結婚記念日が命日に&#x{11:F998};

  • なんでも
  • みうる
  • D900i
  • 04/11/12 12:51:44

結婚してもうすぐ二回目の記念日になります。11月25日に結婚したんですがその一年後に旦那のおじいちゃんが亡くなりました&#x{11:F998};ガンで長くはないって聞いてましたがまさか結婚した日とかさなるなんて運命なんだと思いました。今年は一周忌なんで親戚など集まります。これから先やっぱり25日に夫婦でお祝いはしないほうがいいのかなと考えますがみなさんなら結婚のお祝いしますか?みなみに旦那の親とは一緒に住んでません。一回くらいはしたいなぁと思ったけどやっぱり無理かな…?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 5
    • ななみ
    • N505i
    • 04/11/14 00:48:15

    うちは結婚式を旦那の祖母の命日にしてしました!それも、この日が命日だって事、結婚するまで誰も言ってくれませんでした。でも旦那の家は命日だから何かするわけでもないので、毎年結婚記念日のお祝いしています!

    • 0
    • 4
    • 21サィママ
    • N900iS
    • 04/11/12 15:08:46

    家は旦那の父の11回目の命日に入籍しました&#x{11:F9A9};でも普通にお祝いしてますよ&#x{11:F995};でも一応お祝いより先に寺参りや供養等は前もって済ませてからですが…気持ちの問題ですよね&#x{11:F9A8};旦那様と決めたりしたらいいのでないですか&#x{11:F9A8};参考にならなくてすみません&#x{11:F9AC};

    • 0
    • 3
    • &#x{11:F995};
    • N900iS
    • 04/11/12 14:00:58

    ウチのpapaの実家の話&#x{11:F8A4};義母の親の命日と義父の誕生日が同じらしくて、義父の誕生日ゎお祝いしてナィらしぃです&#x{11:F9A5};&#x{11:F9A5};例え命日でもダンナさんの誕生日くらぃ・・・と私ゎ思うんですけどネェ・・・

    • 0
    • 04/11/12 13:54:27

    お祝いしてもいいと思いますよ&#x{11:F995};おじいさんの供養にもなるように&#x{11:F9A7};

    • 0
    • 04/11/12 12:56:04

    したらいいと思う。周忌法要で集まる時は無理だけど。私は旦那の父親が亡くなった二日後に長男を産みました。周りに祝いムードはないけど 産まれてきた子を亡き義父が一番喜んでるはずだから祝います。きっとお祖父さんも結婚は嬉しかったはずだろうし 記念日を大切にしてほしいんじゃないかな?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ