夫から離婚したいと言われ拒否していたら

  • 旦那・家族
  • あらじん
  • 24/05/25 14:48:15

原因は性格の不一致です。

言い合いからもう離婚してくれと言われました。調停してくれてもいいと言われましたが、子供が小さいこともあり私は離婚には応じていないし、言い合いが終わればひつこく言ってくることもないので放っているのですが、調停の申し立てはそもそも私からするのでしょうか?

離婚を切り出して相手が応じない場合に離婚を側が調停の申立をするもんだと思っていました。

あれから何も言ってこないのでこのまま放っておいても良いのでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 12
    • 紫外線カットのためフル装備お母さん
    • 24/05/28 23:08:44

    うちと同じ感じです。子供は今10歳と5歳と2歳。

    • 0
    • 24/05/28 04:10:01

    実親が元気で実家に帰れるなら離婚した方がいいよ。そんな旦那とこの先やっていけない。

    • 2
    • 24/05/25 23:41:53

    >>2
    ね。

    • 0
    • 9
    • 大玉送り
    • 24/05/25 16:05:40

    >>8
    放っといて良いかどうかは誰にもわからないよ。
    密かに主の旦那が離婚の準備しているかもしれないし、その場の勢いで言っただけで本心じゃないかもしれないし。
    それは旦那しかわからない。

    • 3
    • 24/05/25 16:02:55

    >>6
    離婚を切り出してきてそのまま冷戦状態なのですが、放ってても大丈夫でしょうか?

    • 0
    • 7
    • リレー(選手補欠)
    • 24/05/25 16:02:39

    主が調停の申し立てをする必要はありません。
    旦那が申請すれば調停員に離婚する気はない旨を言えばいい。
    離婚したくない方に理由は要らないから。

    • 5
    • 6
    • 大玉送り
    • 24/05/25 15:46:35

    調停はどっちがしてもいい。

    • 0
    • 24/05/25 15:36:18

    私は離婚したくありません。もう離婚してもいいのかなって何度も思いましたがやはりどうしても、この人が好きで結婚したし離婚後夫が他の女性とって考えると気が狂いそうになります。

    • 1
    • 4
    • 借り物競走
    • 24/05/25 15:27:24

    わたしは離婚したい側なんだけど、拒否した側って
    相手が自分の事大嫌いだったとしても、そんな状態でも結婚生活続けたいの?

    • 1
    • 24/05/25 15:21:56

    主は離婚したいの?

    • 0
    • 24/05/25 15:19:22

    女いそう

    • 3
    • 1
    • 足が速い人が天下
    • 24/05/25 15:16:55

    とりあえず役所に離婚届の不受理申請を出す。
    んで、旦那の身辺調査。
    で、主さんは旦那にできるだけ穏やかに接する(モラハラとか訴えられないように)
    あとは放置。

    • 6
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ