調剤薬局の事務パート経験者

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 3
    • 若い力(金沢市限定)

    • 24/06/12 19:38:54

    パソコン触れるなら大丈夫
    医療事務より調剤薬局の方がやりやすいと思うよー

    • 1
    • No.
    • 2
    • ちゅのーん

    • 24/06/12 19:13:03

    薬局事務10年してました。

    できますよ〜
    接客業少しでもやったことあるとさらによいと思います。仕事の種類は多岐にわたりますが、とにかく患者様から処方箋を受け取ったり問診票を書いていただいたり訪問してきた業者さんに声をかけたり電話を受けたりなど、専門的な知識よりコミュニケーション能力が問われる部分も多いです。
    すいてる時などに処方箋の入力方法などもじょじょに教えてもらえると思いますので(もしくは、薬局によってはそっちメインの場合も?)未経験可になっていたら問い合わせてみても良いと思います。

    医療事務との違いですが(医療事務は資格は持ってますが未経験です)、クリニックならなんとなく雰囲気は似てるかも?総合病院では大量の業務を大量の人数でローテーションでこなしたりするのでまた全然違ってくると思います。大変だけど、総合病院経験者はどこ引っ越しても雇ってもらいやすくなると思うので私も最初は総合病院希望でした。

    でも薬局楽しかったです!色々知識もつきますし。

    • 1
    • No.
    • 1
    • 我が子が見つからない

    • 24/06/12 15:28:04

    あげ

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ