小学校の修学旅行2泊って普通?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 34
    • 己を知る者は勝者なり

    • 25/05/13 13:09:43
    >>16私が中学の時、新幹線でタクシー貸切だったよ!神奈川から大阪行ったけど楽しかったな

    • 0
    • No.
    • 33
    • 己を知る者は勝者なり

    • 25/05/13 13:06:43
    お金ない家庭はどうするの?5万って結構な額だよね

    • 0
    • No.
    • 32
    • 自分を超える挑戦をしよう

    • 25/05/13 08:38:13
    2泊3日が当たり前。
    小4富士山方面に2泊3日
    小5新潟に6泊7日
    小6日光2泊3日
    中1長野3泊4日
    中3京都奈良2泊3日

    これがうちの市の公立小中として当たり前の宿泊行事です。

    • 0
    • No.
    • 31
    • 言葉は力である(でも沈黙も強い)

    • 25/05/13 08:26:14
    うちは5年生の宿泊学習も6年の修学旅行も一泊だ
    私が小学校の時も
    場所は日光

    • 0
    • No.
    • 30
    • 早起きは良いことを引き寄せる

    • 25/05/13 08:05:07
    うち一泊で35000円くらい、助成金なし
    せっかくだし2泊で行ってきてほしいと思ってる

    • 0
    • No.
    • 29
    • 人生は一度きり

    • 25/05/13 07:34:23
    うちの子ももうすぐ修学旅行で1泊で短かいなって思った。
    5年の自然学校は4泊だった。

    • 0
    • No.
    • 28
    • 息を切らすよりも、冷静に進め

    • 25/05/13 01:49:30
    一番上の子の時は4年で1泊、5年で4泊、6年で修学旅行1泊とスキー3泊だったけど、コロナを経て一番下の子の時には5年で3泊、6年で修学旅行1泊のみになってた。助成金とかないから積み立てが大変だったけど今は今で少な過ぎる。

    • 0
    • No.
    • 27
    • 案ずるより産むが易し

    • 25/05/13 01:21:34
    うちの市は貧乏だから助成金なんて聞いたことないな
    5年生の時から毎月積立してても一泊だよ
    寂しい

    私の時も一泊だった
    しょぼい

    • 3
    • No.
    • 26
    • 失敗は成功の母(でも時々母がうるさい)

    • 25/05/13 00:50:04
    >>24みんな完璧な給食に無料の先人の中点(教科書)と無料のみんな体操入門と大谷翔平選手の軌跡。

    楽しかった修学旅行!

    みんな自信はついたかなあ!!!
    と。

    みんながんばだ。みんなな。

    • 0
    • No.
    • 25
    • 何事も第一歩が重要

    • 25/05/13 00:47:30
    積み立てで行きましたよ。こういうの文句言う人いると子供たちの行事が減るからやめてね。

    • 1
    • No.
    • 24
    • 失敗は成功の母(でも時々母がうるさい)

    • 25/05/13 00:41:37
    みんな旅行にみんな力をみんな入れるのはみんな自信。みんな君たちが今から行くのは北海道難読ラインでも名護大北トンネルでもない。実に整備された白川郷だと。みんなな。

    • 0
    • No.
    • 23
    • 言わぬが花

    • 25/05/13 00:37:08
    子の小学校、5年の臨海学校は1泊、6年の修学旅行も1泊(定番の日光)。
    費用は1万くらいだったかな。

    私の時は5年の林間学校は2泊、6年の修学旅行は1泊(日光)、更に卒業前にスキー教室で2泊まであったな。

    • 0
    • No.
    • 22
    • 鳥のように自由になりたい、でも飛行機代が高い

    • 25/05/13 00:33:35
    5年生で1泊、6年生で2泊
    公立

    • 0
    • No.
    • 21
    • 明日は明日の風が吹く

    • 25/05/13 00:19:21
    田舎の公立だけど1泊
    2泊でもいいのにと思う位
    スケジュールがタイトだったよ
    去年の事で費用はど忘れしたけど
    助成金はなかった

    • 0
    • No.
    • 20
    • 高嶺の花(でも無理に摘みに行かない)

    • 25/05/13 00:09:03
    昔、自分は6年に仙台に3泊4日だったような
    5年で地元で5泊6日のスキー合宿
    4年に青少年の家に2泊

    今は知らない
    子の入る予定の小学校の予定も知らない

    • 1
    • No.
    • 19
    • 人生は短い、でも昼寝は長い

    • 25/05/12 23:56:56
    うちは2泊。
    補助金が出るから自己負担はほぼ無し

    • 0
    • No.
    • 18
    • 泣きっ面に蜂

    • 25/05/12 23:56:05
    >>17
    1万円以下の間違いです

    • 0
    • No.
    • 17
    • 泣きっ面に蜂

    • 25/05/12 23:54:57
    >>3
    うちも区の保養所みたいなところに5年と6年それぞれ2泊の予定
    補助金が出てるのか費用は1万円以外らしい

    • 1
    • No.
    • 16
    • 時間が解決する

    • 25/05/12 23:52:54
    うちは2泊で6万だったような....
    同じく日光。
    自分の時は記憶にないけど2泊だったような1泊だったような...。
    新幹線でいくかバスで行くかとか金額差はありそうだよね。あと中学は現地では班ごとにタクシー貸切って聞いてびっくりした(笑)私の時は電車バス移動....

    • 0
    • No.
    • 15
    • 寒い寒い

    • 25/05/12 23:47:24
    公立で5年生で2泊、6年生で2泊だよ。1泊ってずいぶん慌ただしいね

    • 2
    • No.
    • 14
    • 言葉は力である

    • 25/05/12 23:45:51
    我が家の近辺では小5の旅行がなくて、6年生の旅行しかないから2泊だよ。

    • 0
    • No.
    • 13
    • 人生は短い、でも昼寝は長い

    • 25/05/12 23:31:05
    うちは修学旅行は1泊。林間学校みたいなものは2泊だった。旅行費は年々値上がりしてると思う。

    • 1
    • No.
    • 12
    • 何事も時間が解決する

    • 25/05/12 23:29:00
    子供の小学校は、5年生の宿泊学習が2泊で、6年生の修学旅行が1泊だよ
    私の時は、5年が1泊、6年は2泊だった

    • 0
    • No.
    • 11
    • 愛は与えることで増す

    • 25/05/12 23:17:51
    私の小学校の時は2泊。子どもたちも2泊だったけど今年から一泊になった。
    先生たちも大変だからかな。前は2泊で五万で補助はなし。
    2泊五万は安いと思ってた。うちの学校は誰も文句なかった。むしろ一泊にするときにかなり反対があった。

    • 0
    • No.
    • 10
    • 明日できることは明日やる

    • 25/05/12 23:16:11
    私の頃もわが子も2泊。
    コロナ前はわが子の区は3泊だったみたいだけど

    • 0
    • No.
    • 9
    • 二度あることは三度ある

    • 25/05/12 23:05:42
    うちは一泊。毎年京都だったけど、今年オーバーツーリズムで変更になるかもって言われた。外国人本当いや。

    • 0
    • No.
    • 8
    • 無駄な努力はない(でもダイエットは別)

    • 25/05/12 23:02:55
    うちの子の小学校、市内の宿泊施設(なんか安く泊まれる場所)に1泊で3万だよ…
    林間学校なんだけど
    正直先生達分も払わされてるんじゃかいかと疑っちゃうわ

    • 0
    • No.
    • 7
    • 何事も過ぎたるは及ばざるが如し

    • 25/05/12 23:00:52
    私の時は2泊だったよ。
    大昔だけどね。

    • 3
    • No.
    • 6
    • 正直者が馬鹿を見る(でも夜寝るのは賢者)

    • 25/05/12 22:59:09
    子供の時も、私の時も、小学生なら確か1泊だったと思う。
    2泊は中学生になってからだったような。

    • 2
    • No.
    • 5
    • 自分を信じろ、でもGPSも使え

    • 25/05/12 22:54:54
    昔は2泊だったから一泊なんて逆に少なくてもっと泊まってきてほしいと思うよ。

    • 2
    • No.
    • 4
    • 習うより慣れろ

    • 25/05/12 22:33:37
    コロナ前は3泊だったみたい。コロナ禍で1泊で開けて2泊になったよ。

    • 0
    • No.
    • 3
    • 何事も第一歩が重要

    • 25/05/12 22:28:42
    都内の小学校は区によると思うけど…地方に区の施設があると、2泊とかで行ってる
    伊豆とか長野とか

    • 1
    • No.
    • 2
    • 無きにしも非ず

    • 25/05/12 22:06:21
    6年生だよね?うち日帰りだから2泊は凄いね

    • 0
    • No.
    • 1
    • 他人のことをあれこれ言うな

    • 25/05/12 21:59:45
    1泊じゃないの?

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック