第三次救急病院の看護師さん、男より稼いでる。笑

  • なんでも
  • 徒競走
  • 24/06/22 15:37:42

基本給を見直されて今医者の次に一番基本給も高くない ??
24歳の看護師さんでも月収40万以上もらってない?
完全出来高制の病院もあるから、仕事の覚えが早い人はどんどん給与が上がるらしい。
もちろん、クリニックとかではなく第三次病院の方々は基本給とは別に特殊な手当が支給されてる。
そして、残業手当も高い。調整手当てもしっかりしてる。
夜勤手当ても高い。
その他の配属先の手当ても充実。
管理職も主任、係長、看護師長→副部長→部長兼副院長

そして、働き方改革で週の勤務が38時間位の規定があるので越えた時点で金額が発生するので、週40時間勤務の一般職より支給される手当が多い。

お子さんが看護師さんを目指すなら、大卒で第三次病院に就職した方がいいよ!
転職するにしても、1年目の病院選びは大事、キャリアが変わる

以下引用
三次救急とは、一次救急や二次救急では対応が難しい生命に関わる重症患者に対応する救急医療(体制)です。救急医療の最後のとりでとして、重症患者、複数の診療科にわたる症状がある重篤(じゅうとく)な患者を、原則24時間体制で必ず受け入れることになっています。

重篤な患者に対応できる高い専門性と十分な人員を確保する必要があり、医学生や看護学生などへの救急医療の臨床教育を担う役割もあります。

救急医療は一次(初期)、二次、三次と重症度・緊急性に応じて段階的に対応する体制が確立されています。

一次(初期)救急は帰宅可能な患者に対応
入院や手術の必要がなく、自力で受診できる比較的軽症な患者に対応します。休日・夜間など病院の営業時間外にあたるタイミングで、重症ではないものの受診を先送りできない場合のニーズに応じます。

病院までは主に自家用車や公共交通機関、タクシーなどで向かいます。

二次救急は入院や手術が必要な患者に対応
入院や手術が必要な患者を24時間体制で受け入れます。初期救急から搬送されてくる患者に対応する日が決められている病院(病院群輪番制)や、都道府県知事が認定した救急告示医療機関(救急指定病院)などが二次救急にあたります。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 18
    • 体操着(泥だらけ)

    • 24/06/22 16:29:35

    >>15
    法・経はつぶしが利くよね。
    世の中のお金の回りかたのルールと仕組みを勉強するから。

    役に立たないのが社学、グローバル関係学部。

    • 1
    • No.
    • 17
    • ぎっくり腰

    • 24/06/22 16:25:38

    >>9 東京都だけで、20病院あるけど。。

    • 1
    • No.
    • 16
    • 二人三脚

    • 24/06/22 16:17:06

    >>14
    総務限定w

    • 0
    • No.
    • 15
    • 借り物競走

    • 24/06/22 16:16:21

    >>13
    え?法学部を出て、民間企業で年収1000万以上稼いでる人は沢山いるけど、何言ってるの?

    • 2
    • No.
    • 14
    • 借り物競走(好きな人)

    • 24/06/22 16:12:47

    >>12
    現実よ
    大企業の総務なんて狭き門。

    • 1
    • No.
    • 13
    • 借り物競走(好きな人)

    • 24/06/22 16:11:56

    法学部出ても、お先真っ暗
    教育学部でても、教員になれずに営業マンや店舗スタッフへ

    ほんと、安易な希望で看護師になっても不向きたと思うけど、
    無職にならないために必死だもん今の子達は

    • 1
    • No.
    • 12
    • 二人三脚

    • 24/06/22 15:58:52

    >>11
    それは流石に視野が狭すぎ

    • 1
    • No.
    • 11
    • ぎっくり腰

    • 24/06/22 15:58:04

    文系女子の就職先は、不動産か建築会社、健康食品変な営業マンばかりよ。
    1年続くかな?てとこ。
    看護師さんはほんと安定してるよ。

    • 1
    • 24/06/22 15:54:50

    >>8
    24歳で?

    • 1
    • No.
    • 9
    • 綱引き

    • 24/06/22 15:54:18

    第三次病院は、数件しかないよ、特に地方は。
    看護大学と病院との連携もしてるから学校選びも大事
    学生の時にいかに凄い病院で実習が出来るかはほんと学校次第

    • 0
    • No.
    • 8
    • 障害物競走

    • 24/06/22 15:48:09

    え、うちの旦那毎月100以上稼いでるけど。
    私はパートだから数万円しか稼げない。

    • 0
    • No.
    • 7
    • 障害物競走

    • 24/06/22 15:47:02

    >>3
    あと、クリニックは小規模だから福利厚生が全く違うよ。笑

    第三次病院になると、退職金制度もでかい!そしてさらに企業年金だもん・・・

    • 0
    • No.
    • 6
    • 障害物競走

    • 24/06/22 15:45:14

    >>3
    第三次は、国が支援してるよ
    その代わり、緊急のためにベット数を必ず空ける必要がある。

    • 0
    • No.
    • 5
    • 障害物競走

    • 24/06/22 15:43:54

    どんなにいい大学を卒業しても、文系も理系も20万程度よ?
    去年までは公務員は大卒で18.5万がいいとこ。
    医師と看護師は、別格の時代になりました。

    • 1
    • No.
    • 4
    • ビデオを見返したら地面が録画されている

    • 24/06/22 15:43:48

    仕事はハードだしそもそもその辺のクリニックにいる看護師とは学んできた内容も違うんだから誰でもなれる訳じゃないよ

    • 0
    • No.
    • 3
    • 白組優勝

    • 24/06/22 15:43:15

    救急ある病院は人件費が高くて経営難だと今日ヤフーニュースでみた
    街のクリニックのが儲けてるって

    • 0
    • No.
    • 2
    • 二人三脚

    • 24/06/22 15:40:18

    何かのアピールですか?人材不足解消とか?看護協会の方?

    • 1
    • No.
    • 1
    • リレー(アンカー)

    • 24/06/22 15:39:39

    院内でも、医者の男と看護師の男の子以外の男の子は、
    所得は皆下だよ
    総務の男の子も、薬剤師の男の子も給与は看護師以下

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ