参観型のイベントに出ない

  • 旦那・家族
  • 羊頭狗肉
  • 25/02/26 10:37:02
年長でそろそろ卒園なのですが、親御さん参観の(発表会→出ないを繰り返し今年は裏方。これは楽しんでた。運動会→入口入っていきなりすーん…。練習たくさんしてたのに全競技ボイコット。授業参観→隠れてでてこない)イベントにほぼでません。
卒園式の証書授与もかなり前から心配されています。
先生も旦那も、やればできる子なのにもったいない!甘やかすな、という。私は、いきてるだけでとりあえずいい。6歳児に求め過ぎでは、と思う。

正解なんてわからないのにきつい。。甘やかしすぎでしょうか
パートナーと意見が合わないときどうしてますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 7
    • 出る杭は打たれる

    • 25/02/27 10:17:06
    年長でそのレベルって発達障害の子か親がなんでも手出し口出しで前へ出ちゃうタイプの変わった親の子のどちらかだよ。

    • 1
    • No.
    • 6
    • 何事も諦めるな、でも休憩は大事

    • 25/02/27 09:56:39
    TikTokによく上がってる保育園の卒園の時の男の子のヤツしってる?
    障害あるこで、練習しても証書受け取りができずに居たけど当日、ちゃんと挨拶して受け取ってたからみんな泣いてるヤツ

    • 0
    • No.
    • 5
    • 高嶺の花

    • 25/02/26 18:07:01
    甘やかしではないよ。
    我が子も幼稚園の発表会で年少年中と、ステージ上でボーッと立ち尽くしていた。
    練習はちゃんとできてたから、は?と思ったけど今思えば本番は大勢の人が客席からコチラを見ていてビックリしたんだと思う。
    さらにステージで大あくびしたり…私は恥ずかしかったけど後で知ったのは緊張から来るあくびだったという事。脳に酸素送る為なんだとか。

    小学一年で知的遅れのない発達障がいとわかったよ
    専門機関に一度相談してみたらどうかな。

    • 2
    • No.
    • 4
    • 羊頭狗肉

    • 25/02/26 17:09:16
    投稿者です。ご回答ありがとうございましたソフトランディングできるよう考えてみます。

    • 0
    • No.
    • 3
    • 自分を信じて、前に進め

    • 25/02/26 10:50:01
    すぐにそうやって言うって言わそうだけど検査してきた方がお子さんの為にいいと思う

    • 4
    • No.
    • 2
    • 口は災いの元

    • 25/02/26 10:45:26
    卒園式は、
    先生か、お母さんと一緒に登壇しちゃだめなの?
    いろいろと、ソフトランディングできるといいね
    小学校の入学式もあるから、みんな心配してくれてるんだと思う

    • 2
    • No.
    • 1
    • 七転び八起き(そのうち体力が限界になる)

    • 25/02/26 10:38:44
    すぐにこういう事言ってはダメだと思うけど、なんの診断もついてないの?

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック