旦那が年収2000万超えてるのに満たされない

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全93件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 93
    • まずはやってみること

    • 25/01/22 20:42:23
    喜びはコントラストってユーミンが言ってた。

    楽しいばかりじゃ満たされなくて、苦しいことがあるからこそ、嬉しいときに喜びは大きいってことかな?
    ボランティアでも何でも誰かに喜ばれることをやってみてはどうでしょうか?

    • 1
    • No.
    • 92
    • 夢は追いかけるものではなく、作るもの

    • 25/01/21 16:33:20
    性格直さなきゃなんにも変わらないよ?

    • 0
    • No.
    • 91
    • 鳥なき里の蝙蝠

    • 25/01/21 16:25:57
    うちもずっと年収2000万以上だけど、実生活に必要なものは一通り買い揃えてしまったし、インテリアを買い替える物欲も無い。貯めたお金を元気なうちにどうやって使い切ろうか、考えてる。年金もがっつり入ってくるから尚更。海外旅行も興味ないし。

    • 1
    • 25/01/21 15:49:27
    独身のときお金持ちと付き合ってたことあるけどお金あっても満たされなかったなと思い出した
    それからしばらくして本当に好きな人できて自分には何もなかったけど幸せだった
    お金持ちの彼も誰からも本気で愛されることないからと虚しいってよく言ってたよ

    • 1
    • No.
    • 89
    • 言葉は力である(でも沈黙も強い)

    • 25/01/21 15:20:24
    >>77
    税金が高いからかな?それとも1000万が思ったより贅沢できないとさとるからなのかな?

    • 0
    • No.
    • 88
    • 時間が解決する(でもスマホも解決策)

    • 25/01/21 14:28:10
    >>80

    あなたなにも知らないのね。
    医師の確保が難しい県なんて医師免許さえあれば引く手あまたに仕事があって高給。
    だが医師も田舎にはいきたがらない、お金だけじゃ釣れない。

    • 3
    • No.
    • 87
    • 人生は短い、でも昼寝は長い

    • 25/01/21 14:22:33
    >>72勤務医でそんな稼げるわけないじゃん笑
    開業医でもギリじゃない?

    • 1
    • No.
    • 86
    • 目には目を、歯には歯を

    • 25/01/21 14:20:35
    また子なしの自慢トピでしょ。
    子供出来ないからじじいの旦那と離婚するんじゃなかったの?

    • 1
    • No.
    • 85
    • 一日一善

    • 25/01/21 14:17:21
    >>81
    願望書いただけだからね。実際は年収200とかじゃね?

    • 0
    • No.
    • 84
    • 知識は力

    • 25/01/21 14:16:24
    主が一番言いたいのはお金の部分ではなく
    満たされなさの部分でしょ

    なのにお金の話ばっかりになるの
    さすがママスタだわ

    • 2
    • No.
    • 83
    • 輝く瞬間を楽しもう

    • 25/01/21 14:15:36
    バイブでも使いな。

    • 0
    • No.
    • 82
    • 努力すれば報われる

    • 25/01/21 14:14:53
    >>80
    医者のステータスや社会的信頼って
    やっぱり他の職業よりも圧倒的に高いのよ
    ビジネスで稼ぐ人とは違う。
    お金だけじゃない得られるものがある

    • 2
    • No.
    • 81
    • 下手な鉄砲も数うちゃ当たる

    • 25/01/21 12:33:43
    もう主コナーズ?

    • 1
    • No.
    • 80
    • 持つべきは友

    • 25/01/21 12:23:11
    >>79へ?何いってるのおばさん…。。
    医者なんてもう稼げる時代終わってるのに

    • 3
    • No.
    • 79
    • 進むべき道がある

    • 25/01/21 11:54:43
    >>76

    都心のマンションは賃貸ですよ。
    高樹町交差点あたりの高層マンション。
    医師も都内より地方のほうが稼げるそうだよね。

    • 2
    • No.
    • 78
    • 笑う門には福来たる

    • 25/01/21 11:53:49
    >>77
    3千万超えたらまた上がる

    • 2
    • No.
    • 77
    • 考えるな、感じろ、ただしスマホは見ろ

    • 25/01/21 11:53:10
    年収が800万?900万?くらいが幸福度高いんだっけ?
    1000万超えたらまた下がる。
    なんかそんなデータあったよね。

    • 1
    • 25/01/21 11:51:17
    >>72地方で4000万なのに都心に家買えるの?

    • 0
    • No.
    • 75
    • 思い立ったが吉日

    • 25/01/21 11:50:40
    我が家も夫の年収2600万。私は専業。有り余ってる感じは全くない。子供は2人が大学生。
    お子さんいないの?それとももう社会人?有り余ってる感じ全くないよ。

    • 2
    • No.
    • 74
    • 早起きは三文の得

    • 25/01/21 11:49:22
    うちも年収同じくらいだけど節約して切り詰めて生活してるよ〜

    • 3
    • No.
    • 73
    • 何事も過ぎたるは及ばざるが如し

    • 25/01/21 11:49:07
    あーた、子供居ないのになんでママスタに出入りしてるよ
    子供居ると、年収二千万じゃお金は有り余るって事ないよ

    • 2
    • No.
    • 72
    • 進むべき道がある

    • 25/01/21 11:48:02
    おカネが潤沢にあることだけが幸せじゃない。もちろんないのは困るよね
    夫の年収が2000,3000万となればそれなりの仕事量、
    家庭も顧みらない、またみれないだろうからね。
    友人のご主人は地方で働く勤務医、年収は4000万ほどらしい。
    お子さんおひとり、、たま~~に都心の自宅マンションに帰宅するけど、、、
    母子家庭のようなものよ、、って笑ってるけど寂しそうよ。

    • 0
    • No.
    • 71
    • 持つべきは友

    • 25/01/21 11:46:38
    結局この層って生活防衛するのに必死で
    楽しく無いんだと思う
    正直10年くらい前でその年収ならまだ楽しみあったけど、海外行くにも円安、
    行く場所によってはすく何十万も飛ぶし
    仕方ないよー

    • 2
    • No.
    • 70
    • 高い山に登るには、まずは足元を固めろ

    • 25/01/21 11:39:31
    お金があるから
    逆にハングリー精神が無くなって
    生きる気力なくなるのかも
    金持ちの息子が変な方向に行くのと一緒で

    • 0
    • No.
    • 69
    • 風が吹けば桶屋が儲かる

    • 25/01/21 11:27:52
    無理矢理にでも自分で趣味や生きがい探すとか、少し仕事するとか動かないとね

    そのくらいの年収だと何もしなくても済むから意識的に何かしないとずっとそのままになるのよ

    • 0
    • No.
    • 68
    • 実るほど頭を垂れる稲穂かな

    • 25/01/21 11:00:31
    うち手取りでそのくらいあるけど、有り余ってない
    株や投資や保険に毎月結構つぎ込んでるみたいだし、お金持ちな生活はしてない
    しかも家にいてもお金使うだけだからわたしも仕事してる
    年収300万程度の仕事だけど仕事があるだけで生活にメリハリが出て良い
    趣味は作ろうと思って作れるものじゃないけど、午前中はジムに行く、とか、必ず散歩に出る、とかルーティン決めると良いかも

    • 3
    • No.
    • 67
    • 無駄な努力はない(でもダイエットは別)

    • 25/01/21 10:46:27
    うちも同じ感じだけど自分も仕事してるよ。
    2000万といっても税金でがっぽりひかれるから手取りなんて1000ちょい。

    長男:大学4年+院2年
    次男:高校3年+大学4年+院2年
    2500万位の学費残。
    貯蓄はあるけど有り余ってはいないし、一家でハワイとか行けるレベルではない。

    • 7
    • No.
    • 66
    • 蓼食う虫も好き好き

    • 25/01/21 10:46:21
    私はお金持ちではないけど、子育てもひと段落ついて時間があるから、主と友達になって遊びたい。

    • 1
    • No.
    • 65
    • 持つべきは友

    • 25/01/21 10:45:40
    何が満たされないのか、
    わからないから
    満たされない

    お金の問題じゃない

    • 4
    • No.
    • 64
    • 恥をかいても前に進むことが大事

    • 25/01/21 10:40:23
    一度は言ってみたいそのコトバ。

    • 3
    • No.
    • 63
    • 出る杭は打たれる

    • 25/01/21 10:39:43
    夫婦仲悪いの?

    • 3
    • No.
    • 62
    • 七転び八起き(そのうち体力が限界になる)

    • 25/01/21 10:38:51
    お金と健康って人生の最大要素だと思うけど。
    それが叶ってる時点で感謝しなきゃ。
    人生の楽しみ方は自分次第よ。

    • 3
    • No.
    • 61
    • 馬の耳に念仏

    • 25/01/21 10:33:47
    海外旅行とかすればいいのに

    • 1
    • No.
    • 60
    • 手を伸ばせば、届くところにある

    • 25/01/21 10:21:35
    >>59
    支援した事は事実だよ?
    そこに嘘隔たりはないと思うんだけどな

    • 1
    • No.
    • 59
    • 持つべきは友

    • 25/01/21 10:19:06
    >>58もちろん。
    ただ中居くんの思いと私たちの感謝に隔たりがあったのかなって思う。勝手に描いてた人間性部分ね

    • 0
    • No.
    • 58
    • 手を伸ばせば、届くところにある

    • 25/01/21 10:15:32
    >>57
    復興支援は良いことだよ?

    • 0
    • No.
    • 57
    • 持つべきは友

    • 25/01/21 10:09:47
    >>51控除されるじゃん。中居の復興支援もそういうことだったんだって思う。確定申告すれば税金払うのとほぼ変わらなくなったりするしね

    • 0
    • No.
    • 56
    • 何事も第一歩が重要

    • 25/01/21 10:07:26
    ご両親から愛情を受けないで育ったんじゃないですか?
    わたしも環境全て恵まれてるけど、ずっと渇いています

    • 2
    • No.
    • 55
    • 手を伸ばせば、届くところにある

    • 25/01/21 10:06:03
    >>53
    趣味って自分から作れるものでもないよ

    • 0
    • No.
    • 54
    • 苦あれば楽あり

    • 25/01/21 10:05:51
    >>47
    主さんかな?
    好きな事もない感じですか?

    • 0
    • No.
    • 53
    • 明日は明日の風が吹く

    • 25/01/21 10:02:07
    趣味が無いのは自分の責任でしょ

    • 0
    • No.
    • 52
    • 何事も一度に決めるな

    • 25/01/21 09:56:32
    偽善でもいいから人のために何かをすることを始めてみたら

    • 3
    • No.
    • 51
    • 手を伸ばせば、届くところにある

    • 25/01/21 09:55:26
    >>49
    税金安くなっても収入減ったら意味なし

    • 0
    • No.
    • 50
    • プロダンサー

    • 25/01/21 09:54:37
    所詮、旦那の稼ぎだからね
    あなたはゼロかな?www

    • 0
    • No.
    • 49
    • 馬の耳に念仏

    • 25/01/21 09:53:19
    有り余っているなら寄付すると税金安くなりますよ
    徳積めるし

    • 2
    • No.
    • 48
    • 早起きは三文の徳

    • 25/01/21 09:49:17
    2000万じゃ有り余らないよ。
    実家が太いとか不動産あって住居費がかからないとかでもない限りそれなりに生活レベルあげちゃうし都内だと特に住居費、生活費、教育費がかかって結局カツカツ。
    なんでこんなにお金ないのかなと思うよ。

    • 3
    • No.
    • 47
    • どんぐりの背比べ

    • 25/01/21 09:48:05
    >>44東京ではないけど、田舎でもない、大阪府堺市とか、横浜とか名古屋とかそんなレベルのところに住んでます。 両家の親が土地持ちと、経営者なので、家を建てる際の土地をもらったり、お金の援助もしてもらえたし、教育資金の援助は受けられるしお金には困らないです。

    • 2
    • No.
    • 46
    • 天は自ら助くる者を助く

    • 25/01/21 09:46:32
    2000万で有り余るほどの生活してたら、それは確かに面白くない生活だと思う。
    東京だと「まあほどほどに良いかな」ぐらいの年収だよね。周りには3000万超とかゴロゴロいるはず。

    • 0
    • No.
    • 45
    • 覆水盆に返らず

    • 25/01/21 09:42:54
    >>44
    両家太いともっと低くても余裕だよ
    自分の環境だけで判断しちゃいけない

    • 2
    • No.
    • 44
    • 一日一善

    • 25/01/21 09:38:58
    下手な釣りやめて。本当ママスタって低収入しかいないよね。
    過疎地みたいなとこでもない限り、2000万で有り余るわけないじゃん。一人っ子でも住んでる地域や教育費によってはカツカツだわ。
    それが想像すらできないような収入なんでしょ。

    • 2
1件~50件 (全93件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック