ナプキンへ片栗粉と水でつくった“血”を垂らし男子高校生ら着用「一刻も早く外したい」

  • なんでも
  • 入れ替え制
  • 24/05/24 08:34:28

生理についての理解を深めてもらおうと、筑波大学付属坂戸高校(埼玉県坂戸市)の自主活動団体「生理用品×学校」は、同校で「第二回月経コンディショニングワークショップ」を開いた。女性の体を正しい知識と運動で整える「月経コンディショニング」を考案した「SP-Body」(川崎市中原区)のディレクター兼トレーナー太田藍さんが生理について講演を実施。

その後生徒は、ナプキンを用いて、吸水実験や試着体験を行った。同団体は「自分事として捉えてもらうことが大事。体験したことで、身近に感じてもじてもらえたのではないか」と語る。

【中略】

ワークショップでは体験会も行った。着用体験では、男子生徒が片栗粉を水で溶かした疑似経血を垂らしたナプキンを着用した。男子生徒からは「不快感がすごい」「どう歩いたらいいか分からない」「一刻も早く外したい」などの声が上がった。

同校2年の立花快理さん(16)は「友達が困っているときや、将来パートナーができたときなどのために参加した」と言う。実際にナプキンを着け「歩きたくないと思った。(不快感以外にも)腹痛や頭痛もあると考えると、大変だなと思う」と語った。

同じく2年室伏風我さん(16)は「自分なりに調べていたりしたが、生理の周期など知らいないことも多かった」と振り返った。

続きはYahooニュース 埼玉新聞
2024/05/23 13:03
https://news.yahoo.co.jp/articles/6c545fd556c94eba5b93d3b6c91755004659875b

2024/05/23(木) 17:35:49.75

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 60件) 前の50件 | 次の50件
    • 60
    • 閉会式(副校長先生のお話)
    • 24/05/29 16:46:54

    全員参加ではなく、希望者だけなら良いと思う。
    高一でこんなにしっかりしてる男の子、素晴らしいね。
    さすが筑波大附属。

    • 10
    • 59
    • ダンシング玉入れ
    • 24/05/29 16:44:30

    いいキッカケではあると思う
    授業でやれ、全員が知っておけ、とかは決して思わないけど
    ちょっと興味ある人へ伝えられる機会があるのはいい事だとは思うわ

    • 5
    • 58
    • ダンシング玉入れ
    • 24/05/29 16:40:02

    何も知らないよりはいいかもだけど、これで知った気やら生理の辛さを学んだつもりになられてもとは思うね
    いつか自分の家族やパートナーが辛そうな場面に遭遇する事があったとしても、その人その人によって辛さや求める事も違うだろうし
    結局は生理の時ってこうなんでしょじゃなくて当人と向き合って気遣えるかどうかだよね
    うちの旦那とかはこういうの聞き齧っちゃうと自分の見聞きしたことが全てで皆そういうもんって思っちゃうししかも「ちゃんと学んで理解してる俺」に気分良くなっちゃうおバカだから下手に知らんでいいと思っちゃう

    • 1
    • 57
    • 若い力(金沢市限定)
    • 24/05/29 15:52:41

    男がそこまで知識なくて良いよ。女について何でもかんでも知る必要なし。

    • 7
    • 24/05/29 15:43:41

    生理より、お産した後の股の痛さや腫れ、産後疲れてるのに母乳出せ、赤ん坊泣かせるな、とかそっちを教えてあげて欲しい
    どんだけたいへんな思いして産んだかわかってたほうが男として後々役に立つ

    生理は個人差ありすぎて語るべきでもないし

    • 6
    • 55
    • 赤がんばれ 白がんばれ
    • 24/05/29 08:10:51

    その体験はなんか違う気がする笑

    • 12
    • 54
    • 足が速い人が天下
    • 24/05/29 08:04:52

    >>7
    男子高校生って生理周期について詳しく習ってるの!?
    せいぜい月1回くるもので数日間続く程度の認知度だと思ってた。

    • 1
    • 24/05/29 07:57:11

    つらさを男子が知って労ってくれるならいいけど、逆に不浄なものとして遠ざける存在にならなないか気になった。まぁ参加する子は前向きな子なんだろうけど。

    若い女性の一般的な経血量や、生理痛の一般的なつらさがどのくらいか、を男女共知るべきだと思う。
    女性が自分はしんどすぎるのでは?とか、軽くて楽な方なんだ、と気付くのも大事だよね。
    軽いタイプの女性の無理解が手に負えないし、そんな母親を見て育った息子は、自分の母親と比べてモラハラ気質になりそう。
    生理(妊娠も)は人によって全然違うのに。

    • 1
    • 52
    • 我が子の好きな子をこっそりチェック
    • 24/05/24 12:07:38

    >>49こういう人、同じ女性として苦手だわ、、
    このタイプって、女性の権利主張が人一倍すごそう、、

    • 1
    • 51
    • ジャイアントバレー
    • 24/05/24 12:05:42

    >>49
    個人差あるのはわかってるけど、私がそれなら死にたくなるな
    生きてるのしんどそう

    • 2
    • 24/05/24 12:03:24

    >>49
    一瞬のナプキンの不快も分からないよりマシじゃない?高校生だよ?

    • 5
    • 24/05/24 11:40:22

    月の体調いい時なんか一瞬で、
    胸が張ったり身体重かったり疲れやすかったりどっか痛かったり貧血になったり、
    ニキビできたり夜に大量に出たり、お腹痛かったりイライラしたりやる気でなかったり
    それが何年もエンドレス

    おまけに更年期も味わってくれ
    あと、妊娠出産、産後の睡眠不足や育児のストレスや家事と育児の両立のエンドレスも

    一瞬のナプキンぐらいで分かったと思うなよー

    • 14
    • 48
    • ダンシング玉入れ
    • 24/05/24 11:25:13

    >>47
    >>37こういうやつね

    • 0
    • 47
    • ダンシング玉入れ
    • 24/05/24 11:22:25

    変に目覚めてマニアになる人いそう

    • 6
    • 24/05/24 11:16:52

    う~ん
    そういうことじゃないんだよなぁ
    人それぞれ症状や対処方法も違うわけだから
    パートナーや周りが当事者に対して思いやりを持てば
    いいだけだと思うんだけど。
    例えばだけど骨折したことなくても骨折してる人には、
    大変だねって言うじゃん?
    大したことないとか勝手に判断されるのが嫌なだけで
    ナプキンを付けてみてほしいとかそんなのどうでもいいよ。
    逆に変な知識付けて生理周期のことやナプキン不快だよねなんて
    言われたりするかもしれないじゃん。気持ち悪い!
    誰がこんなこと企画するの?馬鹿なの?

    • 4
    • 24/05/24 11:03:00

    何もやらないよりはいいと思うわ
    この程度の経験でもね

    • 6
    • 24/05/24 10:37:28

    >>39
    確かに、震災の時のナプキン一枚発言は女からしたら驚きだよね。
    男性も被災者でボランティアだろうし、特に中年なら生理のことも教えられてない世代だから仕方ないとも思うけど。

    目隠しして外を歩く、車椅子で電車に乗る体験とかあるけど、知ってもらうことが一歩だよね。
    「大したことない」って思う人もいるだろうけど、寄り添ってくれる人もいると思うし。

    • 5
    • 43
    • ダンシング玉入れ
    • 24/05/24 10:37:19

    >>38
    ナプキンの不快感が毎月約1週間プラス頭痛や腹痛もあるんだよって教えていけばいいんじゃないの
    なんでも偏らせないでさ

    • 7
    • 42
    • ぎっくり腰
    • 24/05/24 10:30:16

    ナプキンの不快感だけじゃないからね。
    予定日になったらナプキン常に持参したり、生理周期みだれたりおくれたりしたら不安になるし、匂いとか気を使うし、腰痛、腹痛休みたいぐらい辛い時もあるがやすめない。

    妊婦体験もだが、ただのイベントでしばらくしたら男性なんか忘れちゃうわ

    • 7
    • 41
    • 大玉転がし
    • 24/05/24 10:17:27

    >>40
    それだよねー。妊婦体験とかもだけど、1日だけやってなにがわかるんだろうと思ってる。

    • 6
    • 24/05/24 10:16:46

    逆に俺体験したことあるけど大したことなくない?こんな程度でしょ?これぐらいでしょ?みたいな。逆にモラハラされそう。

    • 8
    • 24/05/24 10:14:54

    生理のこと全て共有するの気持ち悪って思ったけど、震災の時ナプキン1日一枚でいいだろとか言い出す男性がいたからいいのかな

    • 12
    • 38
    • 入れ替え制
    • 24/05/24 10:04:22

    ナプキンをしたときの不快感とかじゃなくて、女性が生理の時に男性ができることとか、女性がしてほしいことを教えた方がいいのでは?
    生理痛を疑似体感できる機械とかあるよね。そちらのほうがよさそう。
    どちらかというとナプキンの不快感より、頭痛とか貧血とか生理痛のほうが辛いと思うわ。

    • 12
    • 24/05/24 10:03:39

    紙コップに片栗粉と水を入れます、硬すぎず
    柔らかすぎずそこは好みの濃度にします。
    レンチンします。
    それなりの温度(人肌程度)になったらアレを
    入れます。
    簡易オナホの出来上がり。

    これ、豆な。

    • 3
    • 24/05/24 10:01:57

    呆れw

    • 2
    • 35
    • 旦那の足が空回り
    • 24/05/24 10:00:53

    やる意味あるのか。
    生理についてよりも前に、人が体調悪いと言ってるなら男女問わず気遣えって普通のことじゃん。男に生理への理解求めてんの?ならないのに?

    • 8
    • 24/05/24 10:00:11

    • 0
    • 24/05/24 09:59:23

    もうちょっとプラスしてほしいかな。
    お腹と腰回りに冷えピタと保冷剤をあてて、水の入った2Lのペットボトルもお腹と腰の前後に張り付け、ぐるぐるバットのように何回転かさせた状態の気持ち悪さを感じさせながら仕事や勉強に取り組むスタイルをとって欲しかったな。

    • 7
    • 32
    • アルティメット
    • 24/05/24 09:58:51

    インタビューに答えてる子は100点の答えしてると思うけど実際問題オババ達が例えばナプキン忘れたり切らしたりして困ってる時に男子に何か頼むと思う?「どうしたの?」とか男子に聞かれても逆に困らない?
    「あるよ。多い日用もあるよ。」とか言われてもヒェッ!ってならない?
    つうかさメーカーは「いかに不快感を取り除くか?」を至上命題として日夜開発して努力してるんだよね?歩きたくない程の不快感ですわって言われたら開発した人も立つ瀬無いね。
    「素早く吸収!」とかCMしてるのに…。
    と思いましたまる

    • 3
    • 24/05/24 09:57:11

    生理中なのに無理やりやりたがるヤツは減るかもよ

    • 6
    • 30
    • リレー(逆走)
    • 24/05/24 09:54:17

    学校の体育の教員もこの授業受けてほしい。

    • 4
    • 24/05/24 09:53:08

    >>21
    Xにもいるけどズレてんなと思う。
    つうかSNSでお気持ち表明してる時点で
    ナルシスト過ぎてキモすぎ笑

    • 0
    • 28
    • 障害物競走
    • 24/05/24 09:51:34

    うーーん・・・女性器と男子性器のつくりが違うからねぇ
    女子は異物(笑)がない分そこまで不快感(異物感)は無いと思うけどな
    男子は物にナプキンが当たって不快感が大きそう

    • 5
    • 24/05/24 09:46:22

    いやまぁ経験を積むのはいいよ。ゲームと一緒で経験値増やさなきゃ人間としてのレベルも上がらないから。でも男の子がこういう経験をして知ってくれたからといって、あれもこれも望んでワガママにならないように女も気をつけないといけない。気遣いってのはあくまで相手から自発的にしてもらう事であって自分から要求したりする事じゃない。

    • 3
    • 24/05/24 09:34:41

    >>21
    イクメン気取りの能無し男と同類だよね。

    • 0
    • 25
    • ダンシング玉入れ
    • 24/05/24 09:33:35

    何も知らないよりかは良いと思う

    • 12
    • 24
    • 借り物競走(教頭先生)
    • 24/05/24 09:31:48

    >>23
    賛否両論あるかと思うけど、妊婦体験もあるんだからこういうの経験するのも良いかもね。

    • 6
    • 23
    • 録画ボタン押し忘れ
    • 24/05/24 09:30:27

    こういう体験会が出来る世の中になった事はとても良い事だと思う。

    • 8
    • 24/05/24 09:30:25

    きっかけとしてはいいと思う。
    生徒自身疑問に思っても聞きにくいことだと思うし、今の子なら素直に受け入れてくれそう。
    全員に理解されなくても少しでも「こんな感じなんだ」って思ってくれる男性がいたらいいと思うけど。
    ニュースで男性が標準的な生理痛を体験するって企画があったけど、計算に集中したり、掃除をするのも大変。座ってから立つ時の不快感など知らないことだらけって言ってた。
    この授業も強制じゃないなら、知りたいと思ってくれる人が体験するのはいい取り組みだと思う。

    • 5
    • 21
    • 間違えて我が子ではない子をビデオに撮ってる
    • 24/05/24 09:30:22

    インスタによくいる、俺女性の気持ちわかってますよ、理解してますよって奴が苦手
    長文で俺デキル男アピールしてるけど絶対理解してない

    • 9
    • 20
    • 借り物競走(メガネをかけている先生)
    • 24/05/24 09:20:29

    不快感を感じ取ってもらうのも良いけど、それ以上に体調やメンタルの事も教えておいて欲しいよねー。
    『妊娠は病気じゃない』の意味を勘違いしてとらえる男がいるように、
    『生理は何回もあるんだから不調は自分でコントロールできるでしょ』と勘違いしてる男が多いと思う。

    • 5
    • 19
    • 閉会式(副校長先生のお話)
    • 24/05/24 09:17:42

    うち高学年男子2人だけど、私が医療従事者だから本も使って性教育ちゃんとした。男女共の成長過程から性行為、性病まであくまでも生理学的見地からね。性産業があることも犯罪も。
    自分や他人を理解して守るためにだよ。
    ナプキンも見てるし私が血が多くて漏れたのも見てるし生理中の不快な症状も体調も教えてる。
    だからいつも心配してくれる。
    知らないから夢物語のままな男子が多いよね。
    真面目に教えていいと思う。

    • 8
    • 24/05/24 09:14:39

    妊婦体験だって「このくらい余裕じゃん!笑」て、あの装置着けて飛び跳ねる馬鹿男いるんでしょ
    本人の馬鹿さ加減と、両親の教育だよねやっぱり

    • 9
    • 17
    • 仮装リレー
    • 24/05/24 09:10:43

    >>14
    と、言うけど「俺、生理周期には詳しいんだよね。え?医者じゃないよ。普通のサラリーマン」って男が存在したとしたら女様はどう思う?「きっしょ」一択でしょ?笑

    なのに「正しく理解していないだろうし、理解しようともしない人たくさんいるでしょ」は
    どうして欲しい訳?

    理解してない!でも理解してたらキモい!は
    おかしいでしょ?

    ん?

    • 7
    • 16
    • 転倒するお父さん
    • 24/05/24 09:10:16

    >>13男の子にお母さんは生理で体調が悪いとか言えないだろうから病弱っていう事で片付けられてたのかもね

    • 2
    • 15
    • 紫外線カットのためフル装備お母さん
    • 24/05/24 09:09:38

    >>3良いこと言うね!
    そうそう。妊婦は病気じゃない!働け働け!とかいう昔のオバサンっているもんね。
    今じゃそれすらマタハラになるのかな?

    生理は病気じゃないけど重くて病状が出る人と出ない人がいるのに。生理が軽くて同じ女性でも理解が全くない人とかいるもんね。

    • 4
    • 14
    • 間違えて我が子ではない子をビデオに撮ってる
    • 24/05/24 09:07:01

    >>12
    IQ100ないからかも。男はIQ100こえてても医者くらいしか正しく理解していないだろうし、理解しようともしない人たくさんいるでしょ

    • 1
    • 24/05/24 09:02:56

    こういう話ってあまり家庭とかでも母親が話したり教えたりしない家庭もあるもんね。
    そういう時に女性はなにがしんどいのかとか、どうしてあげたらいいのかとか、そこまで学校では教えないし。
    だから男の子なんて生理についてわからないことが多いのも無理ないんだろうなと思う。
    知って気づかえるかそうじゃないかは別として。

    • 6
    • 12
    • 位置取り深夜行列
    • 24/05/24 08:54:49

    >>11
    なんかやばいね

    • 8
    • 11
    • 間違えて我が子ではない子をビデオに撮ってる
    • 24/05/24 08:53:51

    >>7
    私は終った翌日から次の生理開始までの期間だと思っていたけど、生理がきた日を1日目として次の生理がきた日の前日までをカウントした日数だと41才の今年知ったよ。

    • 3
1件~50件 (全 60件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ