お水よりビールの値段が安ければ子供にビール飲ませるの?

  • なんでも
  • 足元を固めることが最初の一歩
  • 25/04/14 13:12:45
もし日本もヨーロッパみたいに例えばビール500mlの値段が100円でお水500mlの値段が500円だったら子供にビールを飲ませても許せる社会だったんですか?ヨーロッパに行ったらお水の値段がビールより高くてびっくりしたんですね。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全90件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 90
    • 思い立ったが吉日

    • 25/04/16 12:02:40
    主の前提が間違ってる。
    ビールより高い水は、観光地とか外食時でのブランド水限定の話。
    欧州で一般家庭が飲んでるのは、スーパーのダースパックとかガロン缶配送業者が売ってる水で、3~5リットルで1ユーロくらい。もちろんビールより安い。

    • 0
    • No.
    • 89
    • 知識は力

    • 25/04/16 11:20:42
    >>87
    どのくらい?

    • 0
    • 25/04/16 10:15:16
    >>84

    なるほどと言った後にジン?って聞いてて草。

    主はとりあえずなるほどって言っちゃう人なの?

    フランスも今は知らないけど昔は水質が悪かったのか硬水だからか知らないけど少し赤ワインを入れて飲んでたと聞いた事はあるわ。勿論子供にもそれを飲ませる。

    • 0
    • No.
    • 87
    • 自分を信じて、前に進め

    • 25/04/16 10:06:45
    ヨーロッパってデカく括りすぎ。
    ヨーロッパで水道水が飲める国普通に何カ国もにあるわ。
    ただ硬水が多いから日本人には飲みにくいし水道代バカ高いけど。

    • 0
    • No.
    • 86
    • 知識は力

    • 25/04/16 09:56:23
    >>80
    そうだそうだ

    • 0
    • No.
    • 85
    • まずはやってみること

    • 25/04/16 05:54:22
    >>80

    今もヨーロッパはカルキが多い水だからそのままで飲めないよね

    • 0
    • No.
    • 84
    • 笑う門には福来たる

    • 25/04/15 23:12:03
    >>80
    ジン?

    • 0
    • No.
    • 83
    • 笑う門には福来たる

    • 25/04/15 22:06:16
    >>7
    ごめんなさい。うまく書けなくて

    • 0
    • No.
    • 82
    • 笑う門には福来たる

    • 25/04/15 21:39:30
    >>80
    なるほど

    • 0
    • No.
    • 81
    • 笑う門には福来たる

    • 25/04/15 21:04:40
    >>80
    日本人よりってこと?

    • 0
    • No.
    • 80
    • 早起きは良いことを引き寄せる

    • 25/04/15 20:46:29
    まさに産業革命時代のロンドンがそうだったということですけどね
    水質汚染で水は飲めず、アルコールが手軽な水分、大人はジンを飲みまくり、ガキにはジンを飲ませて寝かしつける

    まあ子どもでも東洋人よりアルコール分解能力あるだろうから…

    • 0
    • No.
    • 79
    • 笑う門には福来たる

    • 25/04/15 20:40:43
    >>74
    何?

    • 0
    • No.
    • 78
    • 笑う門には福来たる

    • 25/04/15 20:39:51
    • 0
    • No.
    • 77
    • 三日坊主

    • 25/04/15 16:55:17
    >>76

    ??

    • 0
    • No.
    • 76
    • 明日はもっと良い日になる

    • 25/04/15 16:01:39
    チョットナニイッテルカワカンナイ.

    • 0
    • No.
    • 75
    • 三日坊主

    • 25/04/15 15:52:06
    >>73

    そうそう

    • 0
    • 25/04/15 15:35:30
    >>70
    カルキが多い水は尿路結石の原因になります

    • 0
    • 25/04/15 15:30:14
    >>54
    ドイツみたいわ

    • 0
    • No.
    • 72
    • 三日坊主

    • 25/04/15 15:29:34
    >>70
    ヨーロッパの水道水はカルキがたくさん入ってるからそのままでは飲めないんじゃないんでしょうね。ヨーロッパではカルキが多い水の代わりにワインやビールをよく飲む人が多いと聞いたことがあります。日本も水道水自体は問題ないけど古い水道管から流れたお水は不安で飲みたくないです。

    • 0
    • 71

    ぴよぴよ

    • No.
    • 70
    • 二度あることは三度ある

    • 25/04/15 15:21:50
    コカコーラで汚染されたり深刻な社会問題になってる国あるよね。
    生まれた頃から既に水じゃなくコカコーラの国。水のようにコカコーラを主飲料にしてる国。

    • 0
    • No.
    • 69
    • 自分を信じろ、でもGPSも使え

    • 25/04/15 15:13:40
    >>67
    さんとりは甘くて美味しいわ。

    • 0
    • No.
    • 68
    • 笑う門には福来たる

    • 25/04/15 11:17:05
    >>67
    そうなの?

    • 0
    • No.
    • 67
    • 自分を高めるために生きろ

    • 25/04/15 09:38:36
    子供のときはあまり美味しいと思わなかったな。

    • 0
    • No.
    • 66
    • 笑う門には福来たる

    • 25/04/15 09:35:13
    >>64
    違うよ

    • 0
    • No.
    • 65
    • 笑う門には福来たる

    • 25/04/15 05:45:32
    >>64
    わざとは言え。。

    • 0
    • No.
    • 64
    • 猿も木から落ちる

    • 25/04/15 04:33:48
    国を聞かれて首都を答える…わざと?

    • 1
    • No.
    • 63
    • 笑う門には福来たる

    • 25/04/15 04:20:15
    >>62
    ろんどんも

    • 0
    • No.
    • 62
    • 足元を固めることが最初の一歩

    • 25/04/14 22:32:03
    >>60
    ぱりも

    • 0
    • No.
    • 61
    • 足元を固めることが最初の一歩

    • 25/04/14 20:37:32
    >>60

    どいつ

    • 0
    • 25/04/14 20:13:06
    ヨーロッパの何処の国か書けよ

    • 0
    • No.
    • 59
    • 足元を固めることが最初の一歩

    • 25/04/14 20:10:27
    >>58
    寝ぼけ?

    • 0
    • No.
    • 58
    • 進むべき道がある

    • 25/04/14 19:32:16
    なに寝ぼけてるの?早く寝なしっかり脳休めな

    • 1
    • 25/04/14 19:22:41
    おくすり飲んで早く寝な

    • 5
    • No.
    • 56
    • 足元を固めることが最初の一歩

    • 25/04/14 19:17:09
    >>53
    どいつはそうじゃなかったわ

    • 1
    • No.
    • 55
    • 石の上にも三年

    • 25/04/14 19:10:31
    人前でこういうこと言わない方がいいと思うよ。離れる人が多いかも。

    • 2
    • No.
    • 54
    • 石の上にも三年

    • 25/04/14 19:07:13
    そもそもヨーロッパのどこの国のこと言ってるのよ
    ヨーロッパって国はないよ?

    • 1
    • No.
    • 53
    • どんぐりの背比べ

    • 25/04/14 19:05:19
    >>39
    フランスとかスイスとか水道水飲めるじゃん。
    フランスはカフェやビストロで「カラフェド」って頼めば、無料で水道水ピッチャー出てくるよ。実際現地では、子供には有料水じゃなく「カラフェド」を飲ませてるファミリー多いし。

    • 0
    • No.
    • 52
    • 敵を知り己を知れば百戦してあやうからず

    • 25/04/14 19:04:37
    それ大麻よりタバコの方が安いから子供に吸わせると同じでは?
    日本には水道水があるし

    • 0
    • No.
    • 51
    • 覆水盆に返らず

    • 25/04/14 19:00:18
    もしかして宇宙人じゃない?主。

    • 1
    • No.
    • 50
    • 馬の耳に念仏

    • 25/04/14 18:58:58
    中世かよ

    • 0
    • No.
    • 49
    • 転ばぬ先の杖

    • 25/04/14 18:57:46
    水のほうが高いヨーロッパの国でも、子供に水代わりにビール飲ませるなんてことはしてません。

    • 0
    • No.
    • 48
    • 明日は明日の風が吹く

    • 25/04/14 18:52:17
    びっくりしたんですか
    嗚呼そうですか

    • 0
    • No.
    • 47
    • 高嶺の花

    • 25/04/14 18:23:02
    >>41
    韓国は何年か前に水道水から虫出て騒動になってたよね。
    韓国は信用してないから、水道水飲めると言われても飲みたくないわ。

    • 3
    • No.
    • 46
    • 目には目を、歯には歯を

    • 25/04/14 18:22:56
    久しぶりの韓国人?
    新幹線好きの子どもは韓国に帰ったの?

    • 0
    • No.
    • 45
    • 足元を固めることが最初の一歩

    • 25/04/14 18:18:07
    • 0
    • 25/04/14 18:15:45
    学生の時ヨーロッパに研修旅行にいった。
    ビールは安いよね。そしてアルコール度数が低いからみんな食事の時に普通にそれを飲んでた。
    私は炭酸水やジュースを飲んでた。
    でも実は炭酸あまり飲めないの。
    食事の時しんどかった。

    • 0
    • 25/04/14 18:08:06
    ちょっと大きい病院行く?

    • 1
    • No.
    • 42
    • ままままま

    • 25/04/14 18:07:23
    蛇口から出るものしか飲ませたくないって話?

    • 0
    • No.
    • 41
    • 足元を固めることが最初の一歩

    • 25/04/14 18:00:36
    >>40

    ちなみにとなりのかんこくも蛇口から飲める

    • 0
1件~50件 (全90件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック