年金は70歳からになるのかな~

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 32
    • マイムマイム
    • 24/05/25 01:35:42

    でもこの話題って7,8年前には出てなかったっけ?
    昨今の日本人の体の若さ?から考えると
    老人の定義は75でもいいのでは、みたいな感じの提言があったよね?
    WHOの老人の定義は65歳だからどーすんの?とか言われてた記憶がある。

    あとコロナとか65歳以上とそれ以下で重症化傾向違ったし、がん治療とかも違うこと多いし、単に

    若そうな人が多くなった

    だけを理由にしていいのかとか思うよねぇ。

    • 0
    • 31
    • 父兄コケがち
    • 24/05/25 01:12:58

    >>9
    むりでしょ。そのときの現役世代が今よりはるかに高い金額を納付できるわけがない。
    本当にもう払いたくない。

    • 1
    • 30
    • リレー(選手補欠)
    • 24/05/25 01:02:52

    国会議員のお爺さんたちは長生きだけど、私は70歳まで生きてるかわからないなあ。

    • 2
    • 29
    • マイムマイム
    • 24/05/25 00:52:31

    みんな繰り上げするんじゃない?

    • 0
    • 28
    • バケツリレー
    • 24/05/25 00:23:41

    きついね。
    働くのはいいとしても若い頃と同様には無理になってくるよね。
    40や50過ぎると体力も落ちてくるし病気も出てくるしでとりあえず皆60の定年目標に頑張ってる人が多いのに。

    • 2
    • 27
    • リレー(選手補欠)
    • 24/05/25 00:16:02

    夫の会社も定年伸びるかもって噂があるらしい。
    老人の定義を5歳延長するなら、定年も伸ばさないと生活出来ないよね。

    • 4
    • 26
    • バレーボール
    • 24/05/24 23:32:53

    雇用も伸びたら問題ないけど。。。

    • 0
    • 25
    • ぎっくり腰
    • 24/05/24 23:16:56

    とりあえず、老人は国会議員辞めればいいのに。

    • 4
    • 24
    • 父兄コケがち
    • 24/05/24 23:09:40

    夫婦それぞれの貯金と企業年金でなんとかなるかな。

    • 0
    • 23
    • 借り物競走
    • 24/05/24 23:06:10

    70歳かぁ。働くのは嫌いじゃないからいいけど、雇用続けてくれないとどうしようもないね
    。引き上げるんならそこ必ず保証して欲しいわ

    • 0
    • 22
    • ぎっくり腰
    • 24/05/24 23:01:41

    70まで働ける勤務先の保障があればいいわ
    もう無駄に怒っても疲れるだけだし
    泣けてくる
    従うまでよ

    • 1
    • 21
    • ファストパス発行して
    • 24/05/24 23:00:41

    実質年金は無いみたいなもんだね

    • 0
    • 20
    • みんなでゴール
    • 24/05/24 22:57:44

    まじかーーー(T_T)

    • 0
    • 19
    • 3日後に筋肉痛
    • 24/05/24 22:43:57

    昔は55歳定年55歳から年金貰えてたらしいね。

    • 0
    • 24/05/24 22:43:52

    >>11
    その考えを、もう変えないと。働けるけどもう仕事しなくていいから、のんびり旅行でも行ってブラブラしてね、はナシってだけ。

    • 2
    • 17
    • 放送部のテント
    • 24/05/24 22:39:49

    でもさそうすると子育てで年金納めてなかった人が70までに40年間分納めたら全額もらえるってことよね?
    その幅があるのはいいなとは思う。
    でも70まで働けるのかって言うのと貰える額はめっちゃ不安ですけど

    • 1
    • 16
    • 開会式(貧血)
    • 24/05/24 13:10:10

    現役世代は酷使されすぎて、年金支給開始年齢まで体が持つか分からないね。
    今の高齢者ほど長生きするのは無理かも。

    • 6
    • 24/05/24 11:43:55

    絶対そうなるってわかっていたよね?

    • 2
    • 24/05/24 11:41:36

    年金制度がそもそもおかしいのにね。
    自分たちは一生懸命納めたのにもらえないっておかしい話しなんだよ。

    • 6
    • 13
    • 足が速い人が天下
    • 24/05/24 11:38:39

    結局年寄りにはお金は使いたくないってことね
    何の為にせっせと働いて年金や税金納めたのか

    • 5
    • 24/05/24 11:33:25

    2025年問題みてるとそーなりそう
    増税もくるだろうね
    こわこわ

    • 0
    • 24/05/24 10:52:48

    寿命ってそんなに延びて無くない?最近亡くなった中尾彬だって81才だったじゃん。もし70才から支給になったら10年ちょっとしか貰えないわけじゃん。最低でしょ、日本の政治家。

    • 12
    • 10

    ぴよぴよ

    • 24/05/24 10:34:55

    今30や40の人って年金もらえると思う?
    日本って今後大丈夫なの?

    • 2
    • 8
    • だんごむしレース
    • 24/05/24 10:34:36

    そういうことですねー、少子化対策なんて今更やっても終わってる。
    非課税子だくさん、課税でも子だくさんが潤うだけの話。

    • 3
    • 7
    • いい場面でビデオが電池切れ
    • 24/05/24 10:32:47

    >>5
    定年というものが無くなるかも
    その場合退職金がどうなるか気になる

    • 3
    • 6
    • 雨天決行にブチ切れ
    • 24/05/24 10:17:39

    60歳から申請して受給できますよ。
    60歳〜70歳のどのタイミングで受給するかで受給額が多いか少ないかの話なのでは?

    • 1
    • 5
    • マイムマイム
    • 24/05/24 10:15:01

    定年もまた上がるのかな

    • 1
    • 4
    • ムカデ競走
    • 24/05/24 10:14:00

    老いるまで働けってことか。

    • 2
    • 3
    • マイムマイム
    • 24/05/24 10:11:25

    てことは、国民年金基金とかも そうなるのかな?

    • 0
    • 2
    • いい場面でビデオが電池切れ
    • 24/05/24 10:07:51

    彼の同級生たちは年金を受給し始めたから非難を浴びないのよ

    • 0
    • 1
    • スプーンレース
    • 24/05/24 09:55:20

    青の年金手帳の人は75歳からになるって。あくまで噂だけど。オレンジまでが70歳かな。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ