すきまバイトしてみたら…

  • なんでも
  • スプーンレース
  • 24/05/25 22:04:45

周囲の人が清掃員は誰にでも出来る仕事!って話すから、すきまバイトしてみたら…
スピーディーに美しくやらないとダメで1日目は3時間しか働いてないのに、家に戻ってソファーでダウンしました。

仕事量多くて覚えられないし、モップのかけ方が下手で練習しました。
家庭の掃除の延長みたいなものとはかけ離れていました。

別のすきまバイトしたいけど、楽な仕事なんてないのかしら?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20
    • 借り物競走(校長先生)
    • 24/05/26 14:56:17

    コンビニ、飲食店は変な客に出会ったら怖い…
    ビジネスホテルの客室清掃員ってどんな感じなのかな?
    私もすきまバイトしたいけど接客業は苦手。

    • 1
    • 19
    • 3日後に筋肉痛
    • 24/05/26 06:56:05

    >>17 参考になりました

    • 1
    • 18
    • バケツリレー
    • 24/05/26 06:34:08

    清掃も探せば楽な所はあるんだよね。体力は使うけどしばらくすると慣れてくるし。
    自分は煩わしいこともさほどなく淡々と仕事できるからやってるけど、向き不向きはあるかもね。

    • 5
    • 17
    • あいにくの雨
    • 24/05/26 06:08:42

    近所に老人ホームの清掃のパートあったから行ったら
    モップも一々重いし、最悪なのが大量の使用済みオムツをワゴンまで運ばなきゃいけなくて
    臭い重いで投げ出したかった。
    トイレや水回りも年寄りが使った後だから汚すぎて吐きそうになった。
    1日で辞めた。
    清掃員も先輩は年配の人ばかりで体力すごいって思ったし、一緒について仕事を教えてくれた先輩に「若いんだからこんな仕事しなくても他にもまだ色々あるでしょ」と言われたわ。

    • 2
    • 24/05/26 05:55:34

    私は清掃で腰壊したり腱鞘炎になったり
    周りも体痛がりながらやって、
    凄い人入れ替わってたからお勧めしない。
    時給普通だし。

    • 2
    • 15
    • リレー(アンカー)
    • 24/05/26 05:54:00

    清掃場所によるのかな
    運送会社の掃除してた人は、
    フロアはしなくて、階段、トイレ、外、給湯室とか周りだけだから、
    楽そうに見えた。

    • 0
    • 14
    • リレー(アンカー)
    • 24/05/26 05:40:59

    アプリ入れてるけど応募する勇気ない
    コンビニ、ファストフードは経験者のみだし、未経験だとスーパーの品出しとかファミレスの接客や洗い物、倉庫くらいかな
    品出しはすぐに埋まるし、倉庫は8時間労働とかでいきなり長時間は…と思って躊躇しちゃってる

    • 1
    • 24/05/26 05:08:05

    >>7
    清掃の仕事を見下してて性格悪いね。

    • 4
    • 24/05/26 04:52:49

    >>4

    あんたは、隙間掃除を頑張りなさい(=`ェ´=)

    • 1
    • 11
    • 運動会は暑い
    • 24/05/26 04:43:24

    テレビで見たけど、すきまバイトの人に
    初めてのレジ打ちを1から教えてた。
    でもさ、すぐ終わる人に1から教えて手間だし余計にコストかかるのでは?だったら経験者にすればいいのに、と思った。

    • 9
    • 10
    • スプーンレース
    • 24/05/26 03:38:21

    すご、すきまバイトにそこまで求めるんだ。仕事だしね、しっかりやらないといけないのはもちろんなんだけど3時間でそこまでとは。すきまバイトって飲食店とかも多いイメージだったな。ランチの忙しい時間とか?大変だろうけどやることは単純だよね。

    • 3
    • 9
    • 我が子の好きな子をこっそりチェック
    • 24/05/26 03:34:23

    すきまバイト登録してるけど。
    明後日くらいの仕事ないかなって探してもすでに締め切られてるのばかりで過疎地か特定の条件があるところしか残ってない。
    コンビニは経験者限定だったり、即戦力を求められるイメージだよ。

    • 3
    • 8
    • だいこん抜き
    • 24/05/26 02:41:42

    >>7
    結局そういう扱いだよね、清掃仕事は…
    なくてはならない仕事、尊敬しています!とか綺麗事並べるけど結局下に見られる。

    • 4
    • 7
    • 茶色い弁当
    • 24/05/26 00:42:52

    >>4
    6年も清掃を学ぶの嫌すぎるw
    しかも医者とは違って低賃金。6年も無駄金使いたくないから子どもには絶対に止めろと言うわ。

    まぁそんな妄想は置いといて。

    すきまバイトって、水道メーターの検針とか、好きな時間にできるやつかと思ってた。
    楽な仕事かぁ。
    工場の短期バイトとかは?流れ作業の。

    • 4
    • 6
    • ファストパス発行して
    • 24/05/26 00:34:30

    >>4
    何言ってんのかわかんない

    • 7
    • 5
    • バブルサッカー
    • 24/05/26 00:26:25

    >>4
    清掃学部…?

    • 11
    • 4
    • だいこん抜き
    • 24/05/25 23:52:48

    医学部は医者になるために六年かけて知識や手技を学ぶんだよ。
    あなた清掃学部に入ってちゃんと六年清掃学んだの?

    • 3
    • 24/05/25 23:48:12

    >>1
    うちの居酒屋、大体3時間、長くて4時間で
    そこまで仕事量無い(と思う笑)ドリンク出したり片付けたり、で時給1500円、帰る時には
    何かしら(揚げ物とかお刺身とかその日に仕入れたものから適当に決めるけど)持って帰って貰うよ。

    でも居酒屋にはバイトさん来ないんだ…。

    • 3
    • 2
    • 茶色い弁当
    • 24/05/25 22:11:30

    私は資格なしの介助ヘルパーの手伝いをしてみた。
    トイレ介助、おむつ交換は大変だった。
    楽な仕事なんてないよ!と思った。

    • 8
    • 1
    • 大玉転がし
    • 24/05/25 22:10:25

    わかる。
    清掃仕事は肉体的にハード。
    手順も決まっていて、その手順で美しくなっていなければならない。
    覚えることも多いのよ。
    家庭の掃除とはやはり違うよね…

    楽なスキマバイト、私にも教えてくれ。

    • 6
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ