ブックオフの複数店舗で架空買い取りなど不適切事案か、臨時休業発生の見込み

  • ニュース全般
  • ファストパス発行して
  • 24/06/26 04:33:07

ブックオフの複数店舗で架空買い取りなど不適切事案か、臨時休業発生の見込み


6/25(火) 20:37配信


 古本販売チェーンのブックオフグループホールディングスは25日、子会社が運営する複数の店舗で、従業員による架空買い取りなど不適切事案の可能性があると発表した。調査のため、7月16日に予定していた2024年5月期の決算発表を延期する。


 架空買い取りのほか、在庫の不適切な計上や現金の不正取得といった行為があった可能性もあり、外部の弁護士らで構成する特別調査委員会を設置し、事実関係を調べる。今後、グループの店舗で臨時休業が発生する見込みという。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 24
    • 組体操(一番下が地獄)

    • 24/06/27 19:07:07

    無料で引き取ってものを、値札つけて売ってたって事?そーいうことなんだ?
    それはビジネスの形態上、引っ掛かる可能性あるのかもね。個人じゃなく企業だからね。

    • 0
    • No.
    • 23
    • 体操着(忘れた)

    • 24/06/27 17:48:12

    これはお値段つけられませんね…と0円で引き取ったものをポケットに入れて、どこかのフリマサイトで売ってるやつとかいそう。

    • 0
    • No.
    • 22
    • 茶色い弁当

    • 24/06/27 16:26:23

    「お値段お付けできませんが不要でしたら引き取ります」と言われたものが後日値段しっかりついて売られていたよ(間違いなく私が引き取ってもらった本)
    本も服もみんなリサイクルなんてこんなものなんだろうな

    • 3
    • No.
    • 21
    • 隣の旦那は青い

    • 24/06/27 15:27:58

    >>16

    高見盛かね?
    今は親方やってるよねって

    • 0
    • No.
    • 20
    • 我が子が見つからない

    • 24/06/27 14:42:47

    かなり前、売りに行った時に値段が付けられませんが……って私も言われたよ。
    持ち帰りするなら処分でって感じだったけど翌週くらいに店頭に並んで高値で売られてたのを見た事がある。
    付いた傷跡見たら私のじゃん!ってわかった。

    • 3
    • No.
    • 19
    • 組体操(一番下が地獄)

    • 24/06/27 14:26:22

    なんのキッカケで一斉に発覚したんだろ?

    • 4
    • No.
    • 18
    • 紅組優勝

    • 24/06/27 06:51:39

    えー。ちょうど本を売りに行こうと思ってたのに

    • 0
    • No.
    • 17
    • リレー(逆走)

    • 24/06/27 02:07:53

    近所の大きなブックオフ、7月1日棚卸しで休みって貼ってあったけどそういうことなのね

    • 2
    • 24/06/26 23:58:40

    >>8
    この人によく似たお相撲さんいたよね?お茶漬けのCM出てたなんか風変わりな人

    • 0
    • No.
    • 15
    • 大玉転がし

    • 24/06/26 23:13:30

    >>14
    法律的に売ったらダメかは分からないけど、
    ブックオフ公式HPの質問には
    値段のつかなかったものは資源として再利用か、
    服とかは途上国に送るって書いてあるよ。
    表向きの話か、徹底されたルールかは知らんけど。

    • 0
    • No.
    • 14
    • だいこん抜き

    • 24/06/26 21:09:47

    >>13
    昔それで置いてきたことあるよ。
    それで引きとったものって売っちゃダメなの?
    処分するにも費用かかるし勝手な想像で売ってるんだろうなと思ってた。売っちゃいけないの?

    • 1
    • No.
    • 13
    • 大玉転がし

    • 24/06/26 20:46:22

    これはお値段はお付け出来ないのですが処分なら出来ますよって言うの
    持って帰るのも面倒だなって思うお客さんは じゃあお願いしますって置いてきちゃう
    翌週行くとあらーびっくり 値段がついて棚に出てるとかね
    勿論その人のかどうかは正直わからないけど 疑った人が消費者センターなりに相談したり件数が多ければおかしいってなるんじゃないかな

    • 4
    • No.
    • 12
    • 体操着(忘れた)

    • 24/06/26 20:42:43

    「値段はつかないけど、不要なら引き取りますよ」ってのも、結局無料で引き取って売ってたんだろうなー。

    • 6
    • No.
    • 11
    • だいこん抜き

    • 24/06/26 20:38:17

    こういうのはどうやって調べ上げるんだろう?

    • 0
    • No.
    • 10
    • 応援合戦

    • 24/06/26 20:37:44

    久留米のハードオフ永田店長の所はやってないよなぁ…

    • 0
    • No.
    • 9
    • 二人三脚

    • 24/06/26 20:35:21

    レアな商品をアホみたいな低金額で買い取って店員がそれを買ってヤフオクとかに転売してるだろうなとは思ったことはある

    • 7
    • No.
    • 8
    • 間違えて我が子ではない子をビデオに撮ってる

    • 24/06/26 20:29:09

    前田恒彦(元特捜部主任検事)

    例えば、買値が付けられないと嘘をついて無料で引き取った本などを幾らかで買い取ったことにし、それよりも高く売りさばき、帳簿上、架空経費の計上に及んだとか、そもそも一部の本などについて引き取りも転売も従業員が勝手に行い、簿外取引とし、売上分の現金を個人的に着服していたといった可能性が考えられます。

    しかも、一店舗だけでなく、複数店舗に及ぶ不正とのこと。全店舗の棚卸しや帳簿との突き合わせなどにより、不正の規模や資金の流れ、指揮命令系統の調査が不可欠であり、真相解明までに相当の時間を要するとみられます。場合によっては刑事事件に発展する事態になるかもしれませんね。

    • 3
    • No.
    • 7
    • あいにくの雨

    • 24/06/26 12:54:14

    店員が店のお金を盗んでたって事?

    • 3
    • No.
    • 6
    • 体操着

    • 24/06/26 12:51:28

    フリマアプリで売った方がマシ

    • 2
    • No.
    • 5
    • 紅白帽忘れ

    • 24/06/26 10:53:51

    >>3
    買い取ったことにして、お金をポッケナイナイしてたのかな?

    • 3
    • No.
    • 4
    • 録画ボタン押し忘れ

    • 24/06/26 08:33:23

    粉飾決算してたとか。

    • 0
    • No.
    • 3
    • 借り物競走

    • 24/06/26 06:50:49

    何のために架空買取してるんだろ

    • 1
    • 2

    ぴよぴよ

    • No.
    • 1
    • ファストパス発行して

    • 24/06/26 05:35:48

    なんかわかるわ

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ