神経内科、心療内科で貰う薬&#x{11:F9A9};(長文です…)

  • 病気・健康
  • ちり
  • SH900i
  • 04/11/12 21:57:05

今年始めて神経内科の病院に行きました。きっかけは過呼吸発作で運ばれて、もと②息苦しい、肩凝り、イラ②不眠が一週間とか続いてて普通の内科で診察してもらいましたがストレス違うかな?みたいなので安定剤、睡眠薬をもらいでも良くならなくて毎日不安で泣いてました。結局、神経内科に行ってみました。薬が効いてるみたいで今は全然普通なのですが医者が言うには③ヵ月は、薬を飲んでって言われました。皆さん同じ用な方どんな薬を処方されてますか?(長文読んでいただき有り難うございます)

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 04/11/24 07:02:44

    私は発作止めは飲んだことがありません(>_<)過呼吸なるってあんまり考えないように自分の好きな事を毎日するようにしてます。いくさんもしよければメールしませんか?私は原因不明の神経ノイローゼだと言われました(>_<)

    • 0
    • 04/11/23 23:09:46

    私の病名はなんだかよくわかりません(^^;ストレスと過労からなる過換気症候群だったような…風呂で息苦しくなることが多かったので長かった髪をバッサリ切ってきました☆シャンプー時間が短縮されて少し楽になりましたが美容室で発作が起きそうになってしまって途中で薬を飲みました。今日は3回も発作止め飲んでしまって平気なんだろうかと不安です。ちえさんは発作止めはどれくらい飲んでますか?

    • 0
    • 20
    • ち~み
    • SH900i
    • 04/11/23 13:33:38

    いくさん病名は何ですか?きっとよくなりますよ(^O^)/私も何処に行くにも紙袋と発作薬は持ち歩いてます=*^-^*=

    • 0
    • 04/11/22 18:26:08

    今日病院に行って来ました。デパスとセパゾンを飲んで様子を見ることになりました。じっとしてると息苦しくなるしなんだかまだあまり自力では乗り切れないカンジです。慣れてくると楽になると言われましたが私の場合はまだまだですね。紙袋なしで発作が起こる前になんとかコントロールできるようになりたいなぁー。子供が邪魔して紙袋をつぶしちゃうし(^^;

    • 0
    • 18
    • ち~み
    • SH900i
    • 04/11/21 13:09:51

    いくさん〉
    私も同じだから凄く解ります、苦しいのに死ねない、恐怖でした。私もセパゾン、メレックス昼間飲んで夜は睡眠薬です。絶対直ると医者も言ってるから大丈夫!私も自分でこの苦しさから脱出してやるって思ってます(^O^)

    • 0
    • 04/11/20 22:40:59

    昨日から実家に帰ってきてます。途中の車の中で苦しくなって紙袋とセパゾンを飲んで落ち着きました。デパスを寝る前に飲むけど朝動けない位強く効いてるみたいでつらいです。子供を幼稚園まで送る自信がないくらい体が重い…月曜日にまた相談してきます。それとは別に漢方を処方してもらって飲んでるけど薬を沢山飲むより安心かなぁ。私の発作は疲れとストレスだと言われました。いつかは治るのかしらと心配です。死ぬほど苦しいけど過呼吸じゃぜっったい死なないよって私も言われました。でももうなりたくないですね。

    • 0
    • 04/11/18 22:55:08

    私は2年前に鬱病としんだんされました。薬はセディール・ワイパックス・デパス・ソラナックス・パキシル・デプロメール・デパス・ロヒプノールです。私はセディールとワイパックスとデプロメールが合うみたいでした。今はデプロメールを二日に一回になりました。

    • 0
    • 04/11/18 22:07:50

    いくさんぇ
    過呼吸の発作は、なった人だけにしかわかんないよね!凄い不安で恐くなって手足は痺れるし、でも過呼吸じゃ絶対死なないって医者も言ってたから、皆で一緒に直そうよ(゚∇^d)原因が ストなら皆で吐き出しあいませんか?

    • 0
    • 04/11/18 21:57:15

    はじめまして。私は鬱病と不眠症があります。
    最初にトレドミン、デパス、レンドルミンを処方されましたが吐き気や貧血がヒドくなり薬を変えてもらいました。今はピーゼットシー糖衣錠、ワイパックス、ハルシオンになりましたけどハルシオンは健忘がヒドいので変えてもらうつもりです。抗欝剤と精神安定剤は合う合わないは人それぞれなので、ちゃんと合う薬になるまで医者に通った方がいいですよ!

    • 0
    • 04/11/18 20:50:36

    私は一昨日初めて過呼吸にらなり救急車で運ばれました。そして今日も運ばれました。あんなに苦しかったのは初めてでとても怖かったです。でもここでみなさんの話を聞いて少し落ち着きました。明日また病院に行ってきます。

    • 0
    • 04/11/18 07:51:03

    私が飲んでる薬は安全なんですかねぇ~?止める時、逆に副作用でるんじゃないかと心配です(>_<)

    • 0
    • 11
    • あやか
    • P900i
    • 04/11/18 02:01:07

    私はアナフラニールという抗欝剤が効きました。デパスは速効性があるけど持続性がないんですよ。デパスやめる時は苦しかったけど、アナフラニールはなんてことなかったです。妊娠中はデパスならアナフラニール飲めと言われるくらい安全みたいですよ。とにかく落ち着く薬でした&#x{11:F995};個人差ありますが。

    • 0
    • 10
    • ちりです
    • SH900i
    • 04/11/15 06:55:00

    お答えありがとう(^O^)私は、セパゾン、メレックス一日③回だけど眠気怠さ全くなく、これって薬があってるのかな?よるはベンザリンがあるのでよく眠れてます。私は神経ノイローゼと診断されました。皆さん病名は何ですか?

    • 0
    • 9
    • ゲスト
    • SH251i
    • 04/11/14 19:19:33

    ちりさん、デパスは、セパゾンやメレックスと同じ、抗不安薬です。でも作用は強く、ベンザリンと似てるかも..睡眠作用も強いから。

    • 0
    • 8
    • ちり
    • SH900i
    • 04/11/14 18:51:02

    デパスとは何ですか?私も直ってきたけど薬は③ヵ月って言われた…今は何ともないのに(>_<)

    • 0
    • 7
    • まゆみ
    • N900i
    • 04/11/14 18:05:57

    私も良くなった方に教えていただきたいですm(__)m

    • 0
    • 6
    • ゲスト
    • SH251i
    • 04/11/14 17:43:34

    あやかさぁーん!レス待ってますm(__)m
    他の方も病を克服した方、飲んでいた薬など期間など、調子が良くなった方など、教えて下さいm(__)m

    • 0
    • 5
    • ゲスト
    • SH251i
    • 04/11/13 14:12:12

    あやかさん!三年ですか..毎日デパスも飲んでましたか?どんな薬飲み続けたか教えて下さい!良くなってよかったですね!私は、一年たちますが、駄目です。だいぶ休養はとってますが..参考にさせて頂きたいので、ぜひ、お薬と症状など詳しく教えて下さい!お願いします!良くなった方知ると、少し励まされますo(^-^)o

    • 0
    • 4
    • あやか
    • P900i
    • 04/11/13 12:01:47

    落ち着くまで飲んだほうがいいですよ&#x{11:F995};私は3年くらい飲みました。パニック障害もあったので…徐々に薬をやめて今はなんともないです&#x{11:F995};育児もかなり&#x{11:F9A9};手を抜いたら楽になりましたよ&#x{11:F995};自分がやらなきゃって責任背負い込むとストレスになるので、なるべく誰かに手伝ってもらってね&#x{11:F99B};偉そうにスミマセン&#x{11:F9AB};

    • 0
    • 3
    • ちり
    • SH900i
    • 04/11/13 09:45:25

    あやかさん、まゆみさん、返事有り難う(^O^)
    今私が飲んでる薬は、昼がセパゾン①mgメレックス0.5mgを一日三回と、夜がベンザリン⑤mgノクスタール0.25mgです(>_<)私も完璧にという言葉を捨てなさいと言われました(。・_・。)

    • 0
    • 2
    • あやか
    • P900i
    • 04/11/12 23:21:20

    こんにちわ。私も似たような症状があって、デパスていう安定剤とハルシオンて睡眠薬もらいました。安定剤は長いこと飲んだほうがいいよってお医者さんに言われましたよ&#x{11:F995};しばらくは家事も育児もできるだけ手を抜いてゆっくりやりましょう&#x{11:F99F};頑張りすぎたみたいですね&#x{11:F995};

    • 0
    • 1
    • まゆみ
    • N900i
    • 04/11/12 23:18:32

    主さんの飲まれてる薬はなんですか?肩凝りなどよくなったみたいで気になりました。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ