生活保護について

  • なんでも
  • すっぺ
  • KDDI-SA32
  • 06/02/18 18:53:48

…バツイチの一児のママです。去年の始め、いろいろあって鬱病になり、生活保護を受ける事になりました。
だいぶん、鬱の方も良くなり、去年の終わりには、ハローワークに行き、仕事を探していましたが、なかなか見つからず、ハローワークの方に、働いていた時の雇用保険の手続きが出来ると教えていただき、去年、雇用保険を使い、今年の初めから、職業訓練校に通う事になりました。
…それで、先日、福祉の担当の方が来て、雇用保険がおりている為、生活保護を切ると言われて、今日、廃止通知が来ました。
正直に言うと、職業訓練校に通っていて収入は、ありますが、毎日、鬱の症状は、消えなく、生活して行けるか不安でたまりません…。又、その廃止通知に、『過支給額の返納は、免除する。3月以降の本人支払額を38,230円する』と書かれていました。
担当の方は、返納しないで良いと面接の時に言われていましたが、約4万は、支払いをしなければ行けないと言う事になるのでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 1
    • KDDI-SA32

    • 06/02/18 18:55:25

    長々とすみません。分かる方いらっしゃいましたら、教えて下さい。お願いします(;_;)

    • 0
    • No.
    • 4
    • KDDI-SA32

    • 06/02/21 01:20:31

    「はなおさん」、「担当のさん」…レスありがとうございました(._.)_
    失業保険の支給額は、7月までで、月に14万~15万弱程です。けど、失業保険も、私の場合、職業訓練校と言う所に通ってる為、もし、途中で、学校を辞めれば、収入がなしになってしまいます。…実際、鬱がひどく、人間関係に悩み行きたくない気持ちが大きく、それに、去年から、子供のアレルギーがひどく、度々、学校の方も休みがちで、学校側からは、出席日数が足りず、これ以上休むと辞めてもらうかもしれないと言われています。…だけど、頼る所がなく、子供の病気の時は、休まずには、いられない状態です。

    だけど、先月は、なんとか、子供の病気も認められ、14万程、給付があり、福祉の方へ、証明書を提出しに行ったら、今までの担当の方が、長期休みで、別の方が、話され、いきなり、前日付けで収入が多いから、保護を切ると言われ、保険の手続きや、保育所等の手続きを勧められ、同じ週に、廃止通知が来ました。
    正直、学校を辞めたら収入がない、子供を病院にも連れて行けないと言うプレッシャーに押し潰されそうで、凄くまいってます。

    鬱病だと言う事は、保護を受ける時に、福祉の方から、勧められ、病院に行き、診断された結果で

    • 0
    • No.
    • 5
    • KDDI-SA32

    • 06/02/21 01:23:45

    福祉の方は、知ってると思います。

    もう、考えれば考える程、嫌になり、不安になり…涙が出てきます…。
    長々と話し聞いて頂きありがとうございました(´;ω;`)

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ