NISA、私「少しでも早く始めた方が複利効果で得」旦那「こんな高値で円安の時期に始めるのは損」

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24/06/05 09:35:40

    インデックスで長期投資するなら主が正しい

    旦那は短期トレードでもするつもりなんか?

    • 1
    • 7
    • 白組優勝
    • 24/05/31 17:23:40

    インデックス投資するならタイミングなんか読まずに今投資するのが正解だよ
    厚切りジェイソンさんが、投資タイミング1位は20年前、2位は今って言ってたけど本当にそう

    個別株短期トレードならタイミング図るのは分かるけど、そもそもNISAで短期トレードやるもんじゃない

    • 1
    • 6
    • マイムマイム
    • 24/05/27 09:04:03

    資産配分のよる
    その中で新NISAで何を買うかだと思う

    主も主旦那もどっちも正しいと思うよ

    • 0
    • 24/05/26 13:35:48

    インデックス投資なら常に今が投資タイミングだよ
    もちろん長期投資の場合ね

    てか旦那さん、今が未来に比べて株高で円安ってなんで分かるの?
    今がこの先10年で1番株安で円高かもしれないよ誰も読めないんだよ

    • 4
    • 4
    • 若い力(金沢市限定)
    • 24/05/26 13:34:54

    自分を信じるしか無い
    どちらかの言う事を聞いてもその人のせいにしてはダメだし

    • 1
    • 3
    • 紅白帽忘れ
    • 24/05/26 13:34:02

    何を買うかによる。
    オルカンとかのインデックスファンドに積み立て投資するなら、
    株価は気にせず1日でも早く始めるのがいいと思う。

    • 2
    • 24/05/26 12:31:28

    私は主派。
    デイトレードではなくNISA(長期投資)なんだから始める時が高値かどうかなんて関係ない。売却する時に高値なのかどうかが大事。

    • 3
    • 1
    • 👨‍🏫
    • 24/05/26 12:25:37

    たった一年で1ドル105円が120円まで安くなった時も、「こんな円安の時期に」ってみんな言ってたわ。いまが高いか安いかなんて誰も予想できないわ

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ