小6で美容室

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 14
    • 少しの努力が大きな成果を生む

    • 25/04/16 16:53:50
    家で一緒に画像見てどういう風にしたいのか聞いてその画像を美容師さんに見せる。
    切っている間は一度家に帰るか買い物してる。

    • 0
    • No.
    • 13
    • 馬鹿は死ななきゃ治らない

    • 25/04/16 16:52:00
    中学から1人で行かせてる。

    • 0
    • No.
    • 12
    • 明日できることは明日やる

    • 25/04/16 16:51:39
    小学校までは一緒に行ってたけど、頼られるのわかってるから切ってる間は外で待ってた。
    そういう説明くらい自分でできるようになってほしいからね。
    写真見せて説明してたよ。

    • 0
    • No.
    • 11
    • 息を切らすよりも、冷静に進め

    • 25/04/16 16:51:28
    美容師

    二人で来店したらおかあさんに先ず聞いちゃう
    そこでお母さんとお子さんに聴きながらカウンセリング。

    もじもじする子や全てハッキリ自分で言える子色々います

    美容師の方から長さはどれくらいか、まえがみどうするか?とか量、良くわからなければ画像みながら聞いてくれると思うよ

    意見がわかれるときはお子さんの方をやや優先してる

    • 0
    • No.
    • 10
    • 時間が解決する(でもスマホも解決策)

    • 25/04/16 16:33:16
    中学生の今でも付き添ってる
    高校生になったら、1人で行かせるつもり
    髪型の希望は本人がちゃんと伝えてるけど、微妙にわからない時は私が確認で呼ばれる

    • 0
    • No.
    • 9
    • 何事も第一歩が重要

    • 25/04/16 16:29:17
    一応付き添うよ。
    美容師さんに聞かれたら本人が答えて、助けてって目線でこっちをみてくることがあれば助け船出してる。(美容師さんによって自力で説明できるかムラがあるみたい)
    切るの始まったら離れてその辺で買い物してるけど。

    • 0
    • No.
    • 8
    • 天は自ら助くる者を助く

    • 25/04/16 15:27:45
    小学生のうちは付き添う
    まぁでも親が髪型に注文つけたのは小1までだった
    ほぼ同じ髪型にしかしないなら自分で毎回言ってる

    • 0
    • No.
    • 7
    • 蓼食う虫も好き好き

    • 25/04/16 15:24:49
    付き添ってって言われて行ってたけど美容師さんには自分で伝えていて、おぉとなったの思い出した

    • 0
    • No.
    • 6
    • 馬鹿は死ななきゃ治らない

    • 25/04/16 15:16:26
    付き添えない時は1人で行かせてた。子供にスマホ持ってるから、こういう感じにして下さいって写真見せてるよ。

    • 0
    • No.
    • 5
    • 進むべき道がある

    • 25/04/16 15:14:18
    付き添ってた。小6の時に1人で行くって言うから行かせたら、子供が伝えたことを無視して「ザ・小学生女児」みたいな髪型にされたことがあるから。昔ながらの美容室ってわけでもないのに。

    • 0
    • No.
    • 4
    • 二度あることは三度ある

    • 25/04/16 15:12:34
    1人でだよ。
    初めて行った時は5年生だったし予約が私の名前だったりで事情説明兼ねて行ったけど、次から兄とその次からは1人で行ってる。

    • 0
    • No.
    • 3
    • 人生は一度きり

    • 25/04/16 15:07:03
    小5くらいから同じ美容室に通わせてるけど、送っていってざっくり希望を伝えて、ちゃんと伝わったのを見届けたら帰ってた。
    子供だけの希望じゃ美容師さんも不安だろうと思って。
    毎回同じ担当さんで毎回いつもので〜っていうのなら子供だけでも良いんだろうけどね。

    • 0
    • No.
    • 2
    • 高嶺の花

    • 25/04/16 14:31:16
    息子は床屋で小中学生の客が多いところだったから友達といってた。
    娘は美容院に行っていて、うまく伝えられないっていうから私がついていってる。
    中学生ぐらいから一緒にいってオーダーと支払いを私が済ませて、あとはかえってきてた。
    高校生からやっと1人で行くようになった。

    • 1
    • No.
    • 1
    • 人生は短い、でも昼寝は長い

    • 25/04/16 14:30:21
    うちは息子だからパパと一緒に行っている 
    隣に座ったパパからの丸刈り要請を、一生懸命
    跳ね返してるよ
    娘だったら私が一緒に行って横でオーダーを聞いてるかな

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック