私はお小遣い稼ぎにパートに出てるだけなのに人が休むとその穴埋め要員にされる

  • なんでも
  • 綱引きの綱が切れる
  • 24/06/19 10:01:45

子どもが巣立ちちょっとお小遣い稼ぎにと始めたパート
旦那との時間も大事にしたいし、無理なく自分の時間を大切に働きたいというスタンス
なのに急遽子供のことや急病で休む人がいるといつも暇でしょ?みたいにヘルプ要員にされてる
逆に断るとみんな大変なんだから、酷いと非人間扱い
やめるしかないですかね?
こういう働き方は認められないんですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 7
    • マオマオちゃん

    • 24/06/19 14:29:55

    お子さんも巣立っているから、声がかけられやすいんだね。
    何回かは、今日予定が入っているんです。って断れば良いと思うけどな。

    • 0
    • No.
    • 6
    • 放送部のテント

    • 24/06/19 13:23:35

    ヘルプとは?残業させられる?シフト追加される?それは断っていいと思う。でも勤務時間中の応援ならすべきと思うけどね。主の職務内容は分からないけど、私は人手不足でバタバタしてるの知らんぷりできないけどな?主が急に休んだ時はどうなの?その日の仕事が手つかずで残ってる感じ?

    • 0
    • No.
    • 5
    • カバディ

    • 24/06/19 10:48:58

    頼むのは自由だけど断るのも自由だよね。
    シフト通りに働いてるなら非難されるいわれはない。

    • 3
    • No.
    • 4
    • 借り物競走(メガネをかけている先生)

    • 24/06/19 10:45:43

    自分の働き方に合わないなら辞めたほうが良いと思うわ

    • 0
    • No.
    • 3
    • みんなでゴール

    • 24/06/19 10:44:35

    割に合わない、釈然としないなら辞める
    会社の方針が合わないんだと思う

    • 0
    • No.
    • 2
    • 白組優勝

    • 24/06/19 10:08:43

    それはムカつく。
    勝手にこっちの都合決めつけるな。
    やめたくないなら、なんか忙しい理由(嘘)作れば?
    習い事が忙しいとか、他の仕事しているとか?

    • 4
    • 24/06/19 10:03:57

    主が悪いとも職場が悪いとも思わない、利害が一致しないので辞めたらいい。

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ