中学で支援級

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 15
    • リレー(靴脱げる)
    • 24/05/25 14:00:01

    中学の支援級も知的級と情緒級があるけど、知的でなくても勉強苦手な子は知的級に行く事があるよ。
    情緒級は割と勉強は得意な子が多い。

    • 0
    • 14
    • ハチマキ交換
    • 24/05/24 13:49:21

    >>7
    先生のほうからそう言われるのはよっぽどってことだからね
    ただ勉強が苦手なだけでは言われないと思うよ
    先生の指示が通らないとか、忘れ物が多いとか、宿題が出来ないとか

    • 0
    • 13
    • 閉会式(副校長先生のお話)
    • 24/05/24 13:37:15

    ちょっと数値に差があるくらいだと高校受験は普通にすることになるから、
    支援級だとしても勉強はできないといけないから部活やらずに塾とかで補ってくしかないと思う。

    • 0
    • 12

    ぴよぴよ

    • 11
    • ファストパス発行して
    • 24/05/24 13:30:41

    中学で支援級にするのは良いと思いますが、今の時点で勉強が分かってないなら、今をどうにかしてあげた方がいいのかな?と思ったんですが、もうされてるのかな。
    うちの地域の中学も勉強のサポートが必要な発達障害児が支援級を希望した場合のみ在籍しています。
    高校も普通に受験するので、学校の授業+塾に行ったりしてますよ。それは支援級関係なく皆そうですよね。

    • 0
    • 10
    • 転倒するお父さん
    • 24/05/24 13:13:09

    検査してるんだね。全体IQは? どこが苦手なの?
    担任先生に支援級を進めれるのは、かなり勉強についていけない状態だよね。

    • 0
    • 9
    • ダンシング玉入れ
    • 24/05/24 13:05:49

    >>7
    じゃあ、うちの県と仕組みが違うから、学校で相談してみてね

    • 0
    • 8
    • 三輪車競走
    • 24/05/24 11:01:21

    ここじゃなくて支援級の担任に相談する時間作ってもらったら?
    1日の授業の受け方も理解できるし支援級だと一年から三年の生徒と一緒のクラスになるからそれでも我が子は大丈夫なのかとか

    • 1
    • 7
    • 借り物競走(好きな人)
    • 24/05/24 10:54:53

    うちの県は情緒クラスだと高校受験も可能です。担任から中学で支援があったほうが良いのではと言われています。

    • 0
    • 6
    • 閉会式(校長先生のお話)
    • 24/05/24 10:48:33

    支援級の設置も、お金かかってるのよ
    ただ、勉強苦手なんで、ってだけで入れるものなの?

    • 1
    • 5
    • ダンシング玉入れ
    • 24/05/24 10:45:30

    支援級だと普通高校受験できないよ、うちの県だと。

    • 3
    • 4
    • 借り物競走(好きな人)
    • 24/05/24 10:42:50

    >>2 判定は出てないですが、検査では差があると言われています。

    • 0
    • 3
    • ジャイアントバレー
    • 24/05/24 10:37:34

    勉強が苦手な子は、ごまんといるよ。
    それでもみんな普通級で頑張っている。

    • 0
    • 24/05/24 10:36:10

    苦手と出来ないはまた違うよね?
    なにか診断出てるの?

    • 0
    • 1
    • 借り物競走(好きな人)
    • 24/05/24 10:35:06

    あげます

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ