子供の頃って倒木とかからカミキリムシの幼虫探して食べてたよね?

  • なんでも
  • 晴天
  • 24/05/27 00:05:12

今の子供達ってこういう自然の遊びあまりしなくなってるよね
息子も娘も爬虫類とか全く触れないし森とかで虫捕りを全くしないよね
カミキリムシの幼虫を探して木の枝に刺してライターで炙って食べてた
色々食べたけどカミキリムシの幼虫が一番美味しい
クリーミーでナッツみたいな風味がして今でもたまに食べたくなる

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20
    • 借り物競走
    • 24/05/27 07:35:19

    主さんいつの時代の人?

    • 0
    • 24/05/27 07:31:42

    田舎に住んでたけど…幼虫食べる子供誰もいないよ…

    • 1
    • 18
    • だんごむしレース
    • 24/05/27 07:28:23

    マサイやん

    • 0
    • 17
    • アルティメット
    • 24/05/27 01:38:02

    え…食べたことないよ…
    すごい田舎育ちなんだね

    • 2
    • 16
    • わんわんレース
    • 24/05/27 01:35:10

    食べてた
    うちの地元ではゴトウムシと読んでたよ
    フライパンで焼くと、みょみょーんと伸びて、甘くて美味しかった
    蜂の子も食べてたけど、それより好きだったな
    他にもセミや蜂の成虫、カイコ、川にいるザザムシなんかも食べてたよ

    • 1
    • 24/05/27 01:20:55

    カミキリムシ幼虫。 昆虫食の界隈ではよく『マグロのトロ』と形容されるほど旨味が強く、中身の肉のクリーミーな濃厚な味わいに驚く人も少なくない。2019/06/23

    • 1
    • 24/05/27 01:15:43

    >>9
    へぇーそうなんだ!
    丸々嘘じゃなかったんだね。
    調べてくださってありがとう🙏

    • 0
    • 13
    • ビデオを見返したら地面が録画されている
    • 24/05/27 01:10:19

    子供にライターの使用を許可してた主の親って変だよ

    • 0
    • 24/05/27 01:03:16

    まあ、剥いたエビなんかは似た見た目してるかも。

    • 0
    • 24/05/27 00:55:12

    >>1サルビアが一番美味しい

    • 0
    • 10
    • 我が子の好きな子をこっそりチェック
    • 24/05/27 00:52:02

    ど田舎に住んでいたけれど、虫なんて食べたことないよ…
    野いちごとか、桑の実とか、さくらんぼとか野草とか食べてたけれど。あとは沢ガニとあまご。

    • 5
    • 24/05/27 00:24:25

    >>7
    気になって調べたら漢方薬としてダンゴムシを乾燥させたものがあったそうで利尿作用や解毒作用らしい。
    煮汁は分かんないけど。。

    • 0
    • 8
    • 閉会式(副校長先生のお話)
    • 24/05/27 00:16:54

    虫は食べてないよ

    • 4
    • 24/05/27 00:16:04

    小さい頃だんご虫を煮出した汁が
    解熱作用があるといって飲まされていた。
    今じゃソレは虐待でしょ。
    臭くて泣きながら飲んだ。毒母め。

    • 0
    • 24/05/27 00:13:12

    >>3
    田舎の方だよ
    実家のあったところは車がないとカラオケとかもないようなところだった
    遊ぶってなったら鬼ごっことかケイドロとか山探検とかだけだったし

    • 0
    • 24/05/27 00:11:21

    >>1
    つつじも後ろからチューチューして蜜吸ってたよね
    あとヘビイチゴを食べたり

    • 0
    • 4
    • 赤がんばれ 白がんばれ
    • 24/05/27 00:10:50

    まぁ、イナゴとかは食べたけどね。
    好きで食べたのではなく、親せきの稲刈りの手伝いをしたときに取れたイナゴを佃煮にして食べる習慣のある地域に住んでたし、子どもだから出されたものは食べないといけないって断れなかった。

    • 0
    • 3
    • むしろ雨よ降れ
    • 24/05/27 00:10:11

    主はどこで育ったの?

    森なんて身近になかったよ。
    公園はあったけど。

    虫なんて食べたことない人の方が多いと思う。

    • 4
    • 2
    • 👨‍🏫
    • 24/05/27 00:09:03

    私も花の蜜は吸ったことあるけど昆虫は食べたことないです。

    • 0
    • 24/05/27 00:07:21

    ツツジの花の蜜は吸ってたけど昆虫系はないな。

    • 6
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ