何もしてくれなかった父親が会いたいと言ってきた

  • 旦那・家族
  • 手を伸ばせば、届くところにある
  • 25/05/11 17:33:03
母親と父親は私が小学生の時に離婚しています。父親からは1円も貰わなかったと母親は言っています。
私の学費は大学卒業まで祖父母が出してくれました。
父親は再婚しましたが、父方の祖父母の介護が始まった途端に離婚しました。
その間、一度も養育費はもらっていないそうです。
その父親から会いたいと連絡がきました。私は断ったのですが、父親の妹から
主は薄情だ
と言われました。
1円も慰謝料も養育費も出さなかった人は どうなの?
と聞いたら
それとこれとは別問題だと。
別問題のことですか?

  • 10 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全121件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 121
    • 何事も第一歩が重要

    • 25/05/19 00:02:08
    突然会いたいなんて言ってきて、何か裏があるのかと勘繰ってしまう
    会わないほうがいい、今後何を言ってきても無視
    お父さん側の人の連絡先は全部ブロック

    • 5
    • No.
    • 120
    • 石の上にも三年

    • 25/05/18 23:15:29
    会わなくていいよ、自分の人生に余計な問題をわざわざ持って来なくていい
    相手は何らか思惑があって、でも主さんが思い通りに動かないから「父親」ってフレーズを使って会うように洗脳しようとしてるだけでしょ
    それにしても、信仰宗教の勧誘みたいなババアだな笑

    • 5
    • No.
    • 119
    • 馬の耳に念仏

    • 25/05/18 22:58:09
    違ってたらごめんだけど、学費って父方の祖父母が出したってことかな?

    介護の負担がかかってるおば→介護要員増やせと兄にクレーム→父親は再婚相手含めて言うこと聞いてくれそうなのは、娘しかいないと思ったけど「祖父母の面倒みるの手伝って欲しい」ってストレートに言えないで「会いたい」としか言ってない→主当然断る→妹は「娘には断られたよ」としか兄から聞いてない→金出してもらって薄情 な流れなのかもしれんけど

    想像でしかないけどね。
    いずれにしても主には関係ないし、よくもまあ図々しく頼めるなって話だけど。

    • 0
    • No.
    • 118
    • 馬の耳に念仏

    • 25/05/18 22:48:00
    「それとこれとは別問題」って言うってことは妹も詳しくは知らない(聞けない)ってこと。ただ介護を押し付けたいだけじゃないの?

    そもそも当事者でもないババアが口出すなボケがって言っとけば?
    おばや父親に養われてもない主がこいつらに強く出て困ることなんてあるの?悩むまでもないと思うけど。

    なんで父親や父親の妹が主の連絡先知ってるのか疑問だけど。

    離婚理由や養育費云々は母親の言ってることも本当とは限らないから、
    シンプルに主が父親として会いたいかどうかで考えていいと思うけど。

    • 5
    • No.
    • 117
    • 泣きっ面に蜂

    • 25/05/18 22:46:26
    会うかどうかは主が決めていい

    祖父母の介護開始で後妻と離婚→主との交流希望って言うのが引っかかる
    叔母が口を出してくるのも介護要員にされるんじゃないかって思いたくなる

    私なら会わない後悔はしないつもりで、徹底的に断る

    • 5
    • 25/05/18 22:33:03
    断れ、断れ。どうせ、お金貸してくれないか?とか同情ひく話されるだけ。クズはどこまでもクズだから。
    もしそのくそ父に会ったら、お母さんだって裏切られたよな嫌な気分になるよ。

    • 4
    • No.
    • 115
    • 蓼食う虫も好き好き

    • 25/05/18 22:29:44
    部外者にとやかく言われる筋合いは無いと思います。

    • 0
    • 25/05/18 22:00:32
    父親の妹から連絡があったら、ひたすら「えっ?あなた誰?あなたは誰?何か関係ある人ですか?」「えっ誰ですか?知らないです。こわっ」って対応しといたら良いよ。

    • 3
    • 25/05/18 21:25:21
    率直な疑問だけど、父親が養育費を払ってないってのは本当?
    母親側が不倫してたけど、親権取って子どもに合わせないってのもよく聞く話なんで、安全を確保したうえで(自分の彼氏と一緒など)父親にあって言い分を聞いてみたら?

    • 2
    • No.
    • 112
    • 笑う門には福来たる

    • 25/05/18 21:23:13
    何で連絡先がわかったの?

    • 1
    • 25/05/18 21:20:19
    もちろん別問題です。
    養育費をたんまりもらっていたとしても、あなたが会いたく無いなら会う義務は全くないのです。
    あなたの意思だけが問題なのです。

    • 11
    • 25/05/18 20:11:10
    「会わなくても良い」ではなくて、絶対「会わない方が良い」だと思います
    『養育費』という義務を果たさず『会いたい』という権利だけを主張してくることからしてオカシイ
    付きまとわれたり援助をせがまれたり借金の肩代わりをさせられそうになったり家事要員にされそうになったり⋯⋯その全部だったり
    よくない想像しかできません

    頑張って拒絶してね

    • 15
    • No.
    • 109
    • 時間が解決する

    • 25/05/18 19:47:03
    うん??なんで連絡取り合ってるの?
    私も父親とは一切連絡取り合ってないし自分の子も元旦那は連絡先知りたいみたいだけど子ども守るために、教えてないよ
    父親の妹とも連絡撮るってなんで?
    他人じゃん

    • 8
    • No.
    • 108
    • 時は金なり

    • 25/05/18 19:43:13
    >>6
    全然薄情じゃないですよ。
    主様に知って欲しい。
    まともな親は子供に見返りは決して求めないことを。そして無償の愛を与えることを。
    養育費をビタ一文払わなかった父親は金どころか愛すら与えなかったのに見返りを求めている。
    そんなの親じゃないですよ。
    そしておばさんも大概ですよ。
    多分兄の対応ができないから実子という事にかこつけて、あなたに丸投げしようとしてるんですよ。
    もう着信拒否しなさい。無視しなさい。
    あなたにとって毒ですよ、父親もおばさんも。

    • 15
    • 25/05/18 18:13:40
    >>91
    義務はなくても愛情を示すことはできるでしょう。それを全くしてない名ばかりの父親だから主は会いたいと思わない。当然ではないですかね。
    それに養育費の支払い義務はなくても援助をしたいという申し出すらないんだから聞くまでもないって思いません?

    • 12
    • No.
    • 106
    • 天は自ら助くる者を助く

    • 25/05/18 17:05:38
    >>78
    うわ~ 主じゃないけどなんかスッキリした!
    遠方に住む兄夫婦(子なし)が、うちの子たちにお年玉も一回もくれた事ないのに、年取って将来不安になったのか「老後は頼む」とか言ってきてモヤモヤしてたの。

    • 12
    • No.
    • 105
    • 言わぬが花(でもたまには言った方が花)

    • 25/05/18 16:30:14
    まず払う物払ってもらわないとですよね。
    今更どの面さげて父親とか、恥ずかしく無いのが不思議。

    • 18
    • No.
    • 104
    • 言葉は力である

    • 25/05/18 16:24:13
    叔母さん出てきてるなら、もしかしたらお父さんの介護のお話かもしれませんね。
    今更薄情とか言われるのが勘に触るようであれば、もしお母様が再婚なさっていればそちらに特別養子縁組させていただいてお父さんと完全に縁を切ることもできます。母方の祖父母様が両方健在であれば、そちらに特別養子縁組してもらうことも可能です。
    そうすればお父様との相続資格も執行しますが、同時に扶養や介護の義務からも法律上離れることができます。

    薄情以前に義務も果たせないような男と会いたいと思う理由もないのに会う必要ありますか?って話ですけど。必要性が見つからない。今までの養育費一括で払ってくれるのかしら

    • 10
    • 25/05/18 16:22:17
    何の責任も果たさず、「薄情だ」なんて
    あなたに罪悪感を植え付ける。ひどいね。  

    母子家庭で大変な事もたくさんあったと
    思います。きちんと大学を卒業し本当に
    立派です。

    父親に会う、会わないはあくまでも
    あなたが希望するかどうかだけです。
    責任も果たさない、遺伝子だけの父親。
    会いたくなければ断ってもちろんOKです。

    別問題じゃない、薄情でもない当然の
    結果だと思います。

    • 17
    • No.
    • 102
    • 言わぬが花(でもたまには言った方が花)

    • 25/05/18 16:05:33
    ✕無理の弁護士
    ◯無料の弁護士

    • 3
    • No.
    • 101
    • 言わぬが花(でもたまには言った方が花)

    • 25/05/18 16:03:21
    薄情で結構じゃない。
    慰謝料も養育費も払わず何年も会って無かったんでしょう?
    客観的に見れば本当に薄情なのはどちらか一目瞭然。
    それに祖父母の介護が始まった途端に会いたいとか、どう考えてもお金をせびって来るか介護要員に考えてるし。
    今更会いたくも無いなら絶対に会わない方が良い。
    父親にしろその妹にしろ、薄情な連中に薄情と言われたところで気にする事無いよ。
    あんまりしつこく接触を迫って来るなら、無理の弁護士さんに1度相談してみたら?
    解決はしないかもしれないけど、何かアドバイスもらえるかも知れないし。

    • 8
    • No.
    • 100
    • 天は自ら助くる者を助く

    • 25/05/18 16:01:25
    全然別問題じゃない!
    責任も果たさないのになにいってんだか。
    絶対疎遠がいいと思う、父親の家のことなんやかんや
    寄っかかってきそうだよ!

    • 7
    • No.
    • 99
    • こもたん

    • 25/05/18 14:48:31
    全然別問題じゃない。叔母はまず、親としての義務を放棄した自分の兄の薄情さを咎めるべき。
    与えるべきものを与えずに親子の情に訴えようとする父親とそれを擁護する叔母が卑怯なだけ。

    • 14
    • No.
    • 98
    • 時は金なり

    • 25/05/18 14:31:29
    >>78
    大叔母様、名言ね。
    おっしゃる通りだと思う。

    • 5
    • No.
    • 97
    • 千里の道も一歩から

    • 25/05/18 13:30:01
    別問題のわけがない。父親の方は非常識一家なんだねぇ。連絡先ブロックして、二度と会わない方向で。
    全然冷たくないよ。主さんは母と祖父母を大切にすればそれでいい。
    父親の妹まで出てきて連絡取ろうとするなんて、介護させようとしているの見え見え。次の奥さんと別れたのも、介護押し付けて逃げられたんでしょ。

    • 22
    • 25/05/18 13:04:16
    別問題じゃないです。
    離婚後一切の接触がなくもう20年近く会ってないなら他人としか思えないし、戸籍上で父の存在があっても父はいなかったとしか思えない。で良いでしょ。
    常識が通じない父親&おばさんみたいだから一切接触しないが良いと思う

    • 19
    • No.
    • 95
    • 叔母も一緒に絶縁しましょう。

    • 25/05/18 12:42:52
    非常識な父親の親族である叔母も非常識な人なのでしょう。
    おそらくなんらかの援助を求めての接触でしょう。
    一切かかわる必要はないです。叔母も一緒に絶縁しましょう。

    • 34
    • No.
    • 94
    • ぽけぽけママ

    • 25/05/18 10:54:30
    急に会いたいと言ってきた理由はなんですか?
    これまで、会ってないですよね?
    …と聞いてみたら?
    余命僅か…だったら、会うだけでも。
    でも、返答次第では
    まさか、介護要員じゃないですよね?
    介護は、これまでの付き合いの結果に伴うもの
    ですし…(祖父母にも会ってないですよね?)
    父親より、父親の妹の方が介護してそう…。
    削除

    • 24
    • 93

    ぴよぴよ

    • No.
    • 92
    • 馬の耳に念仏

    • 25/05/18 10:20:00
    薄情なのは父親ですと言っておけば。
    後今あったら、介護要員にされるかもなので、会わないこと一択だと思います。

    • 50
    • No.
    • 91
    • 夢は追いかけるものではなく、作るもの

    • 25/05/18 08:59:25
    父親起因の離婚なのでしょうか?
    普通の協議離婚なら慰謝料は発生しません。
    また、病気や障がいなど養育費を支払えない事情があれば養育費が無いのも仕方ありません。

    もちろん払えるのに養育費を払わないのは親である事を放棄してるので会う必要ありません。

    詳細知らない場合、もう少し聞いてみては?

    • 13
    • 25/05/18 07:50:57
    まだやってる釣りに

    • 0
    • No.
    • 89
    • 笑う門には福来たる

    • 25/05/18 07:36:12
    介護手伝え、とか言ってきそう

    • 16
    • No.
    • 88
    • 百聞は一見に如かず

    • 25/05/18 07:32:14
    そんなご都合主義で別問題と開き直られても…。別に薄情じゃないし父親は天国にいると思うことにしたらいいから会わなくていいよ。

    • 17
    • No.
    • 87
    • 一度失敗しても、それが学びになる

    • 25/05/18 07:31:41
    自分なら会って、今後亡くなったとしても一切関わりを持たないと司法書士にでも頼んで書類を渡す。
    相続放棄で。
    嫌なら徹底的に縁を切る、生きているうちに。

    • 18
    • No.
    • 86
    • 耳にタコができるまで言え

    • 25/05/18 06:35:41
    離婚の原因にもよると思います
    どちらが悪く、どちらが離婚したいといいだしたか

    ただ、薄情だとまで言ってくると言う事は余命宣告受けてるかもしれません
    あと人間って歳をとってから過去の選択に後悔する事もあるので慎重に選択をしてください

    • 6
    • No.
    • 85
    • 明日はもっと良い日になる

    • 25/05/18 06:32:25
    全然別問題じゃない。薄情でもない。主は成人してもう自身で決断できる。会いたくないって答えならそれがすべてだよ。
    しかもこのタイミングで、連絡を取ろうなんてどの面下げてと考えるとともにもしかしたら主さんに金銭面をせびるかその妹(もはや他人レベル)も噛み付いてくるなんてまともじゃないよ。
    トラブルに発展にしないよう会わないのは英断だと思う。もし、会うのであれば第三者立会のもとがいいかもしれない。物騒な世の中だし。
    ご自身の気持ちを大切にしてね。けして、薄情な人間じゃないし、冷静な決断だよ。

    • 21
    • No.
    • 84
    • 欲をかいても得られぬ

    • 25/05/18 01:06:28
    別問題じゃないよ。

    きっと主さんにお金の無心でもしたいんだよ。
    父親の妹も、主さんにそっぽを向かれたら自分に火の粉がかかるから言いがかりつけてきたんでしょ?
    無視していいよ。

    • 45
    • No.
    • 83
    • 時は金なり

    • 25/05/18 00:32:03
    別問題ではないと思う。
    読んだとき、(大学卒業しているってことは少なくとも20代前半ではあるわけで)介護してほしいんだろうな…と思った。
    妻側が慰謝料や養育費は要らないって言ったのかもだけど、逆に言えばそれだけ酷いことをされて一刻も早く離れたかったとか、子と接点を持たせたくなかったのでは?
    会ってもいいが介護は絶対にしないしお金も出さないってハッキリと宣言すればどうかな?と思った

    • 47
    • No.
    • 82
    • 少しの努力が大きな成果を生む

    • 25/05/17 12:50:37
    DNA上の精子提供者はいますが、私を育ててくえた父親は存在しません。
    あなたのお兄さんのことなので、連絡してこられるのは不愉快です。
    で、良いんじゃない。
    それ以上言うなら、養育費請求します。
    一括で、一億(5000万)くれたら合ってあげても良いですよ、を追加かな。
    意図がわからない以上、下手に出ないことです。

    • 27
    • No.
    • 81
    • 習うより慣れろ

    • 25/05/17 07:44:32
    養育費払ってないほうが薄情ですが、母親側が養育費いらないから子どもには会わせないと言う例もあると思います。

    • 4
    • No.
    • 80
    • 目先の利益を追うな

    • 25/05/12 00:57:10
    離婚してお金も入れない父親って、あちらから縁を切っているも同然では?その妹がとやかく言う権利はないですよ。
    苦労して育ててくれたお母様と資金援助してくれたおじい様おばあ様があなたの家族。そのご縁を大切になさって下さい。

    • 35
    • No.
    • 79
    • どんな困難でも乗り越えられる

    • 25/05/11 23:53:16
    釣れますか🎣

    • 0
    • No.
    • 78
    • 高い山に登るには、まずは足元を固めろ

    • 25/05/11 23:47:03
    金の切れ目が縁の切れ目。主とその父親の関係は離婚時点で終わっているよ。

    横だけど、私が結婚する時に昔から可愛がってくれた大叔母(祖父の妹)が言った言葉。
    「どんな事情があろうが、手元不如意でもお年玉や祝いのひとつもよこさない親族は今後お付き合いを考えなさい。あちらもお付き合いは望んでいないはず。それまでの人だから、それなりのお付き合いで構わない。そういう人が珍しく近寄ってきたら用心なさい。その人が亡くなったら香典は相手がお返しもできないくらい最低限度の少額を渡しその家とのご縁もそれでお終い。お返しは決して受け取っては駄目よ」
    親戚付き合いに重きをおいて情に厚い大叔母だったから、金の切れ目は縁の切れ目的な言葉が少し意外だった。でも自分がお祝いあげる立場になって言っている意味がわかってきたわ。大切な人には無理をしてでも渡したい、相手の益になるよう、少しでも何かのたしになるように願う。主の父親は子どもがお金を必要としている時に一切渡さなかったんだから、その時点で父親の中で主は死んだものなんだよ。幼い主は抹殺されているんだよ。今後も会う必要は無いわ。

    • 63
    • No.
    • 77
    • 猿も木から落ちる

    • 25/05/11 23:33:26
    あっちも介護要員獲得のために必死ですね。
    会いたくないと言っても食い下がってきたら「介護要員にされるの分かりきってるのに会うわけないじゃん。あんたらなんて赤の他人以上に他人なんだよ」って言ってやりな。

    • 20
    • No.
    • 76
    • 輝く瞬間を楽しもう

    • 25/05/11 23:27:14
    薄情な父親の娘なんで!
    終わり。

    • 18
    • 25/05/11 22:51:42
    介護押しつけるつもりとか?会わなくていいとおもう

    • 12
    • No.
    • 74
    • 目先の利益を追うな

    • 25/05/11 22:45:25
    薄情も何も、元々、情が湧くほどの関わりもなかったのに当たり前ですよね。

    • 22
    • No.
    • 73
    • 自分を高めるために生きろ

    • 25/05/11 22:34:30
    別問題じゃない。
    赤の他人のオッサンから会いたいと言われても反吐が出ると言ってやりな。
    そんな一家に何を言っても無駄。
    ただ、死んだ時の後始末で連絡は来るかもね。
    知りません。お金ありません。そちらで何とかしてくださいって知らん顔だよ。
    法律周りだけは調べておいた方がいい

    • 18
    • No.
    • 72
    • どんぐりの背比べ

    • 25/05/11 22:28:35
    薄情で結構、父親の真似しただけ、とでも言って放置でいいよ
    どうせ介護要員を確保したいだけでしょ
    ろくでもねー兄妹だわ

    • 22
1件~50件 (全121件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック