「あなたの為を思って言うけれど」

  • なんでも
  • 父兄コケがち
  • 24/06/25 13:57:59

という前置きをされると、相手が何言っててもちょっとイラっとする。
言ってくる相手にもよるんだろうけれど。
皆は本当に自分の為に言ってくれてるって素直に受け取れる?

あと、言われたことある人は何て言われたか知りたい。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 19
    • 👨‍🏫

    • 24/06/25 16:48:00

    あなたの為と言う台詞を言う人の言うことややることが為になったことってない。
    自己満や支配欲を満たしたいだけなんだろうなと思う。
    私は友人の誘いを断った時に、そんなんじゃ成長できないだの、そういうところがいけないとか、あなたの為に厳しいことを言ってる感出された。
    でも、結局はその子がやってたことで自分が楽する為に言いなりになる人材が欲しかったから、私の為になるなんて言いくるめようとしただけでしょって思ったよ。
    だからこの言葉を使う人も言わずともそれ感出す人も大嫌いだわ。

    • 2
    • No.
    • 18
    • 父兄コケがち

    • 24/06/25 15:56:19

    宗教とか詐欺の人も使うんだね。
    これ言われた時に不快だなって感じるのは多分自分の為じゃない相手の感情が透けて見えるからなのかも。

    • 0
    • No.
    • 17
    • 父兄コケがち

    • 24/06/25 15:45:53

    >>14
    「嫌な奴になりたくない時に出る言葉」ってのすごく腑に落ちた。
    誰の為でもなく結局は保身の為のセリフなんだよな。

    • 1
    • No.
    • 16
    • 午前中で終わり(お弁当なしでお母さん喜ぶ)

    • 24/06/25 15:30:06

    自分の為だから中身が無いよね。しかも詐欺でしょう?って言い返したわ。
    もちろんネットワークビジネス系の勧誘の時ね。

    • 1
    • No.
    • 15
    • 大縄跳び

    • 24/06/25 15:21:13

    何様のつもり?と思っちゃう。昔、こう言ってくる人いたよ。元職場の同僚。「あなたのミスをフォローしてあげてるのは、この私なのよ!」「あなたの為にしてあげてる」と、よく言ってた。私はフォローしてくれとは1言も頼んでないよ。恩着せがましく「してやった、してやった」と煩くてウンザリだったよ。周りの人達には、自分が助けてやっている!とアピールもして、バカじゃないの。本当に嫌で堪らなかった。この人と関わるのが嫌で辞めたよ。

    • 2
    • No.
    • 14
    • パン食い競走

    • 24/06/25 15:06:18

    私への文句をボロカスに言った後あんたのために言ってるんだからね、とよく姉に言われた
    単に自分がストレス発散したいけど嫌な奴になりたくない時に出る言葉なんだなと思った
    だから何言われたか全く覚えてない

    • 5
    • No.
    • 13
    • いい場面でビデオが電池切れ

    • 24/06/25 15:03:32

    そんなセリフ、言われた事無いんだよね。
    省略して言ってきてる感じ

    • 1
    • No.
    • 12
    • 若い力(金沢市限定)

    • 24/06/25 14:58:11

    それを言ってきたのは、某高額補整下着の店員と、ネットワークビジネスを勧めてきた親戚。
    「あなたのため」と言う人は自分の為。
    親が子に言う場合も、自分の世間体とかプライドの為。または過干渉に気づいていない

    • 5
    • No.
    • 11
    • 録画ボタン押し忘れ

    • 24/06/25 14:49:15

    >>3笑った

    • 0
    • No.
    • 10
    • 父兄コケがち

    • 24/06/25 14:38:24

    >>8
    それこそ「あなたの為を思って…」と前に付けて言い返してやれればいいのに。

    • 0
    • No.
    • 9
    • 父兄コケがち

    • 24/06/25 14:29:36

    >>5
    私思い通りに動かないからきっと相当イライラさせてるね(笑)

    • 1
    • No.
    • 8
    • 借り物競走(好きな人)

    • 24/06/25 14:22:05

    あなたの為を思って言うけれど、その言い方は図々しくて押し付けがましくて気持ち悪いからやめたほうがいいよ?
    と返してあげましょう

    • 3
    • No.
    • 7
    • 父兄コケがち

    • 24/06/25 14:19:33

    >>4
    「あなたの為~」じゃなくて、「私が一言物申したかっただけ」って感じだね。

    • 3
    • No.
    • 6
    • キャタピラレース

    • 24/06/25 14:07:59

    親に言われるのは煩わしかったけど、自分が親になって腑に落ちた。確かにどうでもいい人には言わないなと。

    宗教やマルチの勧誘をしてくる人にも言われたことがある。
    これらは、自分のためだよね?と、全く心動かされなかった。

    • 0
    • No.
    • 5
    • よさこい

    • 24/06/25 14:07:07

    この枕詞を使う人はこっちの為を思って言ってるんじゃなくて、自分の思い通りにならない事にイライラしてるだけだから聞く必要なし

    • 5
    • No.
    • 4
    • キャタピラレース

    • 24/06/25 14:04:57

    貯金はした方がいいよ、とママ友に言われた
    私が、自分の稼ぎを散財しているという話から

    ダンナの稼ぎで計画的に貯金してるので~
    …とは言ってないけど、言いたかった
    私、小遣い稼ぎに働いてるだけだしな…

    • 0
    • No.
    • 3
    • 白組優勝

    • 24/06/25 14:01:23

    ちゃんとした人が言うなら素直に受け止めるけど、自分以下の生活の人に言われたら鼻で笑ってしまいそう

    • 7
    • No.
    • 2
    • ソーラン節

    • 24/06/25 14:00:19

    言われたことがあるかもしれないけど
    響かないから覚えてないw

    • 0
    • No.
    • 1
    • むしろ雨よ降れ

    • 24/06/25 13:59:31

    中学生みたいなトピだね

    子供がお母さんに言いそう

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ