旦那がパート雇うって

  • なんでも
  • 時間が解決する(でもスマホも解決策)
  • 25/03/24 12:02:03
旦那が税理士で開業してる
私は専従者扱い(何もしてない)
旦那の部下(男性)が忙しすぎて、パートを雇いたいらしい…
えー、パート代無駄だよね?と大反対したら
「じゃあ手伝ってよ」だって

妻が仕事手伝うとかありえないよね?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全57件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 57
    • 自分を信じろ、でもGPSも使え

    • 25/03/24 17:43:17
    >>54事業主が部下って言い方は一般的じゃないって事だよ。従業員が一般的

    あたまわるっ!

    • 3
    • No.
    • 56
    • 羊頭狗肉

    • 25/03/24 16:58:20
    うちの親戚は夫婦で税理士だから凄い優雅な
    暮らししてるよ。

    • 0
    • No.
    • 55
    • 鳥なき里の蝙蝠

    • 25/03/24 16:46:09
    元々旦那と従業員1人で廻ってたんだから大したことない事務所でしょ?
    そんな所長なんてパートの女の人だって見向きもしないから心配いらないよ

    • 1
    • No.
    • 54
    • どんな困難でも乗り越えられる

    • 25/03/24 15:51:43
    >>37
    え、だったら部下でもあってるよ

    部下とは、ある人の下に属する者、またはその人の指揮下にある従業員や労働者を指します。

    • 0
    • 25/03/24 15:38:01
    手伝うか黙るかどっちかでしょ。

    • 1
    • No.
    • 52
    • 進むべき道がある

    • 25/03/24 15:36:36
    >>39
    ホントお気の毒なことwww
    専従者というけどニートだよね

    • 1
    • No.
    • 51
    • 知識は力

    • 25/03/24 15:29:50
    若くて仕事ができて気遣いできる
    そんなパートさん雇えばいいな。
    ご主人 頑張れ〜

    • 1
    • No.
    • 50
    • 持つべきは友

    • 25/03/24 15:23:55
    いいから働け

    • 2
    • No.
    • 49
    • 自分を高めるために生きろ

    • 25/03/24 15:18:40
    まあどうでもいいけど、妻がこんなに無能だと
    会社は大きくならないし、入ってくるお金も大した金額にはならない。
    成長しない会社だろうなー。残念w

    • 5
    • 25/03/24 15:12:36
    >>37確かに〜
    なーんだ釣られて読んでもーた

    • 0
    • No.
    • 47
    • 時は金なり(でも寝る時間も貴重)

    • 25/03/24 14:55:11
    >>41
    税理士の妻設定でe-tax知らないとか数学者設定なのに四則演算知りませーんってぐらいありえない。

    ∴このトピは釣り。

    • 0
    • No.
    • 46
    • 羊頭狗肉

    • 25/03/24 14:37:40
    私ならちょっとぐらいの小遣いくれるなら手伝うけどな~

    • 0
    • No.
    • 45
    • 高い山に登るには、まずは足元を固めろ

    • 25/03/24 14:33:59
    お給料もらってるんだよね?
    雑用ぐらいしてあげたら?

    • 1
    • 25/03/24 14:27:14
    パート代を出したくないけど、仕事量が多すぎて人が必要なら誰かがタダ働きしなきゃ仕方ないんじゃない?
    そして無償で働いてくれるなんて身内だけでしょ。

    • 0
    • No.
    • 43
    • 七転び八起き

    • 25/03/24 14:24:11
    もしこんな嫁がいたとしたら、、税理士の旦那の手伝いは絶対に無理だろ笑
    簡単な簿記三級も受からなさそう。

    • 2
    • No.
    • 42
    • 耳にタコができるまで言え

    • 25/03/24 14:20:32
    何でもいいから
    補助者業務くらいはしなさいよ🫲

    • 0
    • No.
    • 41
    • 鳥なき里の蝙蝠

    • 25/03/24 14:18:37
    >>10
    今は住民税も源泉税もネットで払えるよ
    そんなことも知らないんだったら確かに主は働けないね笑
    会社のお荷物になるから家でじっとしてなさい笑

    • 1
    • 25/03/24 14:14:52
    専従者扱いなら、給料もらっている扱いなんだから仕事しろ
    仕事したくないなら、専従者扱い外してもらって完全専業主婦か外でパートしろし

    • 2
    • No.
    • 39
    • 親しき仲にも礼儀あり

    • 25/03/24 14:10:27
    うちも旦那が税理士で、実は私も資格あるけど素人パートさんを雇ってる
    時給1,500円でたいした支出ではないし、私が仕事する分の家事労働を外注するより、事務所の方でパート代出した方が安上がりでもある
    パート代が気になるなんて、主のところは利益が少ないんだろうね お気の毒

    • 2
    • No.
    • 38
    • 何事も諦めるな、でも休憩は大事

    • 25/03/24 13:53:37
    旦那が若くて綺麗なパートを採用したら、主は無駄に会社に顔出していびり出しそうw

    • 4
    • No.
    • 37
    • 一歩踏み出す勇気

    • 25/03/24 13:47:16
    >>35
    横だけど、事業主が部下っていう言い方しないよねってことでは?
    事業主なら「従業員」って言い方すると思う

    • 3
    • No.
    • 36
    • 風が吹けば桶屋が儲かる

    • 25/03/24 13:46:56
    >>31
    はじめてのおちゅかいに出たらいいよ
    失敗して泣いて帰ってくるやつ

    • 0
    • No.
    • 35
    • どんな困難でも乗り越えられる

    • 25/03/24 13:41:59
    >>28
    は? ん?
    読み違えてるよ
    旦那が部下ではなくて旦那の部下ね

    • 0
    • No.
    • 34
    • 何事も一度に決めるな

    • 25/03/24 13:40:52
    >>31

    育児してるから何?
    専従者の意味わかってる?

    • 0
    • No.
    • 33
    • 人生は短い、でも昼寝は長い

    • 25/03/24 13:39:32
    >>31
    ポストに投函程度なら子供のおつかいレベルだよ

    • 4
    • No.
    • 32
    • 言わぬが花

    • 25/03/24 13:34:43
    ノータッチなら口も出すなよ。
    一番たちの悪いやつ。

    • 5
    • No.
    • 31
    • 時間が解決する(でもスマホも解決策)

    • 25/03/24 13:33:29
    >>27
    ちゃんとやってるよ、育児!
    小学生2人だけどね
    あとたまに、ポストに郵便出しに行くよ!
    半年に1度くらい

    • 0
    • No.
    • 30
    • 己を知る者は勝者なり

    • 25/03/24 13:33:27
    手伝っても足手まといになるからやめときな

    • 0
    • No.
    • 29
    • 継続は力なり

    • 25/03/24 13:32:55
    主も給料貰ってるなら旦那の事務所は通報案件

    • 2
    • No.
    • 28
    • 一度失敗しても、それが学びになる

    • 25/03/24 13:32:29
    事業主なのに、部下なんだ笑笑笑

    • 2
    • No.
    • 27
    • 何事も一度に決めるな

    • 25/03/24 13:28:17
    >>19

    じゃあ専従者じゃないじゃん。
    専従者給与貰ってるなら旦那も脱税してることになるけど。
    税理士のくせに。

    • 6
    • No.
    • 26
    • 足元を固めることが最初の一歩

    • 25/03/24 13:27:24
    二つのものを同時に欲しがってはいけないと言われた
    美人だから欲しかったのなら汚れる仕事をさせてはいけない
    きれいに着飾らせてお飾りにしないと
    頭がいいのに惚れたのなら頭脳を使う仕事だけをさせればいい

    でも主は何もないのに他のこともやりたくないと言ってるから旦那さん困ってる
    おまけにケチだし

    • 0
    • No.
    • 25
    • 一歩踏み出す勇気

    • 25/03/24 13:26:21
    >>19
    子供小さいの?

    • 0
    • No.
    • 24
    • 敵を知り己を知れば百戦してあやうからず

    • 25/03/24 13:23:23
    >>19

    そう思ってるならわざわざここで聞く必要ないでしょ。

    • 0
    • No.
    • 23
    • 明日はもっと良い日になる

    • 25/03/24 13:20:32
    ありえないかあり得るのかはともかくとして、それなら口出さなければよくない?
    経営は夫に任せて自由にしたら良い
    別にパート雇ったぐらいで生活費が減るわけじゃないでしょ?

    • 1
    • No.
    • 22
    • 親しき仲にも礼儀あり

    • 25/03/24 13:14:43
    >>13
    言葉の意味するものがなんなのかさっぱりわからない主

    • 0
    • No.
    • 21
    • 千里の道も一歩から

    • 25/03/24 13:06:21
    >>19
    自分どれほどのもんだと思ってんだよ笑
    勘違いも甚だしい。

    • 1
    • No.
    • 20
    • やればできる

    • 25/03/24 13:06:09
    >>19
    でも旦那はそう思ってないやん(笑)

    • 6
    • No.
    • 19
    • 時間が解決する(でもスマホも解決策)

    • 25/03/24 13:02:27
    >>17
    ママスタはガリ勉ブスばっかりだけど、私みたいな奥さんはなんにもしなくてもいいんだよw
    子供と遊ぶのが大事な仕事だからね!

    • 0
    • No.
    • 18
    • 夢を追いかけろ、追いつけないなら諦めろ

    • 25/03/24 13:01:50
    主は能無しということで終了。

    • 1
    • No.
    • 17
    • 少しの勇気が大きな変化を生む

    • 25/03/24 12:56:40
    >>12
    手伝いたくないというより、手伝えないんだろうねw

    • 7
    • No.
    • 16
    • 時間が解決する(でもスマホも解決策)

    • 25/03/24 12:56:24
    >>15
    愛されてるから仕事しないんでしょ?

    • 0
    • No.
    • 15
    • 猿も木から落ちる

    • 25/03/24 12:53:10
    旦那もこんな理解のない嫁は離婚したらいいのに

    • 4
    • No.
    • 14
    • 時間が解決する(でもスマホも解決策)

    • 25/03/24 12:50:55
    >>11
    そうそう、パートなんて無駄だし、旦那と部下が働けばいいだけ

    • 0
    • No.
    • 13
    • 親しき仲にも礼儀あり

    • 25/03/24 12:48:21
    税理士の専従者否認で重加算税かけられますように

    • 2
    • No.
    • 12
    • 石の上にも三年

    • 25/03/24 12:48:09
    >>10
    なんか頭悪そう

    • 3
    • No.
    • 11
    • 七転び八起き

    • 25/03/24 12:47:25
    旦那の年収がどれくらいか分からないけど結局儲けが減るのが単純に嫌なんだよね?

    • 0
    • No.
    • 10
    • 時間が解決する(でもスマホも解決策)

    • 25/03/24 12:46:51
    住民税払いに行くとか無理ー
    忙しいしー

    • 0
    • No.
    • 9
    • 七転び八起き

    • 25/03/24 12:46:03
    >>8
    主って無責任な事しか言わないけどそれで部下が病んで辞めたら主の責任って旦那から言われてもいいんだよね

    • 0
    • No.
    • 8
    • 時間が解決する(でもスマホも解決策)

    • 25/03/24 12:42:57
    >>1
    2人で頑張ればいいだけ

    • 0
1件~50件 (全57件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック