基礎体温で、排卵日→高温期になる上昇期について教えてください

  • 妊娠・出産
  • SH901iS
  • 06/02/19 10:42:20

基礎体温をつけて、ひとつきになります。生理が終わりしばらく低温が続きました。説明文を読んでもわからなかったので、ここで聞く事にしましたm(__)m
低温期の1番最後の日が排卵日ですか?それとも、低温期に1番体温が低くなった日が排卵日ですか??
私は、低温から高温になるまで5日も上昇期がありました。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 2
    • 下の方の言うとおり
    • KDDI-HI35
    • 06/02/19 16:08:48

    基礎体温を付けても確定されるわけではないので、妊娠を望んでいるなら、排卵期近くから排卵検査薬を使うと正確に分かりますよ。

    • 0
    • 1
    • あいくれお
    • D902i
    • 06/02/19 13:49:52

    排卵日は一般的に低温期の最後って言われてるけど上がりかけで排卵する人もいるみたいだしハッキリした日は基礎体温じゃ分からないよ。
    病院に行ったらだいたい分かるよ。
    でも低温期~高温期になるのに5日もかかるのは妊娠しずらいんじゃないかなぁ。
    すぐ高温になる方が妊娠しやすいよ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ