立憲民主党・枝野幸男「減税したら日本の財政はパンクする」

  • ニュース全般
  • リレー(選手補欠)
  • 24/05/26 12:40:34

立民・枝野幸男前代表、消費税減税は「財政パンクする」

2024年5月25日 18:41

立憲民主党の枝野幸男前代表は25日、さいたま市で講演し「消費税を単純に減税したら日本の財政はパンクする」と述べた。円安が進む一方で金利が上昇する現状に懸念を示し「今減税するというのは絶対禁句で、少なくとも実質減税はあり得ない経済状況だ」と語った。

「財政を引き締めることはできないが、放漫財政にしないというメッセージを明確に発しないとハイパーインフレーションが起こりかねない」とも主張した。

財源の確保策では大企業向けの法人税優遇を「ゼロベースで見直し、事実上大部分を廃止するのが大事だ」と唱えた。

次期衆院選の予定候補者数に関し、立民の擁立状況は「『政権交代』と言っても全くリアリティーのない話だ」と話した。現状は180人ほどにとどまっており、総定数の過半数(233議席)に限りなく近づけるべきだとの考えを示した。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA252C30V20C24A5000000/

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 17
    • ファストパス発行して
    • 24/06/08 23:20:03

    森永卓郎氏 立民・枝野氏の“消費税減税で財政パンク”発言に
    2024年05月27日
    https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/05/27/kiji/20240527s00041000306000c.html

    >枝野氏の発言の意味を問われた森永氏は「前回の衆議院選挙の時は野党が共闘して消費税を5パーセントに下げましょうってことで足並みをそろえたんですね。ところが今回、おそらく間違いなく立憲民主は消費税下げるっていう政策の看板を下ろすんです。下げないというふうに変えたんです」と語り、「その最大の原因が枝野さん」と言い切った。

    • 0
    • 16
    • 借り物競走(好きな人)
    • 24/06/07 10:28:28

    >>15
    そもそも消費税の増税って、民主党政権が決めたことなのにね
    言うことがコロコロ変わりすぎて何も信用できない

    • 2
    • 15
    • ラジオ体操
    • 24/05/30 09:49:19

    >>12
    そうだよね
    安倍政権で消費税上がったとき、枝野さんがめっちゃ批判してた記憶ある

    • 2
    • 24/05/29 06:59:47

    国の借金が1300兆円だからね。もう20年以上前から財政再建言われてたのに。金利が上がると国債の償還にもさらに税金が使われるし、円安が進むとアメリカからローンで買ってる戦闘機の利子も跳ね上がる。そこにまた税金投入。ますます赤字は膨らむはず

    減税よりも前に税制の改革をするべき。

    前代未聞の財政赤字なのに、人気取りで減税する自民党の愚かさ。

    • 0
    • 13

    ぴよぴよ

    • 12
    • ドッジボール
    • 24/05/29 06:38:15

    あれ?
    枝野さんって、前は消費税減税をするべきだと主張してなかった?

    • 4
    • 11
    • パン食い競走
    • 24/05/28 07:33:51

    条件反射で「減税減税!」とリップサービスを繰り返す連中よりはこういった発言のほうがよっぽど支持できる。

    まあ立民は絶対に支持しないけど(笑)

    • 3
    • 10
    • いい場面でビデオが電池切れ
    • 24/05/27 08:59:00

    良くも悪くも政権交代が意識し始められたから立民の発言がより上げられるようになってきたね

    • 1
    • 9
    • パン食い競走
    • 24/05/26 20:58:19

    さすが“「増税しません」というマニフェストで政権を取ったのに消費税の増税を決めた民主党政権”で官房長官を務めていただけのことはある

    • 6
    • 8
    • バブルサッカー
    • 24/05/26 14:34:26

    議員選挙減らして、六田を省けば余裕ない
    法人税も増やせばいい

    • 1
    • 7
    • 閉会式(校長先生のお話)
    • 24/05/26 14:16:24

    本当に立憲のやつらはブレブレのダブスタで
    もう…呆れるわ…

    • 5
    • 24/05/26 13:56:49

    枝野さんって、民主党政権が消費税の増税を決めたときは何も言わず

    安倍政権が消費税の増税を先延ばししたときは「3党合意を守れ!」って批判して

    安倍政権がいざ増税したら「なぜ増税するのか!」って批判して

    今回は「増税したら日本の財政はパンクする」

    ブレブレすぎて発言にまったく説得力がない

    • 7
    • 5
    • 二人三脚
    • 24/05/26 13:50:49

    >>3
    国会議員の人数は242人
    平均年収は約2,000万円
    そこから500万円を差し引いたとして242人×5,000,000円=1,210,000,000円

    日本人の人口が約1億251万人
    約1億251万人に5円を配るだけでも
    1,251,000,000人×5円=6,255,000,000円

    わかる?

    議員の報酬削減くらいじゃ減税なんて無理なんだよ

    • 4
    • 4
    • 足が速い人が天下
    • 24/05/26 13:35:24

    >>3
    あなたママスタにいるということは子供がいるような年齢なんでしょう?
    日本の公共サービスにどれだけお金がかかるのか知らないの?
    まともに高校の授業受けてれば議員の報酬カットくらいじゃ減税なんてできるわけないってわかるでしょうに

    • 1
    • 3
    • 何とも言えない曇り
    • 24/05/26 13:22:57

    >>2
    へ?何言っちゃってんの?
    無能な議員多いじゃん。
    そんな人たちの報酬カットすれば、かなりの額だよ?

    • 1
    • 2
    • あいにくの雨
    • 24/05/26 12:54:21

    >>1
    日本は人口に対して議員の人数少ないし、その給与を下げたくらいで減税なんて無理だよ

    今後高齢になる私達への公共サービスをなくしていけば可能だろうけど、それやっちゃうと貧困高齢者が増えて治安悪くなるしね

    少子高齢化が解消しない限り、減税は無理
    それどころか増税していかないと国が回らない

    • 2
    • 24/05/26 12:41:46

    いや、議員の数減らして給料も減額したらやっていけるんじゃないの?
    なんで誰も何も言わないの?自分は可愛いんだね。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ