新着順 投稿順 画像最新順 画像投稿順 主のみ 画像表示ON・OFF 48 ぴよぴよ No. 47 知識は力 25/04/08 09:42:29 その人の幸不幸は何で測ればいいのかな? 傍から見たらその人は幸せで恵まれてると思われてるのに底意地悪い人…とかもいるだろうし。 あの人は幸薄い不幸せそうな暮らしぶり…なのに人に親切で優しいねぇ〜…って人もいるだろうし。 結局は「人となり」なんじゃないですかね。 そしてそれを育んできた親や境遇に左右される。 その過程での幸不幸は主観だって千差万別。 まして客観じゃ、誰も何も言えないはず。 0 No. 46 一期一会 25/04/08 09:38:22 不幸な人って本人の負の思考が関係してるよ。 だから合ってる。 幸せな人はそこに気づいてるから、良いことを呼び寄せる力が強い。 4 No. 45 愛は与えることで増す 25/04/08 09:04:54 生まれ育った環境や、親からの育てられ方だと思うよ。 そもそも主が考える幸せと不幸の定義は何? 4 No. 44 何事も第一歩が重要 25/04/08 09:01:12 概ね当たってる。 幸せな人は気持ちに余裕ある。 不幸な人でも優しい人は優しいけど性格悪くなってる人もいる。性格悪いから不幸なのか、不幸だから性格悪いか分からない。 3 No. 43 自分を信じて、前に進め 25/04/08 08:59:40 余裕あってもなくても人に優しい人もいる 6 No. 42 時は金なり 25/04/08 08:59:01 若く見られたり優しくされたりしやすい私をコソコソ噂するデブな事務員たち 0 No. 41 時は金なり(でも寝る時間も貴重) 25/04/08 08:58:03 多分そう 1 No. 40 変化を恐れるな 25/04/08 08:49:50 まぁまぁ当たってる 2 No. 39 目の前のことに集中しろ 25/04/08 08:45:09 金持ち喧嘩せず。 心の余裕が違うのかな? 1 No. 38 対話が解決のカギ 25/04/08 08:42:30 確かにあるかも 今住んでる民度の低くーい地域は イジメが多くて、小学校も荒れてるし、不登校になってしまう子が続出だから。 満たされてると、他人に優しくなるもんよ 1 No. 37 高い山に登るには、まずは足元を固めろ 25/04/08 08:35:50 >>20アタシ笑 0 No. 36 本当に大切なのは、今ここにあるもの 25/04/08 08:18:04 んなことねーよ 0 No. 35 匿名 25/04/08 08:13:25 子供の同級生、親が会社やってて大邸宅でお金持ちそうだけど 性格悪い 1 No. 34 言葉は力である(でも沈黙も強い) 25/04/08 08:11:45 >>33 そうなんだ 近所の金持ちは優しそうには見えないんだけどな 1 No. 33 足元を固めることが最初の一歩 25/04/08 08:02:52 金持ちって優しいよ。 誰にでも優しい訳じゃない、嫌な人には、それなりの態度を取るからメリハリがはっきりしている。 貧乏って意地悪しかしないよねw 4 No. 32 言葉は力である(でも沈黙も強い) 25/04/08 07:36:13 >>27 恵まれてるんじゃない? 自分が意地悪だと気づいてないんでしょ? 1 No. 31 目には目を、歯には歯を 25/04/08 07:29:59 >>27 戒める人間がいなけりゃある意味幸せなのかもね 家族も同類もしくは事なかれ主義だとか 2 No. 30 言葉は力である(でも沈黙も強い) 25/04/08 07:27:35 >>29 みんなそうだよね 1 No. 29 隣の芝生は青い 25/04/08 07:24:11 心に余裕あるときは人に優しくできる、余裕がない時は優しくできない 例えば渋滞中、時間に余裕があれば途中で車入れてあげられるけど、余裕がなければ入れるのイヤだなと思ってしまう 二面性は誰でも多少なりともあること 7 No. 28 まずはやってみること 25/04/08 07:23:27 人に優しくできる心のゆとりがあることを幸せと表現するなら、そうかも。 5 No. 27 一日一善 25/04/08 07:21:29 >>21 人の不幸が大好きな人が身内に恵まれてるってそれ身内全員性格悪い可能性が高いけどそれは恵まれているのか不幸なのか 4 No. 26 言葉は力である(でも沈黙も強い) 25/04/08 07:17:59 ママスタに関して言うとそうだと思う 現実社会ではどうなんだろう 金持ちってけっこう意地悪だよね 4 No. 25 目には目を、歯には歯を 25/04/08 07:15:27 当たってることの方が多い気はするけど、例外もある 誰にでも公平で優しく不機嫌な顔を見せたことがない人の家庭状況がかなり過酷で驚いたことがある 2 No. 24 覆水盆に返らず 25/04/08 07:14:10 大体そう。 小さな頃から不幸な人は逆に優しかったりするけどね。 1 No. 23 他人のことをあれこれ言うな 25/04/08 07:09:30 人に意地悪な人をみて、この人幸せなんだろうなとは思わないし 人に優しくできる人を見て、この人不幸なんだろうなとは思わない。 4 No. 22 ひより 25/04/08 07:08:29 当たってる 0 No. 21 言葉は力である 25/04/08 07:08:19 そんなことない 身内に全てに恵まれている(家族みんな健康でかなり裕福)のに人の不幸が大好きな女が2人いる 1 No. 20 蓼食う虫も好き好き 25/04/08 07:03:19 当たってないね 不幸でも優しい人はいるし、他人に意地悪することで幸せに浸る人もいそうだから ママスタにもいるでしょ? 意地悪発言しといて、他の人に「あなた不幸なんだね」とレスされると、大喜びで「はあ?アタシ幸せだから!!」と返す人 あれって、意地悪を言うことと、他人に構ってもらえることに幸せ感じてるんじゃない? 0 No. 19 愛は与えることで増す 25/04/08 06:57:58 >>16 主の意見も一理ありそう。 16さんの意見も一理ありそう。 頭が良くて幸せな人が最高に優しそう。笑 0 No. 18 一日一善 25/04/08 06:55:41 >>13 境遇が不幸な人は優しい 自己都合で不幸(働かないから金がない、わがままだから離婚した、遅刻癖があるから信用がない、避妊しないからデキ婚、勉強しないからバカ、無計画に生きるから高齢出産みたいなの)は嫉妬心がすごいから意地悪 0 No. 17 一日一善 25/04/08 06:49:56 幸せな人は人に優しいけどそれに甘えてわがまま放題好き勝手した結果冷遇されたことを意地悪と言い出すのが不幸で意地悪な人 1 No. 16 ネコも歩けば棒 25/04/08 06:46:12 頭がいい人は理解力も相当あるので優しいし? 悪い人はイヤ嫌い!しか考えられんので意地悪なパターンが多いかなって笑 1 No. 15 愛という名のもとに 25/04/08 06:43:23 >>10 不幸な人は自分の不幸を他人のせいにするね。 5 No. 14 明日できることは明日やる 25/04/08 06:41:10 不幸だからこそ、人の痛みが分かって思いやりがある人もいるよ。 4 No. 13 隣の芝生は青い 25/04/08 05:42:07 不幸な境遇なのに、優しい人すごく多くない? 3 No. 12 及ばざるは過ぎたるより勝れり 25/04/08 05:40:57 そんな事ない 生まれ持った気質だと思う 7 No. 11 自分を信じろ、でもGPSも使え 25/04/08 05:07:53 当たっています。不幸な人は切羽詰まっていて自分本位だし他人への嫉妬もあるのでついつい意地悪になる。幸せな人は余裕があるから人にも優しくできる。 3 No. 10 花より団子(でも団子は花見の後) 25/04/08 04:52:54 不幸を他人のせいにしてる気がする。 4 No. 9 言わぬが花 25/04/08 04:43:03 足るを知るを覚えない不幸な人だけは意地悪 6 No. 8 富士山 25/04/08 03:45:38 優しい人(お人よし)は不幸になってなお 自分より他人を優先したりしてより不幸になる 3 No. 7 富士山 25/04/08 03:43:50 当たってない 多くの幸せな人は自分が踏みつける不幸な人の存在を是としている また、優しい人(お人よし)は概ね不幸になる 6 No. 6 時間が解決する(でもスマホも解決策) 25/04/08 01:30:44 海援隊の「贈る言葉」に、 ~人は悲しみが多いほど 人には優しくできるのだから~ という歌詞があります。 これは、作詞をした武田鉄矢さんが、太宰治の言葉よりヒントを得たものだと言われています。 太宰が昭和21年に河盛好蔵に宛てた手紙より 私は優といふ字を考へます。これは優れるといふ字で,優良可なんていふし,優勝なんていふけど,でも,もう一つ讀み方があるでせう? 優しいとも讀みます。さうしてこの字をよく見ると,人偏に,憂ふると書いてゐます。人を憂へる,ひとの寂しさ侘しさ,つらさに敏感な事,これが優しさであり,また人間として一番優れてゐる事ぢゃないかしら 人編に憂うで、「優」 0 No. 5 知識は力 25/04/08 01:17:26 幸せな人は余裕ある 不幸な人は性格曲がっている 12 No. 4 案ずるより産むが易し 25/04/06 23:35:09 はい 5 No. 3 他人のことをあれこれ言うな 25/04/06 23:33:47 うん 5 No. 2 無駄な努力はない(でもダイエットは別) 25/04/06 18:13:41 当たり 11 No. 1 言わぬが花 25/04/06 18:12:59 意地悪な人いるけど 不幸そうにはみえない 不満そうではある 10