高校生の娘がいる家庭で夕飯を一切作らないってそんなにおかしなことなのかな?

  • なんでも
  • 無駄な努力はない(でもダイエットは別)
  • 25/02/22 11:18:38
娘は高校生で放課後週6でバイトしています
賄い出るから夕飯はバイト先で食べてきます
なので私も仕事忙しくて毎日帰宅は23時とかなので夕飯は一切作らないです
夏休みなどは朝から昼まで、夕方から22迄バイトしてましたので昼ごはんも出して貰ってましたよ
夏休みに夫の田舎の親が入院したから1ヶ月私は田舎へ行かなくてはいけなくて1ヶ月留守にしてました
ご飯はバイトで食べるか、
冷凍食品買い込んでましたのでそれをチンして食べるようにいいました
生活費に2万渡してましたが全額使われてしまいました
娘が友達から親が1ヶ月留守にしたり夕飯ないのはおかしいよ、ネグレクトじゃない?と言われたらしいんですが子供が高校生なら夕飯忙しくて作れなくても普通ですよね?
22時に帰宅して夕飯作れるわけないし!

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全95件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 95
    • 案ずるより産むが易し

    • 25/02/22 21:15:14
    正確にはネグレクトではないんだけど、どうして親はあんなにも私に無感心だったんだろうって自分が親になって子育てしてると辛くなる時あるわ
    親子にも相性があるし私のことは好きではなかったのかなとか

    • 0
    • No.
    • 94
    • 一期一会

    • 25/02/22 19:51:51
    この主、転職さ旦那の嫁

    • 2
    • No.
    • 93
    • 泣きっ面に蜂

    • 25/02/22 19:13:44
    高校生になってまで、ネグレクトってあるの?

    • 1
    • No.
    • 92
    • 苦あれば楽あり

    • 25/02/22 18:35:21
    >>91
    高校生が週6でバイトしないといけないような状況で、遅くまで家で娘1人にして、親が長期で家を空けるときにも最低限以下のお金しか渡さず、会話も拒否…って、それは高校生に対して段階的に手を離す過程じゃないだろ笑
    普通の高校生は、塾に行って友達と遊んでテスト勉強して進学のための毎日を過ごすんだよ。
    それが、高校生に対して段階的に手を離すための過程だよ。

    • 3
    • No.
    • 91
    • 二度あることは三度ある

    • 25/02/22 18:03:12
    なんでもやってくれる甘すぎる親が増えたから子供部屋おじさんおばさんが発生したんだよ。
    段階的に手を離していくのも親の努め。
    やればできるのにやる機会を奪ってるのも虐待だよ。

    • 2
    • No.
    • 90
    • 明日は明日の風が吹く

    • 25/02/22 18:01:14
    >>85
    賄いがあるからとかじゃなく、親が1ヶ月も留守にするのに2万しか渡さず、しかもそれを使い切ったって文句言うのってネグレクトでは?
    経済DVって親子間でもそう言うのかな?
    不慮の体調不良で急にバイト行けなくなることもあるだろうに、2万は少なすぎ。
    大怪我したり、倒れたりしたら自分で救急車呼んだりできるのかな?高校生で、そういう判断冷静にできる?
    高校生なら普通に児相案件だと思いますが…

    • 4
    • No.
    • 89
    • 思い立ったが吉日

    • 25/02/22 17:58:24
    まぁ…そういう家庭もあるのかなって思うし、確かに高校生なら自分で食事を用意するのも経験として有りだと思う。
    我が家も平日は作るけど、休日はできる限り自分たちで作ろう!ってスタンスだよ。旦那が休みじゃないからできることかもしれないけど、自分たちで冷蔵庫見て献立を考えて作る…大切な経験かなって思い始めて最近そうしてるよ。
    ただ、娘さんと意思疎通できてるのかな?とは思う。その部分が心配かな。

    • 3
    • 88

    ぴよぴよ

    • 25/02/22 17:40:36
    >>85
    いやいやw
    それこそ母親の甘えでしょ

    • 1
    • No.
    • 86
    • 一つを得るために一つを捨てる

    • 25/02/22 17:38:45
    >>18
    国保でもって国保だろうが、扶養内か扶養外かで確定申告が変わってくる。
    バイト先がマイナンバーで管理してるだろうし、扶養から外れているのに扶養で申告してるなら修正申告が必要だし、場合によっては追徴課税だよ。

    あと、義親の介助等で1ヶ月留守にするのは仕方ないかもだけど、賄いあるからって2万しか渡してないとかはネグレクト。賄い出る日は夕飯いらないかもだけど、賄いない日は用意するべき。

    • 1
    • No.
    • 85
    • 二度あることは三度ある

    • 25/02/22 17:35:38
    食べさせてないわけじゃないし食費は渡してるし
    学校にも行かせてるし支障ある生活状況ではない。
    ただちょっとコミュニケーションが少ないだけで
    これはネグレクトでは無い。
    高校生なのにみんな甘やかしすぎ。

    • 1
    • No.
    • 84
    • 嘘つきは泥棒のはじまり

    • 25/02/22 16:54:14
    >>1
    誰に?

    • 1
    • No.
    • 83
    • 何事も過ぎたるは及ばざるが如し

    • 25/02/22 16:51:59
    >>76
    嘘だ〜

    • 2
    • No.
    • 82
    • 何事も過ぎたるは及ばざるが如し

    • 25/02/22 16:51:01
    >>54
    どんな職種?

    • 1
    • No.
    • 81
    • 無駄な努力はない(でもダイエットは別)

    • 25/02/22 16:42:42
    >>80
    私そんな事を言ってませんが?どなた?

    • 0
    • No.
    • 80
    • 一期一会

    • 25/02/22 16:41:47
    まぁ高校生の娘が何も言わないからと言ってその生活させてて平気な親が、
    子ありなのに親を施設にやるのは負け組だよね?とか親の老後の面倒見ない子供は逮捕した方がいいよね?とか、子を産んでも親の面倒見ないなら子なしの方がマシだよね。どう思う?とかここで変なトピ立てまくらないでね!

    • 1
    • No.
    • 79
    • 七転び八起き

    • 25/02/22 16:28:59
    >>78
    このトピ見てる人達馬鹿にするの辞めてくれない?
    ふざけんな

    • 4
    • No.
    • 78
    • 無駄な努力はない(でもダイエットは別)

    • 25/02/22 16:11:52
    週6もバイトしてて働きものだから安心じゃない?

    • 0
    • No.
    • 77
    • 夢は追いかけるものではなく、作るもの

    • 25/02/22 16:08:47
    手遅れ

    • 0
    • No.
    • 76
    • 無駄な努力はない(でもダイエットは別)

    • 25/02/22 16:03:28
    夏休みに娘の友達が泊まりに来ることになってましたが
    私が旦那の実家へ1ヶ月帰ることになったから
    大量に冷凍食品買ってそれを友達と食べて貰ったんですが、後からその友達に不満を言われたらしいです。
    先に友達のお宅へ泊まりに行かせて頂いていて
    手巻き寿司をご馳走になったそうで。
    だから友達もそういうもてなしを期待していたのに
    親がいない上に冷凍食品をチンして食べさせられたのが
    信じられなかったと。
    ネグレクトじゃないの?と忠告されたらしいです

    • 0
    • No.
    • 75
    • 蛙の子は蛙

    • 25/02/22 15:46:27
    本当に嘘ついてないならせめて子供のバイト代が毎月いくらもらってるのかぐらい把握しようよ
    子供と仲悪いからって全く知らないはないと思う
    時給いくらかも知らないの?

    • 1
    • 25/02/22 15:33:20
    >>73
    そうですね
    わかってますよ

    • 0
    • No.
    • 73
    • 無駄な努力はない(でもダイエットは別)

    • 25/02/22 15:29:59
    >>72
    学校は行ってます

    • 0
    • 25/02/22 15:19:52
    >>67
    既にグレてるよね
    不良とかではなくて親に見切りつけてるという、保護者のいる未成年のあるべき姿では無い

    • 1
    • No.
    • 71
    • 努力すれば報われる

    • 25/02/22 14:48:22
    主の娘、家にいたくなくてバイト詰め込んでるんじゃないの。
    賄いも親がろくに家にいない、食事がしょぼい等であえて賄い付きのバイトをしてるように感じた。
    そこまで娘に無関心なら娘に鬱陶しがられて当然だと思う。
    そもそも夫婦そろって22時まで家に帰らないって娘のことをないがしろにしすぎ。娘がそうなったのは親のせいだと思う。

    • 6
    • No.
    • 70
    • 欲をかいても得られぬ

    • 25/02/22 14:25:02
    >>68

    中学の話ではなく今の話

    • 0
    • No.
    • 69
    • 果報は寝て待て

    • 25/02/22 14:23:36
    >>58

    今の子ってあなたいつの話?戦前戦後?
    昭和の時代から高校生のご飯は親がつくるのが普通

    • 1
    • No.
    • 68
    • 無駄な努力はない(でもダイエットは別)

    • 25/02/22 14:23:25
    >>67
    中学までは大人しくて真面目でしたよ

    • 0
    • No.
    • 67
    • 欲をかいても得られぬ

    • 25/02/22 14:21:48
    すでにグレてるんじゃない?
    高校生なのに週6でバイトって異常だよ
    まともに卒業できるの?進学は無理だよね

    • 5
    • 25/02/22 14:09:19
    毎日朝ごはん、昼弁当、軽食のおにぎり、夜ご飯、作っています。それが当たり前だと思っています。
     子どもは学校、部活、その後塾で10時まで勉強して帰ってきます。難関国立大を目指しているので、平日毎日その生活、休日も塾に行きます。バイトしてる子は周りにはいません。そういう環境なので、食べることだけが楽しみ!と本人が言ってるのでご飯だけはバランスの取れたおいしいものを食べられるようにしています。
    ただ、私がいない時は簡単な夕食は自分で作れるように育ててきました。友達との外食もお小遣いの範囲内で月に2回ほどしてます。

    あなたの娘さんとの環境が違うので、なんとも言えません。あなたもやらない、娘もやってくれない。それでいいのでは?
    バイトは何のために?家計のためになら、ありがたいですし、自分の小遣いのためなら、、週6は疑問ですね。高校辞めて働いたらいいです。

    • 2
    • No.
    • 65
    • 馬鹿ウォッチングw

    • 25/02/22 14:07:22
    • 0
    • No.
    • 64
    • 泣きっ面に蜂

    • 25/02/22 14:03:41
    賄いが出るから普段家で食べないなら晩御飯を作る必要はないけど、家で食べる日は父か母が用意すべきだと思いますね。それ以前に高校生がほとんどバイトして過ごしてるとか、一ヶ月高校生を放置しても気にもならないとか、子に無関心すぎてネグレクトだと思います。

    • 1
    • No.
    • 63
    • 持つべきは友

    • 25/02/22 13:39:25
    >>62
    親なんて無視してれば許してくれるって進行形で学習させてるの笑う

    • 2
    • No.
    • 62
    • 無駄な努力はない(でもダイエットは別)

    • 25/02/22 13:29:00
    >>60
    言っても聞かないから。

    • 0
    • No.
    • 61
    • 猿も木から落ちる

    • 25/02/22 13:22:17
    自営で扶養わからんってありえないから
    確定申告するだろ

    • 1
    • No.
    • 60
    • 隣の芝生は青い

    • 25/02/22 13:19:55
    夕飯より週6バイトで赤点取ってるほうが問題だよ
    勉強をおろそかにするならバイトをさせないわ、私なら

    • 7
    • No.
    • 59
    • 少しの努力が大きな成果を生む

    • 25/02/22 13:10:08
    作れる体力あるならやってあげれば? 出来ないなら
    自分のことは自分でしてねってもうお互い親離れ子離れ。

    • 0
    • No.
    • 58
    • 思い立ったが吉日

    • 25/02/22 13:05:26
    高校生なら自分で作れるでしょ
    今の子ってそんな甘やかされてるの?

    • 5
    • No.
    • 57
    • 正直者が馬鹿を見る(でも夜寝るのは賢者)

    • 25/02/22 12:55:14
    いろんな家庭があるからね。
    じぶんちと違うから普通じゃない、とは
    言えないけれど

    ただ、その状況にしてしまうことをお子さんに対してごめんね、という気持は必要だと思うよ

    • 3
    • No.
    • 56
    • 覆水盆に返らず

    • 25/02/22 12:48:15
    都合の悪い質問は完スルー
    釣りだから分からないのかな?(笑)

    • 9
    • No.
    • 55
    • 進むべき道がある

    • 25/02/22 12:42:57
    これ夕飯の問題じゃないような。話しかけられて疲れてるからあっち行けとか成績の事もそうだし、いくら高校生でも関心なさすぎかと。

    • 3
    • No.
    • 54
    • 無駄な努力はない(でもダイエットは別)

    • 25/02/22 12:42:43
    >>53
    自営業

    • 0
    • No.
    • 53
    • 言わぬが花(でもたまには言った方が花)

    • 25/02/22 12:42:08
    夫婦揃って23時までの仕事ってなんの仕事ですか?

    子供が毎日バイトなわけじゃないのに家での食事がないなんてネグレクトと言われても仕方ないね。
    『子供が高校生なら夕飯忙しくて作れなくても普通』という文章の意味がわからない。
    子供が高校生なのと、主の帰宅が23時というのは関係ないでしょ。
    どんな言い訳なの?

    • 7
    • No.
    • 52
    • 高嶺の花

    • 25/02/22 12:37:56
    賄い出るなら作る必要ないですね。
    うちは夕飯を作ってくれたけど職場の賄いを断ると「みんな食べてるから食べなきゃダメ!」とおばちゃんに言われ正直困ってました。
    母の気持ちを無駄にしたくなかったし家で食べない選択はなかった。

    • 1
    • No.
    • 51
    • 努力すれば報われる

    • 25/02/22 12:36:08
    >>15
    そんな母だと可哀想だね

    • 2
    • No.
    • 50
    • 努力すれば報われる

    • 25/02/22 12:33:22
    主さん、娘の赤点を気にしなよ

    • 2
    • No.
    • 49
    • 努力すれば報われる

    • 25/02/22 12:32:35
    >>12
    あら〜
    学業優先にしないと。

    • 2
    • No.
    • 48
    • 何事も第一歩が重要

    • 25/02/22 12:32:12
    それぞれの家庭事情があるから大丈夫ですよ。って肯定されたい承認欲求の強い主。

    • 5
    • No.
    • 47
    • 溺れる者は藁をも掴む

    • 25/02/22 12:31:31
    釣りだろうけど、トピ主の家庭環境と違いすぎてコメント出来ない。
    赤点取るならバイトは控えさせるのが普通の親だと思うけどね。夕飯以前の問題。

    • 2
    • 46

    ぴよぴよ

1件~50件 (全95件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック