慶應ってかっこいいよね。

  • なんでも
  • 笑う門には福来たる
  • 25/05/16 18:12:40
旦那の姉は慶應、旦那は東北大、弟は早稲田
やっぱり慶應ってかっこいいよなぁ〜

わたし?わたしは旦那と学生結婚して大学中退で高卒笑
若気の至りって怖いな笑

息子は高校生だけど、私立大行くなら、どうせ高いお金を払うならネームバリューがある大学がいいよね。Fランに高額な学費払うのってコスパ悪いよね

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 42
    • 千里の道も一歩から

    • 25/06/14 16:56:25
    >>39

    慶應女子はコギャル化している学生も結構いるしね。
    髪も金髪、スカートは下着が見えるほど短い。
    上品な学生はほとんどいないわ。
    交差点信号からぞろぞろ正門に向って歩いてくるけど、、いまいちの学生ばっかりよ。
    むかしの慶應ボーイなんて言うイメージほど遠いわ。

    • 0
    • No.
    • 41
    • 少しの努力が大きな成果を生む

    • 25/06/14 16:49:22
    ママ友の旦那様が慶應らしくて、いつもピシッとしたスーツ姿で公共交通利用するの見かけるけど、背も高くていかにも品のある旦那でカッコいいから羨ましい 車も高級車でしょっちゅう海外旅行も行ってて奥様も良い服着てるんだよね 息子さんも習い事沢山してて文武両道クラスの人気者 

    うちのきったねー私服にクロックスみたいなサンダル履いて旧車で工場に出かける男と大違いです あんな人に見初められるなんて幸せだろうねー奥さん

    • 0
    • No.
    • 40
    • 泣きっ面に蜂

    • 25/06/11 05:47:41
    慶應ボーイが旦那なんて悔しいわな 一生安泰だもの 大学出ておいて良かったー!!

    • 0
    • No.
    • 39
    • 自分を信じろ、でもGPSを使え

    • 25/06/10 22:51:23
    >>33 
    慶応女子は校則ないもんね、ママスタで良く言われてるメイクや茶髪もOK みたいだし。ピアスしてなきゃ穴あけたままでも許される

    • 2
    • No.
    • 38
    • 人生は短い、でも昼寝は長い

    • 25/06/10 22:43:44
    幼稚舎の受験って特殊だよね。子供だけ面接とか、中等部も体育の受験あったり
    慶応はなんか変わった受験する学校のイメージ

    • 1
    • No.
    • 37
    • 一歩踏み出す勇気

    • 25/06/10 22:41:33
    >>33 
    私の時代は学習院女子もガラ悪かったよ、スクバに落書きしてあったり
    山手線でだいたい騒いでたの学習院女子だった
    そしたら学校が荒れてて中等部とか勝手に教室出ていく子がいたって
    だいたい幼稚園から学習院の子がそんな子で、中受で入った私の友達は
    凄い後悔していたから、大学は学習院行かなかった

    • 1
    • No.
    • 36
    • 必ずしも全ての答えがあるわけではない

    • 25/06/10 22:38:37
    難関大学出だとスゴイな、頑張ったんだなって思うけど「カッコいい」というのが私は良く分からないのよね。個人的には東北大も早稲田も慶応もすごいと思うけど、その中で慶応がカッコいいってどういう感覚なの?
    揶揄ってるんじゃなくて純粋な疑問。

    • 3
    • No.
    • 35
    • 一日一善

    • 25/06/10 22:37:43
    >>33
    慶応女子は校則けっこう自由だよね、私の時代ミニタイトスカートの制服が
    なんか。ヤリヤリって感じだった
    中等部から外部受験組が来るから、ガチの頭良い子が入って来るよね
    中等部から中学留年あったりするし、櫻井翔が中学留年しそうになったって言ってたよ

    • 1
    • No.
    • 34
    • 変化を恐れるな

    • 25/06/10 22:35:12
    >>30
    AV 監督の村西とおるの子供
    何人もAKB が枕暴露の秋元康の子供も行ってるからなんとも言えない

    • 1
    • No.
    • 33
    • 案ずるより産むが易し

    • 25/06/10 22:34:56
    自宅が慶應三田の近く
    毎日大勢の学生とすれ違うが昔の慶應ボーイと言われるような育ちのよさそうな学生はいない
    目と鼻の先に慶應女子校があるが短いスカート髪はそめて、、それも品のある色だったら良いがヤンキーの様な女学生も結構いる

    • 1
    • No.
    • 32
    • 高嶺の花(でも無理に摘みに行かない)

    • 25/06/10 22:30:54
    高卒が残クレでアルファードは買えても、慶應ボーイの男と釣り合うには自分にも学歴が無いとねー 高卒負け犬女の皆さんにはどうあがいても貰ってくれないわ 笑

    • 0
    • No.
    • 31
    • 禍福は糾える縄のごとし

    • 25/06/10 22:10:32
    >>29
    主は学生結婚とだけ。
    東北学院大学だろうね。これ

    • 0
    • No.
    • 30
    • 一度失敗しても、それが学びになる

    • 25/06/10 22:10:31
    >>27
    慶應ボーイって、幼稚舎からの人なんだってね
    育ちよくて実家も裕福でそれだけでいいことだよ

    • 1
    • No.
    • 29
    • 本当に大切なのは、今ここにあるもの

    • 25/06/10 21:58:09
    なんで旦那だけそんなど田舎の大学なの?
    主も大学の時に知り合ったのならかっぺ?
    そりゃ慶応がおしゃれでカッコよくも見えるだろうね

    • 0
    • No.
    • 28
    • 隣の芝生は青い

    • 25/06/10 21:44:06
    幼稚舎から慶應の子知り合いだけど性格いいしカッコいい

    • 0
    • 25/06/10 21:33:05
    髪はぼさぼさ、部屋はペットボトルだらけゴミだらけ、いつもぬぼーっとしてて朝はぶったたかなければ起きないし、服装は半分居眠りしながら手に取ったものをよく見もせずに着る無頓着さ。
    「女の子?恋愛?そんなの面倒。友達と遊んでる方が気楽で楽しい」
    ・・・これがうちの慶應ボーイです。

    • 2
    • No.
    • 26
    • 人間万事塞翁が馬

    • 25/06/10 21:27:30
    >>19
    趣味悪。

    • 0
    • No.
    • 25
    • 千里の道も一歩から

    • 25/06/10 21:22:12
    カッコイイカッコイイ

    • 0
    • 25/06/10 21:18:59
    大学中退するのが1番コスパ悪いし頭も悪そう

    • 3
    • No.
    • 23
    • 禍福は糾える縄のごとし

    • 25/06/10 21:13:18
    え、泥臭くてもやっぱり東大よ。

    • 2
    • No.
    • 22
    • 変化を恐れるな

    • 25/06/10 21:08:42
    >>17
    慶応でコネ入社でフジのあの幹部みたいになったやつ居るからね
    慶応って真面目な子と、勉強していて大学デビューして
    ヤバくなったやついる。

    だいたい地方から大学行った子は親元離れヤバくなる、都内で慶応行った周りの子は普通の大学生活送ってる、よく、地方から大学来た子。家の実家泊めてたよ

    • 2
    • No.
    • 21
    • めめりん

    • 25/06/10 21:04:33
    >>20
    めめはFランだけど、国民みんな好き

    • 0
    • No.
    • 20
    • 継続は力なり

    • 25/06/10 21:01:14
    Fランはそもそも行く価値がない。パが皆無

    • 2
    • No.
    • 19
    • 高嶺の花(でも無理に摘みに行かない)

    • 25/06/10 20:59:12
    >>17 
    負け犬は信じたくないんだろうけど、世の中には慶應ボーイに見初められた勝ち組女かいるんだよー 主人だーいすき!

    • 0
    • No.
    • 18
    • 一石二鳥

    • 25/06/10 20:52:58
    >>16
    森昌子の息子とかイメージ悪い

    • 2
    • No.
    • 17
    • どんぐりの背比べ

    • 25/06/10 20:52:46
    一時、いろんなトピでネカマが
    「夫は慶應ボーイよ、羨ましいでしょ」みたいなコメントしてて笑った

    • 2
    • No.
    • 16
    • 手を伸ばせば、届くところにある

    • 25/06/10 20:50:39
    幼稚舎からの人はイメージいい
    でも東大派閥の人からはマウント取られるんだってね

    • 0
    • No.
    • 15
    • 人間万事塞翁が馬

    • 25/06/10 20:48:05
    良いイメージがない
    犯罪をもみ消すイメージしかない

    • 1
    • No.
    • 14
    • 猿も木から落ちる

    • 25/06/10 20:46:16
    大学より勤めてる現在のステータスが大事だよ。職業だったり、会社勤めならネームバリューある会社の方が、おぉってなる。

    おっさん、おばさんの出身大学聞いて、盛り上がるの、高卒や中卒に多そう。学歴コンプの人ね。

    • 1
    • No.
    • 13
    • 人間万事塞翁が馬

    • 25/06/10 20:40:24
    レイプ魔ボンボン揉み消し事件のイメージしかない

    • 5
    • No.
    • 12
    • 高嶺の花(でも無理に摘みに行かない)

    • 25/06/10 20:37:39
    慶應ボーイ丸の内勤務のリーマンなんてうちの近所には一人もいなくて鼻高々よ 高卒の低学歴男としか一緒になれなかったなんて女として負け犬だわ

    • 0
    • No.
    • 11
    • 天は自ら助くる者を助く

    • 25/05/28 13:05:09
    >>5
    「慶應ボーイ」を調べたら、幼稚舎からエスカレーター式に慶應大学行った人のことみたい
    今はあまり使われなくなった、高齢の人が使う言葉なんだね

    • 2
    • No.
    • 10
    • 恥をかいても前に進むことが大事

    • 25/05/28 13:03:38
    慶應のsfcは論外だけどね

    • 2
    • No.
    • 9
    • 人生は一度きり

    • 25/05/28 13:02:32
    大学ランク番付とは別枠にいる美大もおすすめ。

    • 0
    • No.
    • 8
    • 本当に大切なのは、今ここにあるもの

    • 25/05/28 13:00:35
    >>5
    ネカマっぽい笑

    • 3
    • No.
    • 7
    • どんぐりの背比べ

    • 25/05/28 12:58:38
    知ってるだけの大学名を書いた?
    学部と学科や専攻を言ってみな

    • 2
    • No.
    • 6
    • 欲をかいても得られぬ

    • 25/05/22 18:47:50
    10年くらい前に学生その他不祥事がたくさん出て、
    イメージ下がったけど持ち直したんだね
    幼稚舎からの人は特にエリートのイメージ

    • 1
    • No.
    • 5
    • 高嶺の花

    • 25/05/22 18:44:56
    慶應ボーイ最高よ 丸の内大手町は3Kの男ばっかりだもんね 主人は誰にも渡さーん 笑

    • 0
    • No.
    • 4
    • 隣の芝生は青い

    • 25/05/16 18:50:00
    えー、ネームバリューというなら一橋とか東大とか目指せばいいのに。

    • 3
    • No.
    • 3
    • 花より団子(でも団子は花見の後)

    • 25/05/16 18:49:38
    ガンバ!!

    • 0
    • No.
    • 2
    • 時は金なり

    • 25/05/16 18:36:49
    かっこいいかっこいい

    • 0
    • No.
    • 1
    • 自分を超える挑戦をしよう

    • 25/05/16 18:13:40
    まあ、子育て頑張れ

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック