中学生、学校まで車で送ってく?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 57件) 前の50件 | 次の50件
    • 57
    • 午前中で終わり(お弁当なしでお母さん喜ぶ)
    • 24/05/24 10:52:01

    寝坊と雨天なら送る
    過保護だからこれでも抑えてる

    • 0
    • 56
    • 閉会式(校長先生のお話)
    • 24/05/24 10:31:49

    送って行くよ
    過保護だから

    • 0
    • 24/05/24 10:28:20

    送っていくよ
    暇だし

    • 0
    • 24/05/24 10:28:01

    雪が降ってから春までの期間と雨の日は送ってるけど、普段は自転車で行ってる

    • 0
    • 53
    • 運動会は暑い
    • 24/05/24 10:25:09

    状況による
    私が中学の時、骨折して松葉杖で大雨強風の時は、さすがに送ってもらってた。
    ただの雨ならレインコートで凌いだよ

    • 0
    • 52
    • 体操着(泥だらけ)
    • 24/05/24 10:23:41

    過保護ってより甘やかし

    • 2
    • 51
    • ファストパス発行して
    • 24/05/24 10:21:51

    荷物の重い日 早朝部活 雨 送るー。
    送りたい。

    • 0
    • 50
    • ダンシング玉入れ
    • 24/05/24 09:51:28

    暇で運転できたら送ってくかも

    • 0
    • 49
    • ムカデ競走
    • 24/05/24 09:43:34

    発達障害かもよ。
    うちの子は小学低学年だけど、ADHDだから登校していても道中興味があることが他にあると、そっちに集中しちゃって危ないんだよね。
    だから毎日歩きで学校まで一緒に登校して送ってる。
    知的障害でもないし普通に見えるから、私の友達に言うとびっくりされる。
    ADHDの不注意って成長しても治るわけじゃないから、中学生になっても危なそうなら車で近くまで送迎するかもなあ。

    • 0
    • 48
    • わんわんレース
    • 24/05/24 09:42:56

    いかない
    15分て
    田舎の15ふん?

    • 0
    • 24/05/24 09:41:12

    歩き15分なら近い方。大雨とかなら送るかも。

    • 0
    • 46
    • 一生で一回しかしないソーラン節
    • 24/05/24 09:41:01

    地域の治安による。

    • 1
    • 45
    • リレー(逆走)
    • 24/05/24 09:38:01

    私立中。雨の日は車で送り迎えたくさんいるから仕事が休みなら送ってく。迎えも。

    • 1
    • 44
    • マイムマイム
    • 24/05/24 09:36:30

    理由がないなら送らない

    • 4
    • 43
    • 入れ替え制
    • 24/05/24 09:29:07

    近くで車でおろすのも禁止されてるので、連れて行かない。学校に入っていいのは、怪我しているときだけ。

    • 1
    • 42
    • 位置取り深夜行列
    • 24/05/24 09:26:42

    親より子供の自立心が低いなって思う。

    • 1
    • 41
    • 借り物競走
    • 24/05/24 09:24:15

    歩いて15分なら過保護かなー。うちは、歩いて40分2.5キロ。冬の吹雪いている日は送ってく。さすがに可遭難しそうだし可哀想で。

    • 0
    • 24/05/24 09:20:38

    >>39
    うん、最近の子って親と一緒にいるところを見られると恥ずかしいって子すごく少ないよね

    • 3
    • 39
    • 赤白帽子忘れ
    • 24/05/24 09:18:44

    >>36
    古いよその概念…

    • 1
    • 38
    • 父兄コケがち
    • 24/05/24 09:15:31

    何か理由があるなら仕方ない、健康なら歩けって思うわ

    • 0
    • 37
    • 間違えて我が子ではない子をビデオに撮ってる
    • 24/05/24 09:10:34

    中学校の真ん前に住んでるけど、いつも同じ人じゃないけど車で送ってくる親多いよ、大体少し離れた所で子供降ろしてるけど、さっきゴミ出ししに外に出たら荒い運転の車通り過ぎたし見たら、門の前に堂々と車止めて子供降ろしてた、生徒たちがたくさん登校してる中、その目の前で子供降ろす人は珍しいわ

    • 1
    • 24/05/24 09:09:13

    15分なら過保護だと思う。
    途中で誰かに見られたら恥ずかしいとか考える年齢じゃない?

    • 1
    • 35
    • ビデオを見返したら地面が録画されている
    • 24/05/24 09:06:33

    送らない。車出して合流待ちしている間に歩いたら学校に着く

    • 0
    • 34
    • よくわからない来賓の人
    • 24/05/24 09:03:46

    車で送るけど他の事は放置してるかもしれないよ
    私は車で送らないけど勉強面で過保護だし

    • 1
    • 33
    • 借り物競走
    • 24/05/24 08:52:21

    地域性や学校の規則にもよると思うよ。
    うちは中学から公共交通機関だったから駅まで送迎することも多かった。
    学校自体は許可取れば送迎O.K.だし、下校時にそのまま塾や習い事、クラブチームなどに直行する子は送迎が当たり前だったと思う。

    • 1
    • 24/05/24 08:46:38

    >>26
    車送迎以外も全体的に子育てアメリカ式にしたら日本だと過保護って言われるようなことばっかりだよ
    でも実際やってみたらあぁこうするから自己肯定感高いのねって実感する
    治安に関しては日本の方が雑多で治安悪い地域多いわよ

    • 1
    • 31
    • 赤白帽子忘れ
    • 24/05/24 08:38:34

    >>20
    起こしてあげるのは過保護じゃないの??
    教えてください

    • 4
    • 24/05/24 08:34:14

    >>20
    起こす自体がすでに過保護笑
    自分で起きられないの?

    • 4
    • 29
    • 我が子が一番
    • 24/05/24 08:28:20

    ジエン ジエン ジエン

    • 1
    • 24/05/24 08:26:31

    うちは歩かせるけど、事情があるなら仕方ないんじゃない?
    見た目にはわからないけど何か病気をかかえてるのかもしれないし。
    前の学校で、上の子が知らない人に車に乗せられたことがあって、心配で仕方ないから下の子も毎日車で送迎してるって言ってる人がいた。学校にもきちんと話してあるみたいだし。
    他人がとやかく言うことじゃない。

    • 2
    • 27
    • 紅白帽忘れ
    • 24/05/24 08:21:42

    その家庭の事情がなにかあるかもしれないから、
    一概には言えない。
    我が家にしたら
    過保護の部類だけど、
    めちゃくちゃ子供が心配で、目を離す時間を減らしたいとかあるかもしれないし。

    • 3
    • 26
    • ぎっくり腰
    • 24/05/24 08:17:39

    >>11
    アメリカと日本の治安の違いとか、法律も違うよね??

    • 0
    • 25
    • よくわからない来賓の人
    • 24/05/24 08:17:11

    監視暇人

    • 2
    • 24
    • 一生で一回しかしないソーラン節
    • 24/05/24 08:16:35

    怪我とか体調不良とかなら送ってもまぁと思うけど、何にもないなら…ちょっとやりすぎと思ってしまう

    • 2
    • 24/05/24 08:16:08

    >>11
    アメリカの送迎と日本で徒歩15分の距離の送りは全然趣旨が違くない?そもそもアメリカはそういう法律だし。
    一緒くたにされてもね。

    • 2
    • 22
    • 旦那の足が空回り
    • 24/05/24 08:14:34

    理由があってなら。高校は交通の便から、毎日送迎してる親いるけど

    • 0
    • 21
    • 借り物競走(メガネをかけている先生)
    • 24/05/24 08:14:29

    晴れてたり、普通の日なら思うかな。
    悪いことではないと思うけど。

    • 0
    • 20
    • ぎっくり腰
    • 24/05/24 08:13:42

    >>17
    支度遅いなら早く起こすようにするよね。
    過保護だよ

    • 5
    • 19
    • ぎっくり腰
    • 24/05/24 08:12:49

    遅刻しそうとかなら送るが、しばらく文句いいながらね。雨でも送らない

    • 1
    • 24/05/24 08:12:03

    徒歩15分なら送らない。

    でも、坂が多いとかなら送るかも。
    うちは徒歩10分、骨折してときだけ送った。
    その場合高校も送るようになるのかもね。

    • 1
    • 24/05/24 08:10:58

    中学生までは支度が遅くてよく送ったけど高校生になってから早く支度しさっさと歩いて学校いくよ。過保護かはわからん。

    • 1
    • 16
    • 開会式(貧血)
    • 24/05/24 08:07:31

    うちの近所の専業は送ってるよ
    んで、昼間はパチンコ行ってるらしい

    そこのお婆さんが、すごい愚痴ってくる笑

    • 0
    • 15
    • 三輪車競走
    • 24/05/24 08:04:08

    理由による

    • 4
    • 24/05/24 08:00:41

    うち、中学生のときよく車で送ってたけど
    今年高校生で、バス停まで遠くてチャリか徒歩で自分で行ってるよ、送ってとか迎えにきても言われないし、べつに過保護=自立しないわけじゃないと思うし

    • 1
    • 13
    • 旦那の足が空回り
    • 24/05/24 07:58:47

    剣道部だったから、防具を持っていかないとダメな時は送っていってたわ。
    自転車にくくりつけて、自力で行く日もあったけど…
    あとは、暴風雨の日とか大雪の日は車だったわね。

    • 0
    • 12
    • ぎっくり腰
    • 24/05/24 07:56:40

    大雨で私がパート休みの時は送るよ月に一回ない
    二ヶ月に一度ぐらいだわ

    ちなみに徒歩25分と遠い

    • 0
    • 24/05/24 07:56:13

    >>7
    ママスタで車送迎なんてしてると自立できないってコメント見るとそんなこと言ったらアメリカ人どうするんだよと思うw

    • 2
    • 24/05/24 07:56:12

    主は今の子って言い方に違和感
    暇つぶしにトピ立てたの?

    • 2
    • 24/05/24 07:54:29

    >>5
    今の子はって主は今の子育てしてないの?

    • 3
    • 8
    • 開会式(貧血)
    • 24/05/24 07:53:55

    過保護って価値観でしかないから聞いたところで判断しかねると思うよ。正直送迎なんてどーでもいいかな。やりたきゃやるしやりたくない時はやらない。他人の送迎の基準もどうでもいい。

    • 2
1件~50件 (全 57件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ