隣の老人が窓からのぞくのをどうにかしたい

  • なんでも
  • 言葉は力である(でも沈黙も強い)
  • 25/04/21 00:41:35
我が家は大通りから細い道に入った二軒目です。
(図の白丸)
隣に住むA家の70代の高齢男性が、私たち家族が出入りするたびに窓からカーテンをあけてのぞきます。
(図の青丸)
夫や子供の出勤、登下校、私が出かける時など、そんなに見てどうするんだというくらい、見ています。
夫の出勤時間は決まっているので、わざわざ外に出てしゃがみ込みブロック塀の隙間から見ている日もあるそうです。
こちらが窓の方を見ると、急いで閉めますが、白いカーテンなので少しだけ開けて見ているのがこちらから丸わかりです。
なぜそんなに気になるのか、全く理解できません!
我が家は、家がB家の真横で、A家の横はガレージになってます。
3年ほど前に子供のスイミングのバスが赤丸の所にとまるので、バスが来るか玄関を開けて見ていたら、A家のカーテンが開きじっと見られていたので気がつきました。
私だけならたまたまかなと思いましたが、夫や子供、我が家に来た実家の父も「俺のこと誰だか気になったのか隣の人がカーテンあけてずっと見てたよ」と言います。
同じような方いらっしゃったらアドバイスいただきたいです。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全110件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 110
    • 隣の芝生は青い

    • 25/04/25 11:08:51
    同じような経験をされている方、たくさんいらっしゃるんですね。
    暇だということですかね。

    近所の交番に相談に行こうかと思ってました。
    何もしてくれなくても、そういうことがあるって話を履歴に残してもらうといいかなと。

    防犯カメラは、先方に井戸端会議で「うちの事監視してる」などと吹聴するのが想像できますが、ダミーのカメラをつけてみようかと思います。

    塀やフェンスを建てるですが、もともと1mくらいの高さのブロック塀があります。
    その横にまた塀を立てることになるので少し難しいです。
    なので、先方の家の窓の前にのみ、もう一度植樹するか、今年は背の高いヒマワリを植えてみようかと思います。

    • 2
    • No.
    • 109
    • 隣の芝生は青い

    • 25/04/25 10:54:15
    >>80
    我が家の窓の中を覗かれているわけではなくて、図のように先方が自分の家の窓からこちらの庭、ガレージ、玄関を覗いている形になります。

    • 1
    • No.
    • 108
    • どんな困難でも乗り越えられる

    • 25/04/23 21:13:46
    >>107

    郵便受けに鍵付けないの?

    • 2
    • No.
    • 107
    • 時は金なり(でも寝る時間も貴重)

    • 25/04/23 20:11:45
    暇なんでしょうね…年齢に関係無く、他人に関心がある人は必ずいますね
    最初は私も偶然かなぁって思ってだけど毎日私達が出掛けるとカーテン10センチくらい開けて覗く人、2階の窓辺に立つ人、ああ…面倒くさって思いながら、こちらから大声で挨拶してました…一瞬隠れるんですけどバカみたい
    そして車で出掛けると車庫の防犯カメラに映ってるのがスマホに送ってきます
    郵便箱に手を入れて一つ一つ見てましたね米永さんの奥さん
    次のターゲットはどなたですか?

    • 6
    • No.
    • 106
    • シークエンスおそ松

    • 25/04/23 20:09:02
    その老人、実在しますか?

    • 0
    • No.
    • 105
    • どんぐりの背比べ

    • 25/04/23 20:02:55
    スパイ活動だよ
    主宅は何秘密情報
    あるの?

    • 1
    • No.
    • 104
    • 幸せは自分の手のひらにある

    • 25/04/23 19:55:14
    初めて家を買って最高の気分で新生活スタートしたのに隣の老夫婦が覗き魔だった
    運が悪いと思ったけど皆さんけっこうあることなのね

    感じ悪いかなと思って躊躇してたけど目隠しフェンスと黒いシートで覆ったらだいぶ気持ち的に楽になりました
    あと10~20年したら奴らはお空に行くだろうしその日を夢見て待ってる

    カーテンの隙間から隣人が覗くってセレクト漫画でもいくつかあったね
    年寄りはやること無くて暇なんだろうな
    暇は別のことで発散しろよって

    • 7
    • 25/04/23 19:52:17
    >>95
    趣味が人間観察って人、意外といるよ。

    • 3
    • 25/04/23 19:51:01
    たぶん暇なんだよ。
    それか少し気に入らない何かがあるか…。

    • 2
    • No.
    • 101
    • 笑うことは最良の薬

    • 25/04/23 18:43:36
    うちは向かいの高齢夫婦に同じことをされています
    うちの玄関や駐車場が道路を挟んで向かいの家のリビング側と向き合ってる感じ
    家族が出かける時、車を出す時等々リビングの窓辺に立ち上がってこちらを見てるのが分かる
    私達を見てて感じた疑問を直接聞きにこられた事もあります
    暇なんでしょうけどほんと気持ち悪い
    特に有効な何かをしてるわけではないけど、出かける時は一切向かい側を見ずに行くだけ…
    ダミーの監視カメラ考えてる

    • 6
    • 25/04/23 18:32:16
    目隠しと防犯カメラと後はリフレクターですかね。
    やましい人は自分の姿を見ると避けるようになるとか。

    • 0
    • No.
    • 99
    • 時は金なり(でも寝る時間も貴重)

    • 25/04/23 18:08:37
    うちも似た状況で、目隠しのフェンスと防犯カメラを取り付けました。
    覗かれる回数は格段に減りましたがゼロにはなりません。
    代わりに隣家の家人は近所を歩き回ることが増えましたがボランティア警備員をしてくていると割りきってます。

    • 3
    • No.
    • 98
    • 猿も木から落ちる

    • 25/04/23 17:44:23
    気になることに納得できる理由はないと思う。
    なんで?気になるからだよってことだと。そうじゃないならなんか自分が気づかない揉め事があってお前をいつでも観てるぞって圧かけてるかもねw

    • 3
    • No.
    • 97
    • 持つべきは友

    • 25/04/23 17:30:34
    気になるなら、外付けの防犯カメラを玄関・勝手口・A家方面に取り付けてはいかがでしょう?
    ハリボテ(作動してるように赤いLEDランプ点灯するタイプ)だと1台2〜3000円で売ってますし。

    • 2
    • No.
    • 96
    • 鳥のように自由になりたい、でも飛行機代が高い

    • 25/04/23 16:19:28
    >>83
    主の家がヤバイ家になっちゃうw

    • 2
    • 25/04/23 16:07:11
    子供の頃、病気で一人で寝ていたら退屈で退屈で…
    外を眺める、人や車を眺める、それしかすることが無くて!
    暇な人は外の動きが気になるから見るのは仕方ないです。
    都市部は隣と近いし、見るのは罪にならないし。
    要塞のような塀を築くか日傘をさすなどして、こっち見んな!をアピールしては。

    気付いていなくても、案外皆さん覗かれているかも。

    • 2
    • 25/04/23 15:47:26
    木を植え直したらいいのではないでしょうか?
    また、ブロック塀の隙間高さがわからないですが、プランターに花でも埋めて覗けなくするか、
    葉がしげる紫陽花なんかも地植えにしたらすぐ大きくなるのでおすすめです。
    私も隣人の風呂場の窓が開け放たれていて、まだじーさんばーさんならいいのですが、高校生のお兄ちゃんまでそのままはいるので、、、気まずくて、、、夏はひまわり植えました、ゴーヤや朝顔のカーテンを作ったことも。

    指さしや携帯で撮影よりは防犯カメラつけたほうがいいですよ。

    • 1
    • 25/04/23 15:03:13
    警察に言っても何もしてくれないと思うけど、「入って来られそうで怖いから、パトロールして欲しい」と伝えてみては?お巡りさんと頻繁に目があったりすれば少しは減るかもしれません。
    あとは。。。見られそうな窓を開けない。ストレスだけど一カ月くらい開けずにおけばそこからは覗かなくなる。
    大変ですね。。

    • 0
    • No.
    • 92
    • 羊頭狗肉

    • 25/04/23 14:48:15
    >>81
    最後の一文の感じすごいわかるわ
    大人の対応で感じよくしてるとなんか勘違いしだすんだよね

    • 0
    • 25/04/23 14:43:22
    老人は暇なのです。それでちょっとしたことが気にかかったら頭がそれで埋め尽くされるようなのです。
    うちの義理親がそうなのです。わかんないとか電話にでないとかすると妄想炸裂していろいろ考えて、一日そればっかり気になってずーっと電話して確認がとれるまで続けます。
    ほかに考えることがないのだと思います。特に平穏ですることもない日常で一人暮らしです。妄想抱えるとやっかいなので、気になると思いますが、放置がいいかな(関わり合いにならない)がベストではと思います。

    • 0
    • No.
    • 90
    • 高い山に登るには、まずは足元を固めろ

    • 25/04/23 13:02:58
    老人は暇だから、覗いてる人結構いるよ。
    首都圏でもいるもん。恐ろしいよ。

    • 6
    • 25/04/23 12:33:49
    覗くのは
    癖というか習慣みたいなもんかなw
    とにかく爺さん暇なんだわw
    目があったら大きい声で挨拶しておけば良いよ
    そのうち覗くのも飽きて来るよ

    • 7
    • No.
    • 88
    • 正直者が馬鹿を見る(でも夜寝るのは賢者)

    • 25/04/23 12:31:38
    他の方も提案しているミラーフィルムを窓に貼る、目があったら元気にしっかり挨拶する、が一番当たり障りない対応かな。
    あと、レースのカーテンでも外から中が見えにくいタイプが量販店とかで売っているから、レースのカーテンをそういうタイプに変えると家の中をガードしつつ風も通せるよ。

    • 6
    • No.
    • 87
    • どんな困難でも乗り越えられる

    • 25/04/23 11:51:35
    >>47

    そこのガラスだけ、ミラーフィルム貼ったら?
    中から外は見えるけど、外から中は見えないやつ。

    • 5
    • No.
    • 86
    • 考えるな、感じろ、ただしスマホは見ろ

    • 25/04/23 10:46:13
    見てる時 毎回でかい声であいさつしてみたらどうですか?

    • 10
    • 25/04/23 10:32:59
    我が家も隣に監視されていました。
    隣が障子をいつも10センチ位、開けていて家族の出入りや我が家に出入りする人達を覗いていました。
    隣は変人で近所付き合いも全くなく(自治会未加入)地域から完全に孤立していました。
    現在は夫婦共に亡くなり売りに出され新築の建売住宅が建築中です。
    変な人が引っ越して来ないといいねと近所の方と話しています。

    • 12
    • No.
    • 84
    • 明日は明日の風が吹く

    • 25/04/23 10:16:35
    怖いな

    • 0
    • No.
    • 83
    • 思い立ったが吉日

    • 25/04/23 10:14:05
    隣に向けてマネキンを置く。
    あっちにもこっちにも置いて、まるで高齢男性を監視しているかのように。

    • 23
    • No.
    • 82
    • 夢を追いかけろ、追いつけないなら諦めろ

    • 25/04/23 10:07:12
    防犯カメラを覗かれる方に向けて設置する

    • 8
    • No.
    • 81
    • 天は自ら助くる者を助く

    • 25/04/23 09:25:01
    完全無視がいいと思うよ
    たぶん悪意なくてテレビ見てる感覚だと思うから、それなら無視しても害はない
    万が一悪意があるなら、赤の他人バリアを剥がしちゃいけない
    そういう人は知り合いになっちゃうと、俺のほうが上だと分からせなきゃいけないという心理になる

    • 18
    • 25/04/23 09:17:22
    窓にミラーシート貼って、覗いている老人自身の姿が映るようにしたらどうかな?
    覗くたびに自分の姿が見えるだけなら、やめるんじゃない?
    ボケてるなら居なくなるまで我慢するしかないけど、ミラーシートにしとけば少なくとも家の中は全然見えなくなるし、気にならなくなるんじゃない?

    • 24
    • No.
    • 79
    • 隣の芝生は青い

    • 25/04/23 08:46:53
    最近 引っ越してきた母子家庭
    廊下側に、カーテンつけてなくてスケスケ、自治会に相談しようかと、おなじフロアの人たちで話し合ってるところ

    見られるのもイヤだけど、見たくないのに見せられるのも不愉快すぎる!!!!!

    • 11
    • No.
    • 78
    • 少しの勇気が大きな変化を生む

    • 25/04/23 08:46:20
    います(笑)変なヤツ
    向かいに住んでる60才くらいの奥さん(パートしてる)、うちの子が中3になるとピンポーン☝︎「どの高校行かせるのぉ」高3になるとピンポーン☝︎「どこの大学受験するの…教えてよ教えてよぉ」
    私の車が車検で代車を車庫にとめていると
    ピンポーン☝︎「車変えたのぉ!お金持ちねぇ」
    夫の車が代車でも☝︎「車変えたのぉ?」
    ホントに車買い替えたらマタマタ☝︎「ホントにお金持ちねぇ…」
    庭を見せてくれ!家の中を見せてくれ!…キモ

    気持ち悪いから、ある時から完全シカトで
    挨拶もしなくなったら、ようやく☝︎なくなって
    気分スッキリ✨

    • 12
    • No.
    • 77
    • 高嶺の花(でも無理に摘みに行かない)

    • 25/04/23 08:30:07
    >>69
    隣人も、こっちだけ向けられた防犯カメラを意識するかもしれないよね。
    抑止にはなるかもね。
    でも逆上する可能性もあるけどね。
    監視してる!とか。
    オマエが監視してんだろ、って思うけどw
    狂人の思考は予想できないわ。

    防犯カメラは隣家に向けて、
    ダミーカメラも家周りに設置するとか。

    暇な老人だね。

    • 7
    • No.
    • 76
    • 羊頭狗肉

    • 25/04/23 08:20:50
    >>70
    ぞっとしてないで家族がそれキモイよって注意してw

    • 10
    • No.
    • 75
    • 一期一会

    • 25/04/23 08:16:44
    私なら、警察に言うけどな。怖い

    • 7
    • No.
    • 74
    • 良薬は口に苦し

    • 25/04/23 08:15:06
    みなさん結構被害受けてますね

    • 6
    • 73

    ぴよぴよ

    • 72

    ぴよぴよ

    • No.
    • 71
    • 鳥のように自由になりたい、でも飛行機代が高い

    • 25/04/23 07:58:15
    どうせなら顔が出て目が合ったらおはようございます!いつもご迷惑おかけしてすみません!って笑顔で挨拶しちゃったら?嫌な顔をすれば相手も敵認定されちゃうからある意味毎日居るヒマなお爺さんだからたまにお土産を渡すとか話しかけたら?毎日見てくれるなら防犯にもなるよ!くらい考え方を変える!

    • 8
    • No.
    • 70
    • 実るほど頭を垂れる稲穂かな

    • 25/04/23 07:43:30
    どうにかしたい。といってもどうにもならないと思うよ
    実家にかえってうちの父親も家の中から 近所の人を仁王立ちで
    窓からずっと観察してる姿にぞっとしたわ。老人て一定数そういう人がいいるもん とこちらが気にしないようにしないかぎり、どうにもならんような気がする

    • 6
    • No.
    • 69
    • 親しき仲にも礼儀あり

    • 25/04/23 07:42:37
    配置が分からないけど防犯カメラ買ってそっちに向けておくとか?
    何かあった時のための証拠にもなるし

    • 4
    • No.
    • 68
    • 羊頭狗肉

    • 25/04/23 07:40:18
    >>64
    道路で子供遊ばせる風に外に出て近所のことジロジロ見てるおっさんいるよ、犬の散歩させながらよその家の中除いてたり子供とか犬の方は全然見てない

    • 1
    • No.
    • 67
    • 恩を忘れるな

    • 25/04/23 07:38:48
    穏便に済ますなら塀なりカーポートなりを建てた方がいいね。
    なんかで見たけどお隣さんと揉めて?毎日生卵を家にぶつけられてる事件あったよ。
    凄い数ぶつけられてて家の壁がえらいこっちゃになってた。

    • 3
    • No.
    • 66
    • 自分を信じて、前に進め

    • 25/04/23 07:26:14
    ヒマなんだろうな
    毎日やることないんだろうな
    陰湿なんだろうな
    毎日のことなら視線に耐えられないしガッチリ見えないように目隠しする、せめて家から出るときくらいじいさんの視線気にせず出たい

    • 6
    • No.
    • 65
    • 習うより慣れろ

    • 25/04/23 07:22:49
    うちの斜め向かいのジジィみたい…さすがに窓からはたまにしか見てこないけど、いつも庭いじりしててうちが出かけたり外に出ると作業止めてまで見てくる。ほんと気持ち悪いよね
    バックミラーで見ると車が去るまで見てるし…
    暇で毎日やる事ない老人気持ち悪いわ

    • 10
    • No.
    • 64
    • 何事も諦めるな、でも休憩は大事

    • 25/04/23 06:56:30
    お爺さんでやるのが珍しいね
    専業主婦やお婆さんはたまにそういう人いるけど
    「覗きは犯罪です」ってポスターを作って近所に複数人で貼ってまわると良いよ

    • 4
    • No.
    • 63
    • 一歩踏み出す勇気

    • 25/04/23 06:49:09
    >>58
    これいいね!
    まるでお隣さんストーカーみたいだね。

    • 1
    • 25/04/23 06:48:13
    ブロック塀たてたら

    • 1
    • No.
    • 61
    • 人間万事塞翁が馬

    • 25/04/23 06:44:41
    認知障害なんじゃないかな。
    うちの近所にも徘徊してる人いるよ。
    別に何もしないから、気にしてない。

    • 2
1件~50件 (全110件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック