アメリカ人の子供の誕生日パーティー

  • 小学生
  • 変化を恐れるな
  • 25/03/26 08:33:34
小学生の子供のクラスの友達にアメリカ人の子がいます。その子の誕生日パーティーに誘われて行く事になりました。
盛大にやるようでアメリカ人のパーティーがどんなものかわかりません。
会費は持って行くのか、プレゼント代はどのくらいがいいのか、手土産は持って行くのか。
ご両親は日本語少しだけ出来ます。同じようにアメリカ人子供の誕生日パーティーへ行った方いますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 19
    • 手を伸ばせば、届くところにある

    • 25/03/27 07:04:28
    案内をもらいませんでしたか?
    会場が自宅なら会費はいりません。自宅外でも普通は会場代はホストが出します。手土産も基本不要です。こどもの年齢が低ければ親も参加することが多いです。親の分の食事も用意されています。でも参加は自由です。躾がされている子なら置いてきて大丈夫です。プレゼント代は他の方が書いているので重複しますが、低学年なら最低で2000円、学年が上がれば多くしてください。バースデーカードは必ずつけてください。ホストは会場代と食事代を持ち、お土産も用意してくれます。なのでプレゼント代はそれに見合った額を用意したら良いかなと思います。

    • 0
    • No.
    • 18
    • 一寸先は闇

    • 25/03/27 05:53:44
    日本人の誕生日パーティーよりは高い物にする。
    っていっても5000円未満。
    3回ほど(違う人)招待されて行ったけど
    料理は大量に準備してくれるし、内2人はボーリング場2レーン貸切(2時間ぐらい)、もう1人はソフトボール場借りてパーティーだった。
    最後にプチギフトをホストが配ったりね。


    日本人よりお金をかけているから、日本人の時より気持ち高額な物を持たせる

    • 0
    • No.
    • 17
    • 敵を知り己を知れば百戦してあやうからず

    • 25/03/26 12:23:18
    >>12
    アメリカって
    家族皆で来てよ〜!ウェルカム〜!
    ってイメージで 笑

    • 0
    • No.
    • 16
    • 習うより慣れろ

    • 25/03/26 11:59:34
    言い忘れです。
    普通プレゼントは家に行ってすぐ渡し、1箇所にまとめて置いて、皆が帰ってから開けます。誰からのプレゼントか分かるように、カードやタグをつけて名前を書いておくことをおすすめします。

    • 1
    • No.
    • 15
    • 失敗は成功の母(でも時々母がうるさい)

    • 25/03/26 11:46:34
    3000から5000円くらいでいいんじゃない?日本人みたいに誰がいくら多く出したとか細かいこと言う人少ないし、食べ物も大量に用意して余ったら捨てるくらいの感覚だし、パーティー慣れしてるから向こうに任せて楽しんできたらいい

    • 0
    • No.
    • 14
    • 七転び八起き

    • 25/03/26 11:31:24
    うちならプレステ5持ってザコシ目玉「眠たくなってきちゃった〜」で行く

    • 0
    • No.
    • 13
    • 習うより慣れろ

    • 25/03/26 11:27:26
    在米15年で子供3人いるので、誕生会には数え切れないくらい参加してます。
    家のパーティーなら2000円くらいでちょうど良いと思います。
    そもそもアメリカ人はプレゼントの金額より来てくれる方が大事だから、そんなに気にしなくて大丈夫。
    親は当日家に連れて行って、おめでとう、呼んでくれてありがとう、何時に迎えにくればいい?と確認して帰ってOKだと思います。

    • 0
    • 25/03/26 11:01:14
    >>8
    小学生で親呼ぶ方が珍しいと思う

    • 0
    • No.
    • 11
    • 急がば回れ

    • 25/03/26 10:15:29
    うちの近所にも韓国系アメリカ人がいて、毎年誕生日パーティーするけど大体3,000〜5,000程度のプレゼント持たせてるよ。値段の幅はその時の興味あるものの違いかな。子供へのプレゼントだけど親が用意するものだからだいたいそれくらいの金額。

    • 0
    • No.
    • 10
    • 目の前のことに集中しろ

    • 25/03/26 10:07:45
    プレゼントのラッピングは凝らなくても良さそう、ビリビリに開けるよねきっと

    • 1
    • No.
    • 9
    • 笑う門には福来たる

    • 25/03/26 09:59:25
    誕生日パーティー呼ばれたら、プレゼントは5000円前後じゃない?

    • 0
    • No.
    • 8
    • 敵を知り己を知れば百戦してあやうからず

    • 25/03/26 09:43:06
    親は呼ばれなかったの?

    • 0
    • No.
    • 7
    • 幸せは自分の手のひらにある

    • 25/03/26 09:25:16
    プレゼントはある程度の物を持たせた方がいい

    みんなの前で一つずつ開封するから

    • 2
    • No.
    • 6
    • 覆水盆に返らず

    • 25/03/26 08:56:15
    >>5
    家なんだね。
    何年生?低学年なら2000円から3000円
    高学年なら4000円から5000円くらいかも。
    お食事もさせてもらうと思うからその額とお邪魔させて頂く代を含んだ金額にする。
    ※ただしどんなお宅なのかにはよる。
    アレルギーとかも聞かれるかもだから答えたりしたよ

    • 1
    • No.
    • 5
    • 変化を恐れるな

    • 25/03/26 08:48:12
    >>4
    なるほど。ありがとうございます。プレゼントは2000円ぐらいの品物で大丈夫でしょうか?
    家でやる予定です。

    • 0
    • No.
    • 4
    • 覆水盆に返らず

    • 25/03/26 08:45:31
    会費はなし、ただしプレゼントを豪華にする。家でやるの?

    • 0
    • No.
    • 3
    • 変化を恐れるな

    • 25/03/26 08:41:42
    同じクラスの子も2.3人誘ったみたいですが予定があり行けなくうちだけが行きます。
    その子は日本語教室に行っているのでそこでお友達の外国人やハーフの子も来て習い事の友達も来るので私が知っている友達がいなく誰にも聞けない状況です。

    • 0
    • No.
    • 2
    • 自分を信じて、前に進め

    • 25/03/26 08:37:35
    日本に住んでいて呼ばれる友達も日本人なんでしょ?気になるなら聞いたらいい。
    日本人の誕生日でも普通にプレゼントと手土産持っていく。会費?言われたら持たせるけど普通ないわ。

    • 0
    • No.
    • 1
    • 幸せは自分の手のひらにある

    • 25/03/26 08:36:02
    他に誘われた子はいないの?
    そちらと足並み揃えた方が良くない?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック