • 103
    • 知らぬが仏

    • 25/05/17 19:28:14
    >>98
    図星指摘されて、論点をズラした回答してるね

    • 1
    • No.
    • 102
    • 早起きは良いことを引き寄せる

    • 25/05/17 19:26:28
    >>96
    中堅が一番しんどかったよ
    新人の頃の方が楽だった!

    遊び半分で仕事できなかったよ。勉強もしなきゃいけないし、そんな気楽な仕事じゃなかった…
    旦那には本当尊敬だよ
    夫婦って尊敬し合わないと一緒にいられないと思う

    • 0
    • No.
    • 101
    • 犬も歩けば棒に当たる

    • 25/05/17 19:26:17
    子ども抱えようが、お金が潤沢な人は大らかなまんまだよ
    無駄遣いするとか湯水のように使うというわけではないにしても、「お金の大切さがやっとわかった!」という感じには見えない
    なんなら、子供ができてからのほうが子供への投資が半端なくてビビる

    友達(裕福)、中学生の子供のたった2週間の留学にポンと80万だよ
    絶対、80万で済まないだろうし
    ヒマつぶしにボランティアみたいなパートしてるけど、彼女の処理能力に対して安すぎる時給でもなんとも思ってないっぽい
    お金に執着がないんだよ

    • 0
    • 25/05/17 19:24:55
    >>86
    主みたいにお金の大切さを知らずに結婚するなら教えないといけないよ

    • 3
    • No.
    • 99
    • 隣の芝生は青い

    • 25/05/17 19:24:28
    専業主婦がお金の大切さを分からないって意味わかんない。
    独身時代と比べるならわかるけど。

    • 2
    • No.
    • 98
    • 早起きは良いことを引き寄せる

    • 25/05/17 19:23:12
    >>97
    手打ちハンネまでして言いたかったの?

    • 0
    • No.
    • 97
    • 油断大敵

    • 25/05/17 19:20:08
    >>94
    いや、細かいのは給料を時給換算してる主でしょwww

    アンカー先は、「社員って休憩と仕事の切り分けが曖昧な部分あるし、残業もバイトやパートみたいに正確にタイムカードで管理してなかったりするから、換算ややこしくない?」って言ってるだけだよね
    ようは主みたいに細かくできないよね?って言ってる

    • 1
    • No.
    • 96
    • 他人の評価は気にしない

    • 25/05/17 19:15:28
    パートでも
    社員でも最初の半年が1番しんどいよね

    でもそのうち中堅になってきたら遊び半分で仕事してるし
    ぺちゃくちゃ喋ってたらあっという間に時間なんて経つし

    でもこれだけは言える
    いうても旦那ほどは稼げないよ
    頑張っても旦那の三分の一稼げたら良い方だよ

    だから旦那は尊敬してる
    ちょっとパート行って「共稼ぎだから家事も分担」
    なんてガメツイ発送にはならないよ
    ママスタ多いよねそういうの
    多分旦那の稼ぎ悪いんだろなーーーって感じ
    尊敬してたらそんな発想にはならない

    • 0
    • No.
    • 95
    • 早起きは良いことを引き寄せる

    • 25/05/17 19:05:52
    >>93
    そういうこと気軽にいうあなたは大丈夫なの?

    • 0
    • No.
    • 94
    • 早起きは良いことを引き寄せる

    • 25/05/17 19:05:08
    >>91
    細かっ笑笑

    • 0
    • No.
    • 93
    • 考えるな、感じろ、ただしスマホは見ろ

    • 25/05/17 19:04:51
    そうなってみないと分からない大人って何か特性あるの?

    • 2
    • 92

    ぴよぴよ

    • No.
    • 91
    • 果報は寝て待て

    • 25/05/17 19:00:57
    >>88
    残業きっちり計算できる職種だったの?
    正社員で月給で働いてると、残業はまあザックリつけるけど、仕事中に雑談もするし、外食にも出るし、休憩時間もザックリだし、キッチリ〇時間働きました!てならなくない?
    それにしても、給料の〇ヶ月分、くらいならわかるけど、時給換算ってすごいね

    • 2
    • No.
    • 90
    • 風が吹けば桶屋が儲かる

    • 25/05/17 18:57:51
    進学で田舎から出てきて、ぼっろい学生専用マンションで、遊興費はバイトでまかなうしかなかった私が通りますよ~
    お金の大切さは誰よりも身に沁みてましたよ
    実家暮らしの友達に誘われて映画行ってコンサート行った月は、残りの数週間を実家から送られてきた米と野菜だけで過ごしてました笑
    いつお湯が停まるかドキドキしながら

    就職後、月給を時給計算、私もやってたやってた!!!
    同僚にはずーっと実家や仕送りが潤沢というタイプが多くて、そのまま同ランクの相手と結婚してるから、子供産もうが専業からパート復帰しようが、常に優雅だよ
    お金に対する感覚が、元から違うんだと思う
    実家太いってほんと違う、別世界の人たち

    • 2
    • No.
    • 89
    • 他人のことをあれこれ言うな

    • 25/05/17 18:48:22
    そうね、大人になってから母に「小さい頃は我儘いっぱい言ってごめんね」と言いましたよ
    大人になってから子供の我儘の残酷さを思い知った
    でも母はそんな私を受け止めてくれた
    偉大すぎるよ母

    • 0
    • No.
    • 88
    • 早起きは良いことを引き寄せる

    • 25/05/17 18:48:09
    >>82
    月給の時も時給に換算したら~とかやってた

    • 0
    • No.
    • 87
    • 本当に大切なのは、今ここにあるもの

    • 25/05/17 18:47:43
    >>84
    子どもにたくさんお金がかかるから大切さがわかるってこと?
    うーん、それは人ぞれぞれなんじゃない?
    確かにたくさんかかるし、実際、うちは私学いかせてるからバンバン消費されてるけど、『だから』お金が大切とわかった、ではないかなあ
    子どもにたくさんかかる事実と、お金の価値は別の話な気がする

    まあ、教育費が心もとなくて将来が不安、とかならまた違うのかもだけど

    • 2
    • No.
    • 86
    • 早起きは良いことを引き寄せる

    • 25/05/17 18:45:43
    >>69
    お金は大事だよ、なんて改めて伝えないと散財するような子供なのかしら??
    それは心配だね!

    • 0
    • No.
    • 85
    • 早起きは良いことを引き寄せる

    • 25/05/17 18:44:28
    >>75
    働けない無能なんだと思うよ
    可哀想だよね、人を叩くことしか生き甲斐がなくてさ笑

    • 0
    • No.
    • 84
    • 早起きは良いことを引き寄せる

    • 25/05/17 18:42:35
    >>80
    子供抱えてるのと抱えてないんじゃお金の価値も変わってくるんだけどね普通は

    • 0
    • No.
    • 83
    • 他山の石

    • 25/05/17 18:42:23
    >>75
    私の稼いだお金も生活(と家庭の貯金)に消えてるけど、結婚して子供産んで良かったとしか思わないよ

    • 0
    • No.
    • 82
    • 一石二鳥

    • 25/05/17 18:40:34
    時給か月給もしくは年俸かの違いじゃない?
    時給だとどうしても消費する時に〇時間分ってなりがち
    そのほうが「お金が無くなっちゃう」って感覚あった

    正社員で月給もしくは年俸だとそういう計算はあんまり働かなくて、自分の使える範囲でやりくりするって感じかな

    なので、私は学生時代のアルバイトのほうが実感してた
    月給になってからはあんまり・・・

    • 2
    • No.
    • 81
    • 早起きは良いことを引き寄せる

    • 25/05/17 18:39:17
    >>78
    退社する人もいるのわからない?
    100%なんてありえないよ笑

    • 0
    • No.
    • 80
    • 本当に大切なのは、今ここにあるもの

    • 25/05/17 18:35:30
    んー、独身時代と子無し共働き時代がけっこう長かったから、お金を稼ぐ大変さを1忘れたことはないからなあ

    それより、13年のブランクを経て非常勤で古巣復帰したら、当時と比べてホワイトすぎてビビってるw
    雇われてる側がめっちゃお客さん扱いなの
    私が新卒入社の時は「鉄は熱いうちに打て!」「保険年金福利厚生を考慮したら給料の3倍稼いでようやくトントン、偉そうな口きくな」って感じだったのに
    時代の差ってすごいねーーー

    • 1
    • No.
    • 79
    • 時間が解決する

    • 25/05/17 18:20:45
    >>77みんな日本人女子「スカートを
    みせるかみせないかのちがいでは?」
    みんな日本人女子「お芋とハムのひじきだけどたべる?」
    みんな日本人女子「ボクアカでギリかな。エヴァンゲリオンは。」
    みんな日本人女子「なんやねんイケメンて。イケメンわかっとるんか?」

    みんなな。

    • 2
    • 25/05/17 18:14:42
    >>55
    仕事してたら100%使うよね?
    どういうこと?

    • 1
1件~50件 (全127件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック