- なんでも
-
「狭き門」という言い方だから疑問に思うんじゃないですか。
狭き門ってのは、受かる人が少ない、なかなか通ることができない事を言うのであって、91でも96でも、9割以上の受験者が合格するならそれは狭き門ではなくてそれまでが大変だという事ではないですか。
歯科衛生士学校に入学するまでの受験勉強、入学してからの授業や試験、歯科衛生士になってからもいろんな患者さんがいて大変でしょうお疲れ様です。
それに、学校としても合格率は高い方がいいに決まっているので、今年合格しそうにない学生は暗に来年受験しようじゃないかと勧めてきたりするんだそうです。
危ない子を受験させて不合格だったりしたら、本校では国家試験合格者100%!と言えないからね。
その中に受験していない子は含まれない、一応数字の上では100%になる。
学校ってのはその数字が大事、それがHPのトップページに大きく出せるかどうかにかかってくる。- 3
25/03/27 07:33:33