初めての授業冷や汗かいた…

  • なんでも
  • 借り物競走
  • 24/05/27 06:22:50

先週授業参観があって、子供の授業態度の悪さにガッカリしてしまった…
先生が話してるのに、勝手な発言をしたり、姿勢が崩れてたり、鉛筆やノートよく落としたり、真後ろにいる私に話しかけたり…
クラスでうちの子供が1番悪目立ちしていて、冷や汗止まらなかった。
入学して約2ヶ月、お友達もできて毎日楽しそうに通っていたから順調に行ってると思ってたから、授業参観での姿との落差にショックだった。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 35
    • 三輪車競走
    • 24/05/27 09:02:23

    >>34
    動物園みたいで笑ってるような親だものってところが読み取れないのかな?

    • 0
    • 24/05/27 08:51:08

    >>33
    レス先のコメントってご自身のお子さんの話じゃなくてクラスの様子だと思うんだけど違う?

    • 3
    • 33
    • 三輪車競走
    • 24/05/27 08:49:27

    >>28
    こういう反省できない親の子だと一生そのまま

    • 0
    • 32
    • 雨天決行にブチ切れ
    • 24/05/27 08:45:01

    >>27そういう子って普段の授業からそんな態度だと思う。参観日だけ特別とかある?
    後ろの子に話しかけてきたり、ちょっかい出したり。最悪授業中に脱走とかね
    先生が追いかけて授業がストップすることもある
    主さんの子供はまだそこまでないのかもしれないけど

    • 2
    • 24/05/27 08:41:41

    主さんがショック受けてるならお子さんはまだ大丈夫よ。
    この調子でもうちの子を叱らないであげてくださいよーとか言う親ならアウトだよね。
    担任と相談しよう。

    • 2
    • 30
    • 借り物競走
    • 24/05/27 08:37:23

    >>26
    被害って…
    迷惑、位の表現の方が合ってると思う。

    • 1
    • 24/05/27 08:30:42

    授業中は、先生の顔を見て、キチンと先生のお話を聞いてきて、
    帰ってから教えて

    って、子供が小さい頃はよく言ってたよ。
    帰ってから一応話は全部聞く手間は必要だったけど。

    • 0
    • 28
    • 組体操廃止
    • 24/05/27 08:27:42

    1年生の時の最初の参観、割と動物園みたいだったけどな笑
    下の子の時は落ち着きあったけど、メンバーによるのかなー。

    • 3
    • 24/05/27 08:25:03

    >>26
    どんな被害にあったの?

    • 2
    • 26
    • 雨天決行にブチ切れ
    • 24/05/27 08:21:58

    >>21確かに数人は居ると思うけど被害にあってる子の親としては正直、迷惑でしかない…

    • 1
    • 24/05/27 08:21:55

    >>15

    出た!妖怪「幼稚園卒は絶対まともオババ!」

    • 0
    • 24
    • リレー(選手補欠)
    • 24/05/27 08:20:16

    >>21
    煽り抜きで先生が話してるのに勝手に話したり
    授業参観で親に話しかけたりする子、自分が小さい時には見た事無かったけど今はデフォルトでいるの?

    • 0
    • 24/05/27 08:18:41

    男女ともに一年生のこの時期は
    補助の先生に注意うけてる子が5.6人はいる
    流石に立ち歩きはないけど、担任の先生
    声張って授業してたな
    冬には落ち着いてると思うけど、うちは教科書何ページとか、次は色鉛筆で斜線してとか一つ一つの行動もマイペースにしていた
    平仮名の書き写しのようなものも、一番最後までやって居残りしてたよ

    • 0
    • 24/05/27 08:17:10

    照れ隠しじゃない?

    • 1
    • 24/05/27 08:15:49

    1年生でしょ?
    そういう子ってクラスで1人や2人居るもんだと思ってるし、迷惑とかそういうのは全く思わないよ
    それに今回のはお母さんが来ててテンションが上がってしまってソワソワしちゃったのかもしれないし
    まぁ子供にも軽く注意して、先生にも日頃どういう感じなのか聞くといいよ

    • 1
    • 20
    • 三輪車競走
    • 24/05/27 08:13:25

    それでショック受ける親の子なら大丈夫だよ、成長できる
    先生に言われてもガハガハ笑ってた親いるもの

    • 4
    • 19
    • 放送部のテント
    • 24/05/27 08:12:08

    うちの息子も2年生くらいまでヒヤヒヤしてたよ…
    参観日前日は色々と注意事項言ってたな~、寝ないでよ!鉛筆で遊ばないでよ!練り消し作らないでよ!椅子カタカタさせないでよ!ノート開いてって言われたら開くんよ!とか(笑)

    今はいい思い出

    • 1
    • 18
    • 弁当マウント
    • 24/05/27 08:07:18

    >>1
    わざわざこういった当たり前の事を嫌味っぽく人って鬱陶しいわ

    • 3
    • 24/05/27 07:49:44

    お母さんがいるからテンション上がっちゃった、とかじゃないかな?
    初めての授業参観だよね?
    まだ気にしなくて良いと思うけど…よっぽどなら個人面談で先生から言われるよ。
    私はそういう子見ても「お母さん来て嬉しいんだね」て微笑ましい気持ちになる。

    • 3
    • 24/05/27 07:45:42

    >>15
    はい?

    • 0
    • 15
    • 旦那の足が空回り
    • 24/05/27 07:40:41

    >>8
    まぁ分からんでもない。

    • 0
    • 14
    • 組体操(一番下が地獄)
    • 24/05/27 07:39:04

    小1だよね?
    保護者会の時とかに残って担任に聞いてみたら?
    先生から見て問題があるなら考えなきゃいけないし、気にするほどでもないというなら様子見。

    • 0
    • 24/05/27 07:12:41

    まだ2ヶ月なら家で子供に言って聞かせていけば落ち着いてくると思う。

    • 0
    • 12
    • むしろ雨よ降れ
    • 24/05/27 07:08:46

    >>8
    関係ないから
    普通の親なら分かるんだけど

    • 3
    • 11
    • 体操着(忘れた)
    • 24/05/27 07:05:23

    さっきレスしたんだけど誤字があったので一旦消しました。
    私は1年生のこの時期の授業参観で自分の子がADHDって確信した。それまで知的に遅れはないし、健診で指摘されたこともない。幼稚園では発表会の園児代表の挨拶に選ばれたし普段ふざけててもやる時はやる子だと思ってたけど明らかに違った。
    授業中立ち歩いたりはしないけど明らかに落ち着きがなかった。一つ一つの行動はその時期の子供あるあるなんだけど、健常の子は「あるある」が10項目あるとしたら当てはまるのは数個程度。うちの子はほぼ全部当てはまる...みたいな。
    即担任に発達検査をしたいと相談したけど担任は「まだ入学したばかりだし、みんな落ち着きはないですよ」ってもう少し様子見するように言われた。でも検査すると軽度ADHDだった。

    • 7
    • 10
    • 放送部のテント
    • 24/05/27 07:04:06

    >>8そういうのやめよう?

    • 7
    • 9
    • 借り物競走
    • 24/05/27 07:02:55

    まだ小学生になって2ヶ月だし、つい最近まで幼稚園児だったからそんなものだよ。明らかに授業妨害している訳ではないから大丈夫。そのうち、ちゃんと出来るようになるよ

    • 4
    • 8
    • リレー(アンカー)
    • 24/05/27 07:02:43

    保育園卒?

    • 3
    • 7

    ぴよぴよ

    • 24/05/27 06:53:44

    それはショックですね

    • 1
    • 5
    • 二人三脚
    • 24/05/27 06:50:53

    まだ入学2ヶ月でしょー
    そんなにショックうけるかね…
    もうちょっとおおらかになれないもんかね

    • 3
    • 4

    ぴよぴよ

    • 3
    • ダンシング玉入れ
    • 24/05/27 06:28:20

    がっかり?
    クラスの皆に迷惑かけてるってこと判ってるんだよね?

    • 8
    • 2
    • よくわからない来賓の人
    • 24/05/27 06:24:37

    楽しそうに行くのと授業態度は別でしょ。
    大丈夫?

    • 1
    • 1
    • よくわからない来賓の人
    • 24/05/27 06:24:07

    ちゃんと家で注意しただろうね?

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ