お金に対して管理が甘いというか、こういうのってよくあること?

  • なんでも
  • 閉会式(副校長先生のお話)
  • 24/05/26 12:47:49

家に車が複数台あって、父親所有の車を普段乗っていた娘(Aとします)その車が車検の時期になり、Aが勝手に査定に出して50万程度の査定額が出て売りに出した(査定は勝手に出したが売る時は一応父親の許可は得た)

車は父親所有のものなので50万は父親に渡すべきだが、Aが自分のお金にした。
Aが乗る車がないので新しく車を買うことになり、Aはローンを組もうとしたら、母親が利息が勿体から一括て立て替えてくれた。毎月母親にお金を返す約束だったがうやむやにして返済はしていない。

↑こういう話をAの母親が愚痴みたいな感じで笑いながら言っていましたが、こういう話ってよくある事なの?うちの両親は銀行員だったからなのか、お金に関してはきっちりしていて、上記のようなことは許されなかった。立て替えてくれたなら必ず返済しなきゃいけないし、買ってくれるつもりならはじめからそう言ってくれる。
私自身も性格的に約束と違うことを(特にお金に関しては)うやむやにしたくないし子供にもそういう対応はしない。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24/05/26 14:14:18

    お金がある家なら別に好きにしたらいいと思うけどね
    うちはそういうことを姉にしていて両親の貯金ゼロ老後は私に支援させるような親だったよ

    • 0
    • 9
    • 一生で一回しかしないソーラン節
    • 24/05/26 14:10:21

    お金に関して管理が甘いと言うよりこの方は、我が家は、余裕あるのよと言う事をいいたかっただけ。価値観の違いもある。

    • 0
    • 24/05/26 13:22:39

    Aは少なくとも結婚向きではないね。
    多分そのご家庭はそれなりに余裕あるから何かとなあなあにしちゃってるのかもしれないけど、友達関係や夫婦関係にヒビいれかねないよね。
    子供まだ中高生だから最終的にどうなるかわからないけど、お金のことは本当にキッチリで来てるから、私も理解できない。
    立て替えたところで計画的に返済できないのわかってたら、「返済しなくて良くなった」みたいな間違った認識与えないように、払わせるかな。

    • 0
    • 7
    • キャタピラレース
    • 24/05/26 13:19:27

    うちも緩かったな
    留年して学費が払えなくて100万ぐらい母に借りたんだけど、就職してもあまりお金なくて返せなかった
    しばらくして、あのお金…って言ったら「最初から返してもらうの期待してなかったよ」って笑ってたわ
    それ以外は頼ったり、ねだったりしたことはないけど
    ごめんね、お金さん

    • 0
    • 24/05/26 13:09:35

    そういうのが許される環境で育っちゃったんだなって思う

    • 0
    • 24/05/26 13:09:18

    うちもお金はきちんと精算させるしして来たわ。親子でも夫婦でもお金のやりとりは慎重だよ。
    こういうなあなあな感じに慣れてる人は友達にもやるよね。端数出さないとか、払っといてで返してくれないとか。そんな人とは付き合わないけど。

    • 0
    • 4
    • デカパン競走
    • 24/05/26 13:03:49

    >>3
    あなた読解力ないって言われない?
    よく読んでからコメントした方がいいよ。

    • 2
    • 24/05/26 13:00:38

    うちはAに近いかも。

    車は父の許可のもと売却し
    父の許可があればお金は私のものにしていい。
    父が得た売却益を
    父が父の意志で私に小遣いをくれたってだけ。
    新しい車を購入するときに、
    親が出すと言えば親が出す、
    親が出すなら親の車を借りる形になるか
    親からのプレゼントだから
    私は支払わない。

    違うのは毎月お金を返す約束なんかしないこと。
    そういう駆け引き?取り引き?自体がない。

    私も我が子との間にそういう取り引きはしない。

    • 1
    • 2
    • 父兄コケがち
    • 24/05/26 12:56:23

    親子や夫婦ならわりとふつうのこと
    しょうがないわねーで済まされるのならそれもありえると言うことよ

    • 0
    • 24/05/26 12:53:18

    私もこういうお金にルーズな人って嫌いだわ。親子でもちゃんとするべきだという考え。主の言う通り親が子に何かを「買ってあげる」こと自体は問題ない。でも「立て替える」「後で返す」と約束したならその通りにするべきだと思う。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ