医療系大学生の息子(反抗期)

  • なんでも
  • 欲をかいても得られぬ
  • 25/03/29 02:26:28
4月から進級するにあたって
『しっかりと勉学に励むようにと』言い聞かせたら
『あと先短いがん患者に言われたって、何とも思わないよ。もうすぐ居なくなるんだろ?』と
心無い言葉で返されました。

息子は大学生になってから、
サークル(飲み会)や遊びに呆けて
ギリギリの成績で進級をし、学年代表は外され、塾講師バイトも契約更新ならずでした。

私は15年前の癌が再発かどうかの瀬戸際で、
経過観察で不安な日々を過ごしています。

医療差従事者として、人としてどうかと思う言葉にショックをうけて、涙止まらず眠れません。
夫はやんわりと叱るだけですし、辛いです。皆さんなら何と言い返しますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 14
    • 隣の芝生は青い

    • 25/03/29 06:30:43
    医療に従事してほしくないです。

    • 3
    • No.
    • 13
    • 恥をかいても前に進むことが大事

    • 25/03/29 05:52:11
    育て方を間違えたね。
    他人からしたら医療にたずさわって欲しくない人間性だなと思う。
    私なら息子に幻滅して息子なんかどうでもいいやってなると思う。人として言ってはいけない言葉の注意をしたらその後は何の連絡もしないし期待もしない。

    • 3
    • No.
    • 12
    • 変化を恐れるな

    • 25/03/29 05:48:17
    もし私だったら、
    「お母さんはもうすぐ居なくなるあと先短いガン患者だから、余計なことをする体力はないの。親の意見を耳を貸さない程にご立派なんだから自分のことくらい自分でできるでしょ」
    って言って息子の分の家事を全てボイコットする。

    でも、大学生にもなって道を踏み外し始めたような子にわざわざ「しっかりと勉学に励むように」とは言わないけど。
    主が若干過干渉過ぎる気もする。

    • 4
    • No.
    • 11
    • うちの息子も医療系(医学部ではないが)

    • 25/03/29 05:35:20
    最大限良い方向に考えたら、癌を患う母を直視出来ずに精一杯反抗して、遊んで飲んで心を落ち着けている…のかも。いなくなっても俺大丈夫だし。って思いたいっていうか…せっかくなので、そう思っていてはどうかな?再発してないといいね。お大事にしてくださいね。

    • 4
    • No.
    • 10
    • 欲をかいても得られぬ

    • 25/03/29 04:54:42
    皆様ありがとうございます。

    大学生になってからは、病気のことを包み隠さず伝えてきましたが、「共感」することなく、淡々とした感じでした感じでした。

    反抗期らしきものがなく、大学3年生になったので、今が反抗期かな?と思っていましたが、周りのお友達の様子を聞く限りでは、とても家族仲が良く、母親への思いやりも感じ、うちだけが違うように感じました。

    夫は「口で言っても変わらない。いつか気づくだろ」と、、、

    ブチ切れてやれば良かったのか、
    ビンタしたいくらい怒れてきて、泣けました。
    息子が卒業するまでは頑張ろうとか、
    いつか来るであろう手術も耐えようとか思っていたのに、なんか、気力が無くなってしまいました

    • 0
    • No.
    • 9
    • 幸せは自分の手のひらにある、でも手は洗おう

    • 25/03/29 04:26:35
    わが子にそんなことを言われたら、すごくショックなのと、なんでそんな悪態をつくのか、そして旦那さんはなぜやんわりとしか叱らないのか、モヤモヤすると思います。
    いくら反抗期とは言え中高生じゃあるまいし、大学生でこの発言は、、、。この先、言ったことを後悔する日が来たとき、わが子がその時に何を思うのか?どうなるのか?精神的に壊れるんじゃないか?とかそっちの方が逆に心配になります。

    • 2
    • No.
    • 8
    • 時間が解決する

    • 25/03/29 03:32:30
    そのバカ息子
    心が悪魔

    • 2
    • No.
    • 7
    • 明日を信じて生きろ

    • 25/03/29 03:30:12
    そんなんで卒業試験受かるのかな?友達の子も医学部医学科で勉強が大変と言ってたよ。国試受からなかったらただの医学に詳しい人になっちゃうね

    • 3
    • No.
    • 6
    • 時間が解決する

    • 25/03/29 03:29:18
    人間失格じゃん
    そんなクズが医療従事者になるなんて患者に取ったら地獄。
    是非是非道外れてどこまでも堕ちてくれ

    • 3
    • No.
    • 5
    • 羊頭狗肉

    • 25/03/29 03:27:05
    いなくなってしまうかもしれないと言う不安と寂しさの裏返しなんじゃないかな?
    そんな気持ちをどこにぶつけていいかわからない中勉強もしなきゃならないのに手につかずみたいなかんじなんじゃないかな?

    • 3
    • No.
    • 4
    • 人間万事塞翁が馬

    • 25/03/29 03:18:43
    そんなのが医者になるの、正直止めて欲しいんだけど

    • 3
    • No.
    • 3
    • 他人の評価は気にしない

    • 25/03/29 02:46:02
    >>1
    やっぱり『言ってはいけない言葉』ですよね。

    一人息子からの言葉だったので、
    私の中で反抗期、私が勉学に励めと口煩く言ったからじゃないかと、擁護する理由を探していました。

    更年期からのリウマチに苦しんだ昨年も、
    『俺の回りの親はもっとちゃんとしてるよ。
    関節が痛いババアなんていないわ。恥ずかしい!』と言われました。

    「言われた言葉は二度と忘れないよ」とだけ伝えましたが、
    今回のガンに対する発言はあまりに辛く苦しいです。

    • 0
    • No.
    • 2
    • 習うより慣れろ

    • 25/03/29 02:42:02
    大学生ってもう反抗期ギリ過ぎてるよね?
    その発言は、人としてないわ。。
    親に心当たりがあるならば、反省するべきだけどさ。やめさせたら?
    私だったら腸煮えくりかえってあばれそう。

    • 6
    • No.
    • 1
    • 正直者が馬鹿を見る(でも夜寝るのは賢者)

    • 25/03/29 02:39:03
    同じ状況ならそんな事言うなら大学辞めれば?向いてないんじゃないって言うかも。
    医療従事者目指してる子の言葉じゃない。
    本人が行きたくて選択したんだよね?
    医療従事者じゃなくたって言っていい言葉と言っちゃいけない言葉ぐらい分かるよ。
    飲み会行くなら20歳超えてるんでしょ?まだ反抗期なの?
    今までの何か爆発しちゃってるのかね。

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック