可愛い子には旅をさせよ←どこに行かせた?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全71件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 71
    • やればできる

    • 25/03/24 06:09:27
    とりあえず京都奈良

    • 0
    • No.
    • 70
    • 持つべきは友

    • 25/03/22 07:44:13
    >>59
    ネット掲示板でくそじじいがマジギレしとる
    そんなにしに急いでどうすんねん

    • 0
    • 25/03/21 19:51:49
    >>46トピ文真に受けてる。長文。自分語り。

    いつもの人だよね

    • 1
    • No.
    • 68
    • 論より証拠

    • 25/03/21 19:43:44
    >>59
    あなた、ママスタで何言ってんの?w

    • 0
    • No.
    • 67
    • 石の上にも三年

    • 25/03/21 18:50:22
    >>60
    これがボケなら、ちげーよ、そういう意味じゃねーよバーカ、はこれ以上ない正しいツッコミでしょ

    • 0
    • No.
    • 66
    • 案ずるより産むが易し

    • 25/03/21 16:53:08
    盛りやがって来ました

    • 0
    • No.
    • 65
    • 犬も歩けば棒に当たる

    • 25/03/21 16:39:32
    バカの図鑑やね

    • 0
    • No.
    • 64
    • 一を聞いて十を知る

    • 25/03/21 16:38:49
    >>59
    いや、バカっぽい通り越したバカそのものな言葉遊びに乗っかるよりは
    つまらないヤツと思われるほうがマシかな
    少なくともバカには堕ちなくて済みそうw

    • 0
    • No.
    • 63
    • 蓼食う虫も好き好き

    • 25/03/21 16:34:45
    バカのカタログやw

    • 0
    • No.
    • 62
    • 一を聞いて十を知る

    • 25/03/21 16:29:43
    大学は親元離れて一人で生活
    母親の私は寂しい日が続いた。
    子どもにとって人生の初旅行ですよね。
    6年後は少し大人になって帰省。

    • 0
    • No.
    • 61
    • 踏み出さなければ、何も始まらない

    • 25/03/21 16:29:38
    海外の幼稚園に行かせた

    • 0
    • No.
    • 60
    • 一歩踏み出す勇気

    • 25/03/21 16:26:48
    >>43
    わかって聞いてるボケでしょ?

    • 2
    • No.
    • 59
    • 対話が解決のカギ

    • 25/03/21 16:23:58
    >>46
    あのさ、貴女以外の人は諺の意味は理解してるけど主が「どこか行かせた?」て聞いてる所に乗っかってる事が理解出来ないの?
    「私、貴女達と違うんで!」て鼻息荒くマジレスしてドヤってる感じが何ともワゾワして恥ずかしい
    リアルでも場の空気を理解できずシラけさせてそう

    • 3
    • 58

    ぴよぴよ

    • No.
    • 57
    • まずはやってみること

    • 25/03/21 15:25:34
    火星

    って言ってみたくなった

    • 1
    • No.
    • 56
    • 一日一善

    • 25/03/21 15:19:12
    >>55
    キャバクラを利用する男なんてほんの一部の男だけやろ

    • 0
    • No.
    • 55
    • 案ずるより産むが易し

    • 25/03/21 15:16:53
    男を知るためにキャバクラ

    • 0
    • No.
    • 54
    • 継続は力なり

    • 25/03/21 13:12:41
    親なしだと
    中受合格祝いで義母(ばあば)と。義兄スポンサー
    今年中3。海外短期留学(学校のやつ)
    他学校関係。

    • 0
    • No.
    • 53
    • 踏み出さなければ、何も始まらない

    • 25/03/21 13:05:49
    >>40
    トピ主は承知の上で聞いてるんだと思ったけど。みんな真面目か。

    • 8
    • 25/03/21 13:05:03
    小学生の時から習い事の講師引率であちこち行っている。
    小学校3年生の時に冬に雪遊び体験で北海道に行ったときに、悪天候で帰りの飛行機が飛ばない事態に。
    子供達は空港の床に座って長時間待機、飛ばないことがわかって急遽ホテルに宿泊することになった。
    団体でよく部屋が取れたよね。
    夜、講師が電話をくれて子供と話すことができた。
    冬休みが終わるタイミングだったので、学校にも「北海道から帰れない」と連絡し、学校の先生も心配していた。
    羽田の到着ゲートから出てきたとき緊張の糸が切れたのか講師が泣き出した。
    親も子もなかなかない体験したよ。

    • 0
    • 25/03/21 13:00:05
    わざと間違えてる風トビなのに指摘してる人も馬鹿なの?

    • 3
    • 25/03/21 12:57:57
    >>45
    ただのお遊びで草

    • 0
    • No.
    • 49
    • 時は金なり

    • 25/03/21 12:52:12
    >>1
    めっちゃ頭悪そう…笑

    • 2
    • No.
    • 48
    • 一石二鳥

    • 25/03/21 12:49:59
    小1から高3まで続けたスポーツかな
    中学からは自分の意思で続けたけど
    厳しい事も沢山言われるし協調性も必要だし
    学ぶ事は多かったと思う
    あとは社会勉強でバイト
    就職したら自立させる
    年齢に合わせて変えてきたかな

    • 2
    • No.
    • 47
    • やればできる

    • 25/03/21 12:44:38
    なんか答えてる人も理解できてなくて笑う

    • 3
    • No.
    • 46
    • 一を聞いて十を知る

    • 25/03/21 12:44:35
    旅の意味が・・・
    で、トピだけじゃなくそこそこホントに旅行やキャンプとかのコメントがあるのがなんか見てるほうまでゾワゾワと気恥ずかしい

    うちは高校卒業して県外進学、ドーミー住まいが初旅だったけど
    数ヶ月後に都会の電車あるあるの洗礼に遭ってしまい
    3日眠れず4日目に私の携帯に助けてくれと電話が掛かってきた
    速攻で旦那と話し合い旦那が飛行機で迎えに行ってそのまま退学した
    駅のホームのキヨスクで買い物してたら目の前にガラス突き破って飛んできたそうな

    旅に出したはずが強烈な体験のせいで1年もたたずに帰ってきちゃいました
    (今は元気に普通の人生すごしてます)

    • 0
    • No.
    • 45
    • 善は急げ

    • 25/03/21 12:40:58
    電車でディズニー。
    うちは電車で2時間の距離だから電車の時刻表を調べて何時の電車に乗ればいいか自分で調べさせた。
    もちろん友達も一緒だけど友達も初だったから。

    • 0
    • No.
    • 44
    • 恩を忘れるな

    • 25/03/21 12:37:32
    小1から小6まで毎年夏休みに長野へ2週間サマーキャンプに行かせてた。
    身の回りの事も薪でご飯を炊くのも出来るようになったし、自然科学もいろいろ学んで子供の為になったよ。

    • 0
    • No.
    • 43
    • 七転び八起き(そのうち体力が限界になる)

    • 25/03/21 12:37:06
    主バカでしょ?
    旅をさせよってどこかに行かせる意味じゃないよ。

    • 5
    • No.
    • 42
    • 親しき仲にも礼儀あり

    • 25/03/21 12:30:41
    大学で一人暮らしさせればいいと思う。

    • 0
    • No.
    • 41
    • 正直者が馬鹿を見る(でも夜寝るのは賢者)

    • 25/03/21 12:28:09
    >>40これはこれでいいんじゃない?
    ある意味間違いではないし。

    • 2
    • No.
    • 40
    • 三日坊主

    • 25/03/21 12:07:14
    かわいい子には旅をさせよって諺、そういう意味じゃないんだよ

    • 8
    • No.
    • 39
    • 失敗は成功の母(でも時々母がうるさい)

    • 25/03/21 12:06:45
    >>27
    尾行はしていないけど、息子を一人で外出させたのは中1になってからだったよ。
    もちろん近所に遊びに行くのは小学生から一人で行っていたけど。

    • 0
    • No.
    • 38
    • 早起きは良いことを引き寄せる

    • 25/03/21 11:58:48
    その言葉最近聞かないよねって意味の「どこいった?」かと思った

    • 0
    • No.
    • 37
    • 耳にタコができるまで言え

    • 25/03/21 11:56:23
    追記
    ワンパク大学
    https://wanpakudaigaku.jp/

    • 0
    • No.
    • 36
    • 耳にタコができるまで言え

    • 25/03/21 11:55:03
    低学年のとき、サマーキャンプやスキーキャンプに行かせたよ。
    わんぱく大学さん、お世話になりました。

    • 0
    • No.
    • 35
    • 思い立ったが吉日

    • 25/03/21 11:54:04
    >>33
    いくらくらいかかる?

    • 0
    • No.
    • 34
    • 人生は短い、でも昼寝は長い

    • 25/03/21 11:28:31
    >>27
    過保護過ぎw

    • 1
    • No.
    • 33
    • 風が吹けば桶屋が儲かる

    • 25/03/21 11:26:45
    サマーキャンプ入れたいけど英語で嫌だとか、本人が嫌がってるけど行って欲しい。
    友達と一緒なら行くだろうけど、その友達が行かないと思うんだよな。

    • 0
    • No.
    • 32
    • 一度失敗しても、それが学びになる

    • 25/03/21 11:25:22
    IPPONグランプリのお題みたい

    • 2
    • No.
    • 31
    • 二度あることは三度ある

    • 25/03/21 11:20:37
    娘が大学生になりスポーツをやる為に寮生活をさせた
    精神的に親の方が淋しくて
    毎日の様に泣いてたけど
    こちらからは連絡しない様にし
    これは子供を自立させる為に必要な事だと思い
    声聞きたいのを我慢しながら4年間堪えた

    • 2
    • No.
    • 30
    • 一つを得るために一つを捨てる

    • 25/03/21 11:20:37
    高校生の時、ふらっと東京行ってくる!って
    飛行機乗って行ったわ。

    • 1
    • No.
    • 29
    • 早起きは良いことを引き寄せる

    • 25/03/21 11:19:16
    都心から奥多摩までチャリ旅。

    • 0
    • No.
    • 28
    • 苦あれば楽あり

    • 25/03/21 11:19:08
    >>19
    どちらかといえば、

    子どもが愛しいなら、寄り添いすぎないように
    (小さなリスクには自分で対応させよう)

    ってとこかな。
    親を頼らせすぎないことを考えたときに
    親元から離す=旅ってのはわかりやすい喩えだったんだろうね。

    • 0
    • No.
    • 27
    • 考えるな、感じろ、ただしスマホは見ろ

    • 25/03/21 11:16:05
    みんなすごいね
    うちは長女には中一の時の徒歩4分のスーパー
    次女は小6の時の徒歩2分のコンビニ
    どちらも旦那が尾行してたw

    • 1
    • No.
    • 26
    • 自分を超える挑戦をしよう

    • 25/03/21 11:16:04
    大学生で一人暮らし

    寂しかったけど、かなり成長したから
    良かったと思う
    後、お母さんのありがたみが分かったと
    言ってくれたのは嬉しかったな

    • 0
    • 25/03/21 11:14:14
    >>1
    あら、凄いのね
    日本では行ってない所はないのかしら
    流離の旅?

    • 0
    • 25/03/21 11:11:55
    インド🇮🇳

    • 0
    • No.
    • 23
    • 対話が解決のカギ

    • 25/03/21 11:11:25
    低学年の時にサマーキャンプ
    アウトドア自体が初めてで英語しか通じなかったけど楽しかったみたい
    親もドキドキヒヤヒヤしたわ

    • 1
    • No.
    • 22
    • 花より団子(でも団子は花見の後)

    • 25/03/21 11:08:46
    >>19
    ことわざなのはわかってるけど、
    ジョークのつもりで付けたトピ名で、
    ふつうにどこに行かせたのかをきいてるんだと解釈した。
    私は。

    ちなみに我が家は歩きでは小1、近所のコンビニ。
    電車は小3、祖父母宅。
    そのほか親無しサマーキャンプ。

    • 1
1件~50件 (全71件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック